米・米粉消費拡大推進プロジェクト事務局
開催期間:2024年2月20日(火)~2024年3月4日(月)
米・米粉消費拡大推進プロジェクト事務局は、2024年2月20日(火)から2024年3月4日(月)の期間限定で、日本全国から厳選されたこだわりの商品を販売する(株)AKOMEYA TOKYOと共に選定した米・米粉を使ったご当地グルメ商品の販売を行う米粉グルメフェア「日本ご当地 おいしさ発見!米粉の醍醐味」を、AKOMEYA TOKYO in la kagū、AKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿、AKOMEYA TOKYO 横浜ポルタの3店舗にて開催します。
また、 2月20日(火)よりAKOMEYA食堂 神楽坂にて、「抹茶と丹波黒豆のチーズケーキ」や「サーモンフライとタルタルの米粉サンド」「米粉のチョコチップクッキー」といった米粉を使用したメニューを販売します。
本フェアやその他取り組みを通じて、お米や米粉の魅力を皆様に感じていただけるようこれからも活動して参ります。
■米粉を使ったメニューフェア概要
・フェア名 :日本ご当地 おいしさ発見!米粉の醍醐味
・期間 :2024年2月20日(火)~2024年3月4日(月)
・開催場所 :AKOMEYA TOKYO in la kagū
(〒162-0805 東京都新宿区矢来町67番地)
AKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿
(〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-6 NEWoMan新宿 1F)
AKOMEYA TOKYO 横浜ポルタ
(〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目16番B1 横浜駅東口地下街ポルタ)
■ 展開商品
※価格は、本グルメフェアにおける(株)AKOMEYA TOKYOの店頭販売価格です。
※上記の展開商品は、予告なく販売を終了とさせていただく場合がございます。
■米粉アンバサダー ドグエン・チランシェフ考案の特別レシピを公開
本フェアで販売を行う米粉グルメを使って、米粉アンバサダーのドグエン・チランシェフが特別レシピを考案しました。ご自宅でも簡単に作れるレシピとなっておりますので、ぜひお試しください。
■AKOMEYA食堂 神楽坂にて、米粉を使ったグルメを販売
AKOMEYA TOKYO in la kagūの1階スペースにて展開しているAKOMEYA食堂 神楽坂にて、米粉を使ったグルメを提供します。
・抹茶と丹波黒豆のチーズケーキ
価格 :980円(税込)
販売時間 :14時~
・サーモンフライとタルタルの米粉サンド
価格 :1,100円(税込)
販売時間 :11時~17時
・米粉のチョコチップクッキー
価格 :250円(税込)
販売方法 :テイクアウトのみの販売
■「AKOMEYA TOKYO」について
「一杯の炊き立てのごはんから広がるおいしい輪」をコンセプトに、全国各地から厳選したさまざまな種類のお米を中心に、ごはんと相性抜群のごはんのお供や和食の中心にある出汁や調味料、食器・調理道具などを扱い、東京を中心に22の店舗、2店舗の「AKOMEYA食堂」、オンラインショップを展開するライフスタイルショップです。
全国の生産者との強い繋がりと信頼関係のもと「ほんもの」のおいしさに
こだわった商品開発やセレクトを行っており、古くからある日本の食文化や伝統を現代のライフスタイルに合わせ提案しています。
■米・米粉消費拡大推進プロジェクトとは
「米・米粉消費拡大推進プロジェクト」は、農林水産省が行う「米・米粉消費拡大対策事業」の一環として実施します。本プロジェクトを通して、国際的な人口増加等による食料需要増大、気候変動による生産減少、原材料価格の上昇や円安の影響から、日本の食料安全保障の重要性が改めて見直されていることを受け、食糧の安定供給に向け国内で自給可能な作物である「お米・米粉」の消費拡大を目指しています。
※本プロジェクトは、米・米粉消費拡大推進プロジェクト事務局((株)ぐるなび等)が担当いたします。
■米・米粉消費拡大推進プロジェクトの主な取り組み
本プロジェクトでは、主に下記の取り組みを実施したします。また下記以外に、さまざまな取り組みを実施予定です。
<主な取り組み>
1.:本プロジェクトのTVCMを放映
2.:注目の料理人5名が「米粉アンバサダー」として米粉の魅力を発信
3.:米粉について知れる「米粉タイムズ(KOMEKO TIMES)」を公開
4.:米粉グルメを食べられる期間限定イベントを開催
5.:全国のスーパーで「米粉売場」が登場
6.:SNSオープンキャンペーンを実施
7.:米粉グルメが食べられるお店が全国に「米粉を使ったメニューフェア」を開催
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ
(2024/02/20 13:00)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。