株式会社サムライフ
「健康寿命を、真の寿命に」をミッションに、予防医学の浸透に取り組む株式会社サムライフ(本社:東京都新宿区、代表取締役:坂田武士)は2024年4月1日から高橋巧選手(日本郵便 Honda Dream TP)と「専属予防医学マイスター契約」を締結いたしました。
オートバイレースで有名な「鈴鹿8時間耐久レース」にて、記録トップタイとなる5度の優勝を果たした高橋巧選手(日本郵便 Honda Dream TP)と株式会社サムライフ 代表取締役 坂田武士とで、「専属予防医学マイスター契約」の調印式が行われました。
専属予防医学マイスター契約とは
サムライフでは、栄養指導・サプリメント処方などの専門知識と指導技術、さらにお客様に寄り添うマインドを持ち合わせた予防医学の専門家である「予防医学マイスター(R)」が、お客様それぞれに合わせた健康管理を行います。特に、オリンピックメダリスト、トップアスリート、有名人や芸能人に対してパーソナルにサポートする上で「専属予防医学マイスター契約」を締結します。
健康・美容に関する情報が溢れている昨今、専門知識がなければ良し悪しを判断することが難しく、効果の低い(または逆効果の)健康管理を長年取り組んでしまう方が少なくない現状があります。ご自身の判断で誤った健康管理に取り組まないために、予防医学のスペシャリストとして「予防医学マイスター(R)」(健康管理のパーソナルヘルスコーチ)が存在します。
■高橋巧選手のプロフィール
1989年11月26日生まれ(34歳)、埼玉県北本市出身。
バイク好きの父により3歳からポケバイに乗り始め、幼少からサーキット場にてナイト走行を行いレースに出場。2004年に全日本ロードレース選手権 GP125 CLUB HARC-PRO.からホンダにて参戦。2005年から2008年まで全日本ロードレース選手権GP250クラスに参戦、2008年には年間チャンピオンのタイトルを獲得。(クラス最年少チャンピオン)2008年から鈴鹿8時間耐久ロードレースに参戦、2023年までに5度の優勝を果たす。2021年BSB(ブリティッシュスーパーバイク)後、2023年から日本復帰、手島雄介が監督を務める日本郵便Honda Dream TPからST1000クラスに参戦を行う。
■高橋巧選手のコメント
もともと気にして食べる方じゃなかったので、朝食べなかったりとか、下手したら昼も食べないで夜だけとか。そういう中、海外に行って、海外でも似たような生活をしていて。イギリスの 2 年間も基本自炊をしていたのですが、いい加減な食生活で、そういうタイミングで坂田先生を紹介して頂きました。
そしたら、検査をして何が足りていないとかが見えるようになって。検査自体あまりしたことなかったので。スポーツって体が資本だと思いますから、検査をして、これじゃダメだなっていうのを改めて考えさせられました。
その後、サプリを処方して頂いて、検査結果で点数が出るのでこんなに違うんだっていうのを目の当たりにして。体感、実感というか、あまり感じれないタイプだったのですけど、いろいろ後から考えると疲労感が今までと違うなとか、効果が出ているように思います。
■株式会社サムライフ 代表取締役社長 坂田武士のコメント
予防医学マイスター(R)は、「食事指導」「栄養指導」「サプリメント指導」「予防医学」の専門的な知識と、高いカウンセリング術の両方をもって始めて認定されるため、他にはない高いレベルのカウンセリングが行えます。高橋巧選手のお話をお聞きする中で、オートバイレースが心身ともに過酷なものであることをリアルに知ることができました。外側のトレーニングに加え、メンタルも含めたインナーケアの重要性をキチンと理解して頂き、提案したことを誠実に受け止め、実践していく姿勢が素晴らしいです。
■会社概要
社名: 株式会社サムライフ
ミッション:健康寿命を、真の寿命に。
ビジョン : 100年健康で、100年自分らしく。
本社所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿5-21-16
設立: 2009年8月
代表: 代表取締役社長 坂田 武士
サムライフの四つの強み
・予防医学に対する豊富な知見
・不定愁訴を解決するカウンセリング技術
・予防医学的な検査術を駆使しての診断
・高品質サプリメントの開発及び提供
HP:
https://somelife.co.jp/
予防医学は価値ある生き方「予防医学マイスター協会」の運営:
https://jpma.life/
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ
(2024/05/10 10:05)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。