治療・予防 2025/04/08 05:00
大腸がん、進歩する薬物療法
~切除不能ながんでも予後改善~
亡くなった人の体を拭き、髪を整える―。「エンゼルメイク」とは「顔のメークだけでなく、爪を切る、服を着替えさせるなど、全身の身だしなみを整える行為すべてを指します」と説明するのは「エンゼルメイク研究会」代表の小林光恵さんだ。今は遺体の身支度は亡くなった先の病院で看護師が行うことがほとんど。しかし、小林さんは「残された家族も一緒に行うことで心のケアになる」と遺族にも関わるよう呼び掛けている。
◇「死」が非日常に
変化したのは1970年代。人が自宅ではなく入院先で死を迎えるようになると、エンゼルメイクは死後処置の一環として、病院で行われるようになった。
小林さんは「人の死」が日常から切り離されたことに問題があると指摘する。身近な人、親しい人の死を受け入れることは簡単なことではない。自宅で療養していれば、徐々に死に近づいていく姿を目にし、やがて来る人生の終末を自然なこととして感じ取ることもできるだろう。
「ところが、入院先での死にはそのプロセスがない。『人は必ず死ぬ』という当たり前のことを感じ取る間もなく、大切な人がある日突然、遺体になってしまう。このことが家族に死を受け入れがたいものにしている」と小林さんは話す。
(2018/07/17 11:06)
治療・予防 2025/04/08 05:00
大腸がん、進歩する薬物療法
~切除不能ながんでも予後改善~
治療・予防 2025/04/04 05:00
診断難しい「乾癬」
~病状は多様、進行の度合いに注意も~
治療・予防 2025/04/03 05:00
妊娠糖尿病を正しく診断
~糖負荷試験が有用(神戸大学医学部付属病院 谷村憲司特命教授)~