治療・予防 2025/07/15 05:00
「光老化」を防ぐ
~肌や目の紫外線対策(名古屋市立大病院 森田明理教授)~
白内障は目の中でレンズの役割をする水晶体が白く濁る病気で、原因は加齢によるものが最も多い。治療は、濁った水晶体を手術で取り除き、眼内レンズ(IOL)を挿入する方法が一般的だ。東京慈恵会医科大学(東京都港区)眼科学講座の常岡寛名誉教授は「さまざまな機能を持たせたIOLが普及しており、レーザーを使った新しい手術法も注目されてきています」と話す。
▽眼内レンズも多様に
最近では、遠近複数の距離にピントを合わせることができたり、乱視を矯正できたりと、患者の症状に合わせた「プレミアムIOL」が多く使われるようになった。
ただ、プレミアムIOLでは、水晶体の中心部分に正確に固定する必要があり、前嚢を切開する際、適切な大きさで、できる限り正円にくりぬくことが求められる。
(2018/09/06 10:57)
治療・予防 2025/07/15 05:00
「光老化」を防ぐ
~肌や目の紫外線対策(名古屋市立大病院 森田明理教授)~
治療・予防 2025/07/14 05:00
統合失調症でも有効
~オンライン認知行動療法(千葉大付属病院 清水栄司教授ら)~
治療・予防 2025/07/11 05:00
肥満と代謝異常で上昇
~がんへの「なりやすさ」(徳島大大学院 渡辺毅助教)~