「こどもDXシンポジウム 2024 Winter」を開催
一般社団法人こどもDX推進協会
デジタル庁 デジタル監 浅沼 尚氏、東京都副知事 宮坂 学氏等こどもDXのキーパーソンが多数登壇
一般社団法人こどもDX推進協会(所在地:東京都港区、代表理事:小池義則)は、2023年2月の設立以来、テクノロジーの活用を通じて持続可能な「こどもまんなか社会」の実現を目指し、各種システムの標準化やこどもと保護者・省庁・自治体・保育施設・ICT事業者などをつなぐプラットフォームの議論、各種調査・研究、こどもDXに関する政策提言などを行ってまいりました。 また一般財団法人GovTech東京 (所在地:東京都新宿区、理事長:宮坂学) は、東京全体のデジタル化の実現を目的に昨年7月に設立されました。東京都との協働体制で6つのサービスを展開していきます。中でも官民共創は、官と民がフラットに共創する中で、イノベーションを起こし、行政課題の解決を導きだしていくことを目指しています。今後、より一層の官民連携の取り組みを加速させることを目指し、一般財団法人GovTech東京と共催で「こどもDXシンポジウム 2024 Winter」を2024年2月21日(水)に開催します。
開催背景
子育て当事者はもちろん、子育て支援の現場や子育て政策を推進する行政機関にとって、負担の軽減だけでなく子育てやサポートの質を向上させるためにテクノロジーの活用が不可欠です。
また、社会全体でこどもの育ちを支え、子育てをより楽しく、安心、便利なものへと進化させるためには、行政と民間の協働が重要な鍵を握ります。
そのため、本シンポジウムでは2023年9月に「東京デジタル2030ビジョン」を打ち出し、同年12月には「東京こどもDX2025 つながる子育て推進会議」を開催する等子ども分野を含めて行政DXを進める東京都の事例や最前線で子育て政策にあたる基礎自治体での取組に加え、日本の子育て政策の最新動向・民間企業の最新潮流を交えながら、こどもDXにおける官民連携をより一層加速させていくためのヒントを探ります。
こどもDXシンポジウム 2024 Winter概要
「動き始めた"こどもDX"の実現に向けて。官民連携を加速させるために」
・開催日時:2024年2月21日(水) 15:00~17:00(開場・受け付け開始14:30~)
・開催形式:リアル+オンライン配信同時開催 ※ 一般(協会会員以外)の方はオンライン配信のみです。
・開催場所:GovTech東京イベントスペース(東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル24階)
・参加費:無料
・対象者:子ども・子育てに関わる事業者/保育・教育関係者/自治体関係者/各府省庁関係者
※本協会会員以外の方もご参加いただけます。
・タイムスケジュール(予定)
15:00~ 開会(共催団体挨拶)
15:10~ トークセッション1「こども中心のDXを推進するための構想とポイント」
15:55~ (休憩、フォトセッション)
16:10~ トークセッション2「官民連携において各セクターに求められる役割とは」
17:00 閉会
・登壇者(順不同・敬称略)
小倉 將信 初代こども政策担当大臣
浅沼 尚 デジタル庁 デジタル監
黒瀬 敏文 こども家庭庁 長官官房審議官
宮坂 学 東京都 副知事
畑中 洋亮 GovTech東京 業務執行理事
土村 武史 東京都子供政策連携室総合推進部長
高橋 晃 町田市経営改革室長兼政策経営部デジタル戦略室長
小池 義則 こどもDX推進協会 代表理事
土岐 泰之 こどもDX推進協会 理事
※シンポジウムの内容および登壇者は変更になる可能性がございます。
お申込み
https://forms.gle/VkMNC7Y4CbE9fa1v8
※申し込み締め切り:2024年2月14日(水)18時
一般社団法人こどもDX推進協会について
一般社団法人こどもDX推進協会は「デジタル技術を集結し、社会全体で子育てを支えるための環境整備を推進する」をミッションに、2023年に発足しました。会員数は136社(2024年1月時点)で、「子育てDX」と「施設DX」の2つのテーマで委員会を組成し、こどもDXに関わるシステム標準化や調査・研究、政策提言などを行っています。これまでに、こども家庭庁のこども政策DX推進チームや、デジタル庁のデジタル行財政改革 課題発掘対話等へオブザーバー参加しており、こどもDXにまつわる官民の協働プラットフォームとしての役割を務めています。
・名称: 一般社団法人こどもDX推進協会
・設立日: 2023年2月20日
・所在地: 東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル3F
・団体HP:https://kodomodx.or.jp
イベントに関するお問い合わせ先
一般社団法人こどもDX推進協会 イベント担当
E-mail:event@kodomodx.or.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
デジタル庁 デジタル監 浅沼 尚氏、東京都副知事 宮坂 学氏等こどもDXのキーパーソンが多数登壇
一般社団法人こどもDX推進協会(所在地:東京都港区、代表理事:小池義則)は、2023年2月の設立以来、テクノロジーの活用を通じて持続可能な「こどもまんなか社会」の実現を目指し、各種システムの標準化やこどもと保護者・省庁・自治体・保育施設・ICT事業者などをつなぐプラットフォームの議論、各種調査・研究、こどもDXに関する政策提言などを行ってまいりました。 また一般財団法人GovTech東京 (所在地:東京都新宿区、理事長:宮坂学) は、東京全体のデジタル化の実現を目的に昨年7月に設立されました。東京都との協働体制で6つのサービスを展開していきます。中でも官民共創は、官と民がフラットに共創する中で、イノベーションを起こし、行政課題の解決を導きだしていくことを目指しています。今後、より一層の官民連携の取り組みを加速させることを目指し、一般財団法人GovTech東京と共催で「こどもDXシンポジウム 2024 Winter」を2024年2月21日(水)に開催します。
開催背景
子育て当事者はもちろん、子育て支援の現場や子育て政策を推進する行政機関にとって、負担の軽減だけでなく子育てやサポートの質を向上させるためにテクノロジーの活用が不可欠です。
また、社会全体でこどもの育ちを支え、子育てをより楽しく、安心、便利なものへと進化させるためには、行政と民間の協働が重要な鍵を握ります。
そのため、本シンポジウムでは2023年9月に「東京デジタル2030ビジョン」を打ち出し、同年12月には「東京こどもDX2025 つながる子育て推進会議」を開催する等子ども分野を含めて行政DXを進める東京都の事例や最前線で子育て政策にあたる基礎自治体での取組に加え、日本の子育て政策の最新動向・民間企業の最新潮流を交えながら、こどもDXにおける官民連携をより一層加速させていくためのヒントを探ります。
こどもDXシンポジウム 2024 Winter概要
「動き始めた"こどもDX"の実現に向けて。官民連携を加速させるために」
・開催日時:2024年2月21日(水) 15:00~17:00(開場・受け付け開始14:30~)
・開催形式:リアル+オンライン配信同時開催 ※ 一般(協会会員以外)の方はオンライン配信のみです。
・開催場所:GovTech東京イベントスペース(東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル24階)
・参加費:無料
・対象者:子ども・子育てに関わる事業者/保育・教育関係者/自治体関係者/各府省庁関係者
※本協会会員以外の方もご参加いただけます。
・タイムスケジュール(予定)
15:00~ 開会(共催団体挨拶)
15:10~ トークセッション1「こども中心のDXを推進するための構想とポイント」
15:55~ (休憩、フォトセッション)
16:10~ トークセッション2「官民連携において各セクターに求められる役割とは」
17:00 閉会
・登壇者(順不同・敬称略)
小倉 將信 初代こども政策担当大臣
浅沼 尚 デジタル庁 デジタル監
黒瀬 敏文 こども家庭庁 長官官房審議官
宮坂 学 東京都 副知事
畑中 洋亮 GovTech東京 業務執行理事
土村 武史 東京都子供政策連携室総合推進部長
高橋 晃 町田市経営改革室長兼政策経営部デジタル戦略室長
小池 義則 こどもDX推進協会 代表理事
土岐 泰之 こどもDX推進協会 理事
※シンポジウムの内容および登壇者は変更になる可能性がございます。
お申込み
https://forms.gle/VkMNC7Y4CbE9fa1v8
※申し込み締め切り:2024年2月14日(水)18時
一般社団法人こどもDX推進協会について
一般社団法人こどもDX推進協会は「デジタル技術を集結し、社会全体で子育てを支えるための環境整備を推進する」をミッションに、2023年に発足しました。会員数は136社(2024年1月時点)で、「子育てDX」と「施設DX」の2つのテーマで委員会を組成し、こどもDXに関わるシステム標準化や調査・研究、政策提言などを行っています。これまでに、こども家庭庁のこども政策DX推進チームや、デジタル庁のデジタル行財政改革 課題発掘対話等へオブザーバー参加しており、こどもDXにまつわる官民の協働プラットフォームとしての役割を務めています。
・名称: 一般社団法人こどもDX推進協会
・設立日: 2023年2月20日
・所在地: 東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル3F
・団体HP:https://kodomodx.or.jp
イベントに関するお問い合わせ先
一般社団法人こどもDX推進協会 イベント担当
E-mail:event@kodomodx.or.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/01/25 17:00)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
関連記事(PRTIMES)
-
医療・医薬・福祉 美容・健康 2024/12/27 17:07
メディカル&ヘルスケア領域における越境共創型人材開発プログラム「MiraCollege」を提供開始