やけどの処置

 水道水を流しっぱなしにして、やけどの部分を冷やします。衣類を着けている部分は、衣類ごとよく冷やしてください。この処置は、やけどの進行を防ぎ、痛みをやわらげるのに有効です。痛みが軽くなり熱感がなくなるまでの20~30分間は、とにかく流水で冷やしましょう。
 化学薬品をかぶった場合は、皮膚についている薬品をよく洗い流すことが必要です。この場合も、流しっぱなしの水道水で30分以上はよく洗い冷やしましょう。

■布でくるむ
 清潔な布でやけどした箇所をくるみ、病院に行きましょう。この場合、しろうと判断で油や軟膏などを塗ると、病院での処置が非常にやりにくくなり、細菌感染の誘因にもなります。軟膏類はけっして塗らないことが大切です。また、水疱(すいほう)はむりにやぶらないようにします。

■衣類に火がついたとき
 衣類に火がついたとき、気が動転してあわてて走り回るのは危険です。火が消えないばかりか、燃えひろがって、やけどがひどくなります。あわてずに、ゆっくり地面を転がるか、または毛布などでくるみ、水をかけたりして火を消します。
 このようなときは、やけどが広範囲で深いことが多いので、すぐに病院で処置をしてもらいます。

■化学薬品によるやけどのとき
 薬品が衣類に染み込んでジワジワとやけどが進行します。衣類をすばやく脱がせたり、切ったりして取り除きます(除染)。皮膚についている薬品をよく洗い流すことが大切です。流しっぱなしの水道水で30分以上はよく洗い、冷やしましょう。

■やけどの予防
 やけどは事故ですから、ちょっとした注意で防げます。熱湯や熱いみそ汁を乳幼児の近くに置かない、持病(心臓病や脳卒中)のある高齢者を1人で入浴させない、化学薬品の保管を厳重にするなどに心掛けましょう。

(執筆・監修:社会医療法人恵生会 黒須病院 内科 河野 正樹)

他の病気について調べる