株式会社Produet
目標金額686%の調達に成功し、サウナ用スキンケアグッズの史上最高調達額※を達成。新発売を記念し、Amazonで数量限定割引キャンペーンを実施いたします。
株式会社Produet(所在地:東京都港区 代表取締役:牟田 朋晃)が企画・販売している
サウナ用オールインワンジェル【NELJAS After Sauna(ネルジャス アフターサウナ)】が一般販売を開始したことをご報告いたします。
一般販売を記念し、
Amazonにて本日から数量限定で特別割引料金にて販売いたします。 (※なくなり次第終了)
本製品は
【サウナ後のスキンケアを正しく、楽に】をコンセプトに、
- オールインワン化粧品は、保湿力が不安
- 身軽に持ち歩けるスキンケアグッズが欲しい
- 超高温にさらされた肌をしっかりいたわりたい
というサウナシーン特有の悩みをピンポイントに解決する、
サウナー向けに開発されたオールインワンジェルとなっております。
【NELJAS After Saunaの特徴】
- 熱に特化した天然由来成分を厳選配合し、サウナ後のスキンケアがこれ1つで完結。
- カラビナでいつものバッグにつけたり、薄型軽量パッケージで持ち運びを気軽に。
- 人の手が加わってない原生林をテーマにした香りで整い続く。
【超高温に晒された肌をいたわる天然由来成分】
-
スイゼンジノリ多糖体:九州阿蘇でしか育たない貴重な藻から取れた多糖体。ヒアルロン酸を超える保水力で、サウナ後のつっぱりとはおさらば。
-
サッカロミセス培養液:サウナゆかりの地、フィンランド産酵母の発酵産物。アミノ酸に富み、コンディションを整え、皮膚の乾燥と肌荒れを防ぎます。
-
ツボクサエキス:古来よりインドのアーユルヴェーダでも用いられていたツボクサから抽出。韓国で話題のCICA成分として呼ばれることも。
【各種リンク】
公式HP:
https://neljas.net/
Amazon:
https://amzn.to/3TZ8sSp (特別割引価格にて販売中 ※数量限定)
Makuake(調達目標額686%達成):
https://www.makuake.com/project/neljas/
物販導入施設(一部):草加健康センター・サウナ&カプセル アムザ・テルマー湯新宿・天然温泉平和島・サーマルクライムスタジオ富士など。
【開発背景】
弊社代表がサウナ愛好家(週に5回以上)であり、外出時に便利なオールインワンジェルを多種類にわたり使用してきたことにあります。
ただ、現状のオールインワンジェルの多くは
-
サウナ特有の熱や乾燥を想定した処方の製品がない。-
かさばる重いパッケージ、バッグで漏れやすいキャップになっていることが多い。-
化粧水・乳液・美容液の一般的な重ね塗りスキンケアに比べて、保湿力が弱い。
などのデメリットがありました。
そこでサウナシーンにおけるスキンケアグッズがまだ黎明期であることを認識し、300名以上のサウナーにアンケートをしたところ、下記の課題が存在することが判明しました。
-
サウナの時に、化粧品を何種類も持ち歩くのが大変。-
施設備え付けのスキンケアグッズに不満を感じたことがある。-
外出の際はオールインワンで楽に済ましたいが、保湿力に不安。-
突如、入ったサウナで化粧品が有料。50円や100円などの些細な出費にストレス。
上記の課題を踏まえ、誕生したのが本製品でございます。
サウナシーンにおける市場調査(自社調べ)
「NELJAS」という名は、フィンランド語で「4番目」という意味の「neljas」から。サウナを3セットした後に、
「4セット目」に「肌と、(香りで)心を整える」という思い込めて名付けました。
パッケージについては、
「常時、当たり前に身につけてられるデザイン」を模索しました。どんなに軽量で小型でも、持参することを忘れては意味がありません。トラベルサイズのスキンケアグッズを買っても、必要なタイミングで手元にないことがしばしば。そこで、「キーホルダー型の消毒液」にインスピレーションをうけ、
「オールインワンジェル×カラビナ」という異色の組み合わせを実現しました。
カラビナ付きパウチパッケージ
香りについては、「目を瞑ったらまるで大自然の中にいるかのような香り」をテーマに掲げ、某高級車メーカーの空間香を手がける調香師と開発。檜ベースで水々しいフレッシな香りを
「人の手が加わってない原生林の香り」と名づけております。
今後は、AmazonPrimeにおけるEC販路と、全国各地のサウナ施設での物販設置を広めていく予定でございます。
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ
(2024/04/09 09:00)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。