ヘルスケアスタートアップ「Humetrics(ヒューメトリクス)」が“NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク第3回全国の集い in 福岡 2024”に出展
Humetrics Inc
台湾のヘルスケアスタートアップ、Humetrics Inc.(所在地:台湾新北市、CEO:林育徳、読み:ヒューメトリクス、以下「当社」)は、2024年11月3日(日・祝)および4日(月・振替休日)に中村学園大学(福岡県福岡市)で開催された「NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク第3回全国の集い in 福岡 2024」にブース出展し、当社が展開するスマートベッドセンサー「iCue スマートケアアシスタント(以下、iCue)」を出展しました。本イベントは「みんなで考える地域共生」をテーマに開催され、医療・介護分野の関係者や市民が集まり、地域に根ざした医療や介護の重要性を共有する場となりました。
Humetrics Inc. CEO 林育徳
本イベントの当社ブースでは、遠隔モニタリングソリューション「iCue」を活用した在宅医療支援技術を紹介しました。初日のセッションには、当社のキー・オピニオン・リーダーであるドクター・ユー(余尚儒)とチーフナースのヤン(楊斐卿)が登壇し、台湾で進行中の「Hospital at home」プロジェクトの進捗状況や、在宅医療における「iCue」の活用事例について説明しました。COVID-19の影響で在宅医療の需要が急速に高まる中、「iCue」が家庭での患者モニタリングにどのように貢献しているかを具体例を交えて解説しました。
当社は、台湾政府が2024年7月に開始した「在宅急性症ケア試行計画」にも参画しており、急性症患者の在宅治療を支援するための技術提供を行っています。この試行計画では、救急医療の負担軽減と在宅ケアの推進が目的とされており、「iCue」が提供するリアルタイムモニタリング機能により、迅速な緊急対応が可能となります。特に、患者の呼吸や心拍数などの生体情報を常時モニタリングし、異常が発生した際には自動でアラートが送信されることで、在宅ケアの質向上とリスク軽減に貢献しています。
さらに、「iCue」は月額レンタルモデルで導入コストを抑えながら、クラウドを通じたデータのリアルタイム共有を可能にしており、台湾国内外で幅広く活用されています。今後も日本の高齢化社会における在宅医療支援として、その価値あるソリューションとしての活躍が期待されています。
当日の様子(プレゼンテーション内容一部抜粋)
◼︎ 台湾在宅医療学会 理事長・都蘭診療所 所長 余尚儒
台湾の在宅医療政策は2016年から始まり、8年を経て、ついに2024年7月1日に新政策「在宅急性症ケア試行計画」を打ち出しました。政府は在宅医療チームが家庭やケア施設で急性症患者を治療することを奨励し、同時に救急の混雑を減らすために、救急で滞留している患者を自宅に戻し、病院入院に似た治療を受けることを奨励しています。このようなモデルは西洋諸国では「Hospital at home」と呼ばれています。台湾健康保険署のデータによると、在宅患者の入院理由の第一位は肺炎で、上位五位には尿路感染症と蜂窩織炎も含まれています。
したがって、今回の計画の治療対象はこれら三つの感染症です。「Hospital at home」が注目される主な理由は、COVID-19期間中に大病院の救急が混雑し、ケア施設での交差感染が問題となったためです。パンデミックを経て、社会は遠隔医療への信頼を大幅に高め、多くの携帯型検査機器、例えば、超音波の普及により「Hospital at home」のアクセスが大幅に向上しました。来年、台湾は超高齢社会に突入するため、政府は試行計画を通じて医療システムのレジリエンスを高め、次の挑戦に備えたいと考えています。
◼︎ 都蘭診療所 看護師長 楊斐卿
中央健康保険署は7月1日から正式に「Hospital at home」を開始し、「在宅急性期ケア試行計画」を実施します。在宅医療サービスの現場では人手不足が深刻であり、徐々にハイブリッドケアモデル(Hybrid care)が発展してきました。ハイブリッドケアモデルとは、基本的な訪問診療に加え、遠隔生理モニタリングやオンライン診療を組み合わせ、技術を活用して在宅急性期ケアを支援するものです。ベッドサイド即時検査(POCT)を活用し、例えば、ポイントオブケア超音波、X線装置、12誘導心電図機、迅速検査キット、血液分析装置、CRP免疫定量分析装置、心筋酵素定量装置などを使用して、迅速な診断と治療を支援します。
また、遠隔生理モニタリング(Remote patient monitoring, RPM)では、各種Bluetooth対応の体温計、血圧計、血中酸素濃度計、呼吸自動測定装置を使用して、遠隔で高齢者のバイタルサインの変化を監視し、オンライン診療や専門医のオンラインコンサルテーションと連携して、医療スタッフが日々の診療とケアを行うのを支援します。政府は新しい医療政策にハイブリッドケアを導入し、予算計画にも反映させています。例えば、ベッドサイド即時検査(POCT)には20%の加算があり、RPMaには日数に応じて400ポイントの費用が支給され、医療機関が技術を活用してケアを行うことを奨励しています。台湾政府は「Hospital at home」を推進し、入院の代替案を提供するだけでなく、国内の医療バイオテクノロジー産業の発展を促進しています。それにもかかわらず、技術は常に人間性から生まれるものであり、すべての進歩と発展は思いやりの本質に立ち返るべきであることを忘れてはなりません。
写真左から)余尚儒、五十嵐祐紀子(通訳)、楊斐卿
写真右)小倉和也先生(NPO 地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク 共同代表 / 医療法人 はちのへファミリークリニック 理事長)
出展製品|「iCue スマートケアアシスタント」とは
スマートベッドセンサー 「iCue」は、マットレスの下に敷くだけで、患者の位置や姿勢、状態を正確に把握することが可能です。ベッドからの離床を検知するとアラートが発せられ、転倒リスクを軽減します。また、体位変換のリマインダー機能や、呼吸数、心拍数、体動、睡眠状況を非接触で継続的にモニタリングし、施設や在宅介護者へ報告することができます。
さらに、これらの生体データはクラウドにリアルタイムでアップロードされ、介護者はデータレポートや傾向分析を利用して、患者の健康状態を迅速に把握できます。AIによるデータ解析に基づく健康レポートの自動生成も可能で、肺炎や睡眠障害のリスクを早期に発見するサポートを提供します。導入は既存のマットレスの下に敷くだけで使用でき、月額レンタルモデルによりコストを抑えつつ、最新技術を活用したケアが可能です。
また、「iCue」はFORA社製の血圧計や酸素濃度計などと統合され、取得した測定データが自動的に送信されます。患者の異常を検知した際には、迅速に介護者へ通知されます。
iCue スマートケアアシスタント
開催概要
・会 期:2024年11月3日(日・祝) ~ 4日(月・振替休日)
・会 場:中村学園大学 4号館
・住 所:〒814-0198 福岡県福岡市城南区別府5-7-1
・テーマ:みんなで考える地域共生
・主 催: NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク
会社概要|Humetrics Inc.
・会社名:Humetrics Inc.
・代 表:林育徳
・所在地:台湾新北市新莊区新北大道三段5号20-7
・設 立:2020年7月
・資本金:1億5000万円
・サイト: https://humetrics.ai/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
台湾のヘルスケアスタートアップ、Humetrics Inc.(所在地:台湾新北市、CEO:林育徳、読み:ヒューメトリクス、以下「当社」)は、2024年11月3日(日・祝)および4日(月・振替休日)に中村学園大学(福岡県福岡市)で開催された「NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク第3回全国の集い in 福岡 2024」にブース出展し、当社が展開するスマートベッドセンサー「iCue スマートケアアシスタント(以下、iCue)」を出展しました。本イベントは「みんなで考える地域共生」をテーマに開催され、医療・介護分野の関係者や市民が集まり、地域に根ざした医療や介護の重要性を共有する場となりました。
Humetrics Inc. CEO 林育徳
本イベントの当社ブースでは、遠隔モニタリングソリューション「iCue」を活用した在宅医療支援技術を紹介しました。初日のセッションには、当社のキー・オピニオン・リーダーであるドクター・ユー(余尚儒)とチーフナースのヤン(楊斐卿)が登壇し、台湾で進行中の「Hospital at home」プロジェクトの進捗状況や、在宅医療における「iCue」の活用事例について説明しました。COVID-19の影響で在宅医療の需要が急速に高まる中、「iCue」が家庭での患者モニタリングにどのように貢献しているかを具体例を交えて解説しました。
当社は、台湾政府が2024年7月に開始した「在宅急性症ケア試行計画」にも参画しており、急性症患者の在宅治療を支援するための技術提供を行っています。この試行計画では、救急医療の負担軽減と在宅ケアの推進が目的とされており、「iCue」が提供するリアルタイムモニタリング機能により、迅速な緊急対応が可能となります。特に、患者の呼吸や心拍数などの生体情報を常時モニタリングし、異常が発生した際には自動でアラートが送信されることで、在宅ケアの質向上とリスク軽減に貢献しています。
さらに、「iCue」は月額レンタルモデルで導入コストを抑えながら、クラウドを通じたデータのリアルタイム共有を可能にしており、台湾国内外で幅広く活用されています。今後も日本の高齢化社会における在宅医療支援として、その価値あるソリューションとしての活躍が期待されています。
当日の様子(プレゼンテーション内容一部抜粋)
◼︎ 台湾在宅医療学会 理事長・都蘭診療所 所長 余尚儒
台湾の在宅医療政策は2016年から始まり、8年を経て、ついに2024年7月1日に新政策「在宅急性症ケア試行計画」を打ち出しました。政府は在宅医療チームが家庭やケア施設で急性症患者を治療することを奨励し、同時に救急の混雑を減らすために、救急で滞留している患者を自宅に戻し、病院入院に似た治療を受けることを奨励しています。このようなモデルは西洋諸国では「Hospital at home」と呼ばれています。台湾健康保険署のデータによると、在宅患者の入院理由の第一位は肺炎で、上位五位には尿路感染症と蜂窩織炎も含まれています。
したがって、今回の計画の治療対象はこれら三つの感染症です。「Hospital at home」が注目される主な理由は、COVID-19期間中に大病院の救急が混雑し、ケア施設での交差感染が問題となったためです。パンデミックを経て、社会は遠隔医療への信頼を大幅に高め、多くの携帯型検査機器、例えば、超音波の普及により「Hospital at home」のアクセスが大幅に向上しました。来年、台湾は超高齢社会に突入するため、政府は試行計画を通じて医療システムのレジリエンスを高め、次の挑戦に備えたいと考えています。
◼︎ 都蘭診療所 看護師長 楊斐卿
中央健康保険署は7月1日から正式に「Hospital at home」を開始し、「在宅急性期ケア試行計画」を実施します。在宅医療サービスの現場では人手不足が深刻であり、徐々にハイブリッドケアモデル(Hybrid care)が発展してきました。ハイブリッドケアモデルとは、基本的な訪問診療に加え、遠隔生理モニタリングやオンライン診療を組み合わせ、技術を活用して在宅急性期ケアを支援するものです。ベッドサイド即時検査(POCT)を活用し、例えば、ポイントオブケア超音波、X線装置、12誘導心電図機、迅速検査キット、血液分析装置、CRP免疫定量分析装置、心筋酵素定量装置などを使用して、迅速な診断と治療を支援します。
また、遠隔生理モニタリング(Remote patient monitoring, RPM)では、各種Bluetooth対応の体温計、血圧計、血中酸素濃度計、呼吸自動測定装置を使用して、遠隔で高齢者のバイタルサインの変化を監視し、オンライン診療や専門医のオンラインコンサルテーションと連携して、医療スタッフが日々の診療とケアを行うのを支援します。政府は新しい医療政策にハイブリッドケアを導入し、予算計画にも反映させています。例えば、ベッドサイド即時検査(POCT)には20%の加算があり、RPMaには日数に応じて400ポイントの費用が支給され、医療機関が技術を活用してケアを行うことを奨励しています。台湾政府は「Hospital at home」を推進し、入院の代替案を提供するだけでなく、国内の医療バイオテクノロジー産業の発展を促進しています。それにもかかわらず、技術は常に人間性から生まれるものであり、すべての進歩と発展は思いやりの本質に立ち返るべきであることを忘れてはなりません。
写真左から)余尚儒、五十嵐祐紀子(通訳)、楊斐卿
写真右)小倉和也先生(NPO 地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク 共同代表 / 医療法人 はちのへファミリークリニック 理事長)
出展製品|「iCue スマートケアアシスタント」とは
スマートベッドセンサー 「iCue」は、マットレスの下に敷くだけで、患者の位置や姿勢、状態を正確に把握することが可能です。ベッドからの離床を検知するとアラートが発せられ、転倒リスクを軽減します。また、体位変換のリマインダー機能や、呼吸数、心拍数、体動、睡眠状況を非接触で継続的にモニタリングし、施設や在宅介護者へ報告することができます。
さらに、これらの生体データはクラウドにリアルタイムでアップロードされ、介護者はデータレポートや傾向分析を利用して、患者の健康状態を迅速に把握できます。AIによるデータ解析に基づく健康レポートの自動生成も可能で、肺炎や睡眠障害のリスクを早期に発見するサポートを提供します。導入は既存のマットレスの下に敷くだけで使用でき、月額レンタルモデルによりコストを抑えつつ、最新技術を活用したケアが可能です。
また、「iCue」はFORA社製の血圧計や酸素濃度計などと統合され、取得した測定データが自動的に送信されます。患者の異常を検知した際には、迅速に介護者へ通知されます。
iCue スマートケアアシスタント
開催概要
・会 期:2024年11月3日(日・祝) ~ 4日(月・振替休日)
・会 場:中村学園大学 4号館
・住 所:〒814-0198 福岡県福岡市城南区別府5-7-1
・テーマ:みんなで考える地域共生
・主 催: NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク
会社概要|Humetrics Inc.
・会社名:Humetrics Inc.
・代 表:林育徳
・所在地:台湾新北市新莊区新北大道三段5号20-7
・設 立:2020年7月
・資本金:1億5000万円
・サイト: https://humetrics.ai/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/11/18 13:00)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
関連記事(PRTIMES)
-
医療・医薬・福祉 2024/12/25 17:32
アステナホールディングス株式会社、機関投資家・アナリスト向け2024年11月期 決算説明会開催のお知らせ
-
美容・健康 医療・医薬・福祉 2024/12/25 17:30
薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」を世界へ 若者の乱用防止をテーマにウェビナー開催