ニュートリベース、溶けやすく改良した栄養パウダー「Ayo(R)1」と より無味無臭の「Ayo(R)1 エントリー」を発売:子育ての負担と偏食の悩み軽減に向けて
合同会社ニュートリベース
Ayo(R)1(改良版)、Ayo(R)1 エントリー(新ラインナップ)
栄養パウダー開発・販売の合同会社ニュートリベース(東京都中央区、以下「当社」または「ニュートリベース」)は、溶けやすく改良した当社製品「Ayo(R)1」(アヨワン)を、新パッケージで発売します。Ayo(R)1は、子どもに不足しがちな必須栄養を1gで補う、ほぼ無味無臭の栄養パウダー(栄養補助食品)です。今回のリニューアルに併せ、より匂いを抑えた新製品「Ayo(R)1 エントリー」もラインナップに加えました。
Ayo(R)1は2023年7月の発売以降、「偏食な子どもにも栄養を摂らせやすい」との評価をいただく一方、「冷たいスープや飲み物にやや溶けづらい」、「嗅覚が特に鋭い子どもだと少し匂いを感じる」といった意見も寄せられていました。
そうした声に応え、製品の使用性を改善するためパッケージサイズを変更するとともに、パウダーの溶けやすさを向上させるため製造方法を改良し、よりスープや飲み物に溶けやすい栄養パウダーの開発に成功しました。
また、特に味覚や嗅覚が敏感な子ども向けに、配合素材の中で匂いが気になりやすいDHA・EPAを食物繊維に置き換え、より無味無臭となったパウダーの開発にも成功し、新製品「Ayo(R)1エントリー」としてラインナップに追加しました。
◆コメント
佐藤英明 ニュートリベース代表・CEO「Ayo(R)1販売後より多くのお客様から反響をいただき大変感謝しております。今回のリニューアルでは頂戴した貴重な意見を反映させていただきました。弊社の商品が、新型栄養失調などの子育て世代の栄養の悩み解決に少しでも貢献できますと幸いです」
宮田俊太朗 ニュートリベース副代表・COO「これからもより多くの方々にご利用いただくため、数え切れないほど試作と試食を繰り返し、リニューアル前よりさらに無味無臭で溶けやすくなりました。また、匂いに敏感な子ども向けにアレルゲンフリーのAyo(R)1エントリーも合わせ開発・販売することで、より多くの子どもに利用いただけるようになりました。子どもの栄養不足に悩む親のパートナーのような商品になることを期待しています」
◆商品概要
- 商品名:Ayo(R)1(アヨワン)、Ayo(R)1エントリー(アヨワンエントリー)
- 価格・量:オープン価格/35g(1パッケージ・約35食分)
- 販売場所:自社サイト: https://nutribase-lab.com/collections/all | Amazon:https://www.amazon.co.jp/s?me=A366PQTTF1J2PM
- 発売日:2024年9月3日
- 備考:乳児用規格適用商品/健康補助食品。GMP適合認定*1・食品安全(FSSC22000)認証国内工場でのみ製品製造
▽本プレスリリースPDF
d125852-5-bfc161bc2292f21983fbf24958a77f07.pdf◆会社概要
合同会社ニュートリベース(東京都中央区、代表:佐藤英明)は、栄養で明るい未来を共創するため、大手食品メーカー社員の佐藤と大手制御機器メーカー社員の宮田俊太朗が、両社と資本関係のない独立新規事業として2023年に共同創業。ニュートリベースは、不足しがちな栄養を1gで補うほぼ無味無臭のパウダー「Ayo(R)」(健康補助食品)の開発・販売を行う。佐藤と宮田は2022年、株式会社フェニクシーのインキュベーションプログラムに参加し、それぞれの事業アイデアに加え「Ayo(R)1」を共同で考案。プログラム終了後に本格始動し、所属企業の兼業制度を活用してニュートリベースの事業に取り組む。
◆創業者略歴
- 佐藤英明:2013年 横浜市立大学大学院 医学研究科修了、2013年 味の素 入社、2017~2019年 量子科学技術研究開発機構 客員研究員、2021年~味の素 R&B企画部、2024年~コーポレート本部秘書部(現職)
- 宮田俊太朗:2020年 同志社大学 スポーツ健康科学部卒業、2020年 オムロン ソーシアルソリューションズ 入社、2022年~ 同社 事業開発統括本部 ソーシャルデザインセンタ(現職)
*1. 原材料の入荷から製造、出荷に至るすべての過程において、製品が「安全」に作られ「一定の品質」が保たれるよう厚労省が定めた基準を第三者機関の監査で全てクリアすることで得られる認定。
▽参考動画:ニュートリベース「Ayo(R)」紹介
◆問合せフォーム
https://nutribase-lab.com/pages/contact
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
Ayo(R)1(改良版)、Ayo(R)1 エントリー(新ラインナップ)
栄養パウダー開発・販売の合同会社ニュートリベース(東京都中央区、以下「当社」または「ニュートリベース」)は、溶けやすく改良した当社製品「Ayo(R)1」(アヨワン)を、新パッケージで発売します。Ayo(R)1は、子どもに不足しがちな必須栄養を1gで補う、ほぼ無味無臭の栄養パウダー(栄養補助食品)です。今回のリニューアルに併せ、より匂いを抑えた新製品「Ayo(R)1 エントリー」もラインナップに加えました。
Ayo(R)1は2023年7月の発売以降、「偏食な子どもにも栄養を摂らせやすい」との評価をいただく一方、「冷たいスープや飲み物にやや溶けづらい」、「嗅覚が特に鋭い子どもだと少し匂いを感じる」といった意見も寄せられていました。
そうした声に応え、製品の使用性を改善するためパッケージサイズを変更するとともに、パウダーの溶けやすさを向上させるため製造方法を改良し、よりスープや飲み物に溶けやすい栄養パウダーの開発に成功しました。
また、特に味覚や嗅覚が敏感な子ども向けに、配合素材の中で匂いが気になりやすいDHA・EPAを食物繊維に置き換え、より無味無臭となったパウダーの開発にも成功し、新製品「Ayo(R)1エントリー」としてラインナップに追加しました。
◆コメント
佐藤英明 ニュートリベース代表・CEO「Ayo(R)1販売後より多くのお客様から反響をいただき大変感謝しております。今回のリニューアルでは頂戴した貴重な意見を反映させていただきました。弊社の商品が、新型栄養失調などの子育て世代の栄養の悩み解決に少しでも貢献できますと幸いです」
宮田俊太朗 ニュートリベース副代表・COO「これからもより多くの方々にご利用いただくため、数え切れないほど試作と試食を繰り返し、リニューアル前よりさらに無味無臭で溶けやすくなりました。また、匂いに敏感な子ども向けにアレルゲンフリーのAyo(R)1エントリーも合わせ開発・販売することで、より多くの子どもに利用いただけるようになりました。子どもの栄養不足に悩む親のパートナーのような商品になることを期待しています」
◆商品概要
- 商品名:Ayo(R)1(アヨワン)、Ayo(R)1エントリー(アヨワンエントリー)
- 価格・量:オープン価格/35g(1パッケージ・約35食分)
- 販売場所:自社サイト: https://nutribase-lab.com/collections/all | Amazon:https://www.amazon.co.jp/s?me=A366PQTTF1J2PM
- 発売日:2024年9月3日
- 備考:乳児用規格適用商品/健康補助食品。GMP適合認定*1・食品安全(FSSC22000)認証国内工場でのみ製品製造
▽本プレスリリースPDF
d125852-5-bfc161bc2292f21983fbf24958a77f07.pdf◆会社概要
合同会社ニュートリベース(東京都中央区、代表:佐藤英明)は、栄養で明るい未来を共創するため、大手食品メーカー社員の佐藤と大手制御機器メーカー社員の宮田俊太朗が、両社と資本関係のない独立新規事業として2023年に共同創業。ニュートリベースは、不足しがちな栄養を1gで補うほぼ無味無臭のパウダー「Ayo(R)」(健康補助食品)の開発・販売を行う。佐藤と宮田は2022年、株式会社フェニクシーのインキュベーションプログラムに参加し、それぞれの事業アイデアに加え「Ayo(R)1」を共同で考案。プログラム終了後に本格始動し、所属企業の兼業制度を活用してニュートリベースの事業に取り組む。
◆創業者略歴
- 佐藤英明:2013年 横浜市立大学大学院 医学研究科修了、2013年 味の素 入社、2017~2019年 量子科学技術研究開発機構 客員研究員、2021年~味の素 R&B企画部、2024年~コーポレート本部秘書部(現職)
- 宮田俊太朗:2020年 同志社大学 スポーツ健康科学部卒業、2020年 オムロン ソーシアルソリューションズ 入社、2022年~ 同社 事業開発統括本部 ソーシャルデザインセンタ(現職)
*1. 原材料の入荷から製造、出荷に至るすべての過程において、製品が「安全」に作られ「一定の品質」が保たれるよう厚労省が定めた基準を第三者機関の監査で全てクリアすることで得られる認定。
▽参考動画:ニュートリベース「Ayo(R)」紹介
◆問合せフォーム
https://nutribase-lab.com/pages/contact
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/09/03 14:00)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。