株式会社 NMT Japan
ここでしか体験できない最新技術と知識をあなたに届けます! PMU Tokyo Summit 2024 (9月1日~2日:東京霞ケ関イイノホール)
株式会社NMT Japan(代表取締役社長:土屋恵美)が展開する『PMU Global Chains』と、株式会社SSFホールディングス(代表取締役社長:佐々木威人)は、アートメイクの最先端を最前線で体感できる国内最大イベント『PMU Tokyo Summit 2024』を通じて、アートメイク業界における最新の知識‧技 術‧製品情報を発信し続けています。
さらにパワーアップした内容で『PMU Tokyo Summit 2024』がいよいよ開催!
今秋開催される『PMU Tokyo Summit 2024』では、前回を上回る規模と内容で、30以上の多彩なプロ グラムと60名以上の業界トップマスター達が最新の技術とトレンドを披露します。 参加者の皆様により理解を深めご満足いただけるプログラムとなるよう、専門分野の同時通訳者が言語サポートをします。トップマスターによる最新技術のデモンストレーションや、世界中のアートメイク機関との連携を強化し、技術面だけでなく施術に使用する色素等の安全性有効性や医学的エビデンスに基づいた様々な情報を幅広く提供します。
また、『PMU Tokyo Summit』の目的の一つでもある、国籍や言葉の壁を超え、沢山の仲間との出会いを創出する、アートメイクの素晴らしさや可能性を感じられるイベントとなっています。
『PMU Tokyo Summit 2024』の魅力
『スピーカー30名』『テクニカルショー20名』『VIPゲスト40名』
世界中のPMUレジェンド達が一堂に会するダイナミックイベント!
国内外の60名を超えるトップマスター達による講演でグローバルな学びを実現!
『臨床現場 x アートメイク 』第一線で活躍する医師達によるトークセッション
類例のない色素開発の専門家によるアートメイク色素の全てを徹底解説!
20名を超えるトップマスター達の巧みの技を間近で体感できるテクニカルショー
シミュレーションデザインを活用したライブデモンストレーション
アートメイク製品が集う見本市で人気商品~最新製品まで手に取ってご覧頂けます
世界中から40名を超えるVIPゲストが参加!世界中のPMUレジェンドとの輪が広がります
さらに!総額300万円以上の豪華賞品が当たるワクワク満載の抽選会!!
こんな人におすすめ
世界のトップマスター達から最新技術‧知識を学びたいエキスパートな方
業界の最前線で活躍する専門家による意見を生で聞きたい方
実践的なデモンストレーションを通じてスキルを向上させたい方
世界中のアートメイク製品や国内未発売のアイテムを一度に見たい方
豪華賞品を狙いながら、イベントを楽しみたい方
パラメディカルサミット
『PMU Tokyo Summit 2024』の1日目は、アートメイクの医療補助技術に焦点を当てた、パラメディカルサミットを開催します。下記の講演を通じて、乳房再建‧脱毛症‧傷痕カモフラージュなど、幅広い分野でのアートメイクの可能性を探求します。
アートメイクサミット
『PMU Tokyo Summit 2024』の2日目は、アートメイク業界の最新トレンドや技術に特化したアートメイクサミットが開催されます。下記の講演を通じて、世界中のトップアーティストや専門家による貴重なセッションを通じて、最新のデザインや技術を学ぶことができます。
トップマスターによるテクニカルショー
2日間~計20名を超えるトップマスター達の巧みの技を間近で体感することができます。
サミット開催への想い
私たちPMU Global Chainsのビジョンは、『 HAPPY+ 』(ハッピープラス) アートメイクを通じて教える人も、行う人も、受ける人も、アートメイクに関わる全ての人々がQOLを 高め、幸せの‟連鎖を巡らせることを目的としています。 そしてこのサミットを開催する最大の目的も、" 連鎖 "です。
国籍や言葉の壁、ブランドや技術‧教育システムの違いという全ての『壁』を取り払い、アートメイクの素晴らしさや可能性を感じて頂けることにあります。 国内外の60名を超えるトップマスター達が一堂に会し、それぞれの経験から生み出された知識や技術、そして熱意をぜひ余すことなくご体感下さい。 また、医療アートメイクは、美しい眉や唇を創造するだけでなく、乳がんで失った胸を再建したり、抗がん剤等の副作用で起こる脱毛症(アピアランスケア)や白斑症‧傷痕のカモフラージュなど、パラメディカルピグメンテーション(色素形成‧医療補助アートメイク)として、患者様のQOL向上をサポートする事も可能です。
私たちは、アートメイク(Permanent Make Up)という1つの素晴らしい技術がもたらす可能性をより多くの方へ伝え、 指導者‧技術者、そしてお客様を繋ぎ、国を超え、世界を繋ぐプラットフォームとして幸せの連鎖を巡らせることができると確信しています。 より良い巡りを次のステージへ繋げて行くために、さらなる大きな枠組みの中、共に手と手を取り合い、医療アートメイクの未来に向かって歩み続けていきましょう。
この2日間が皆様にとってHAPPY(有意義)なものになりますことを願っています。
イベント概要
【日時】2024年9月1日~9月2日(2日間) 開場時間 9:00 / 開始時間 9:30~終了時間 18:00
【会場】イイノホール&カンファレンスセンター
〒100-0011東京都千代田区内幸町2-1-1飯野ビルディング4F
https://www.iino.co.jp/hall/
【参加資格】どなたでもご参加頂けます。
【料金】 PMU Tokyo Summit 2024(2日間) : 前売り券 ¥49,800(税込) ※団体割引有り
【購入方法】オフィシャルサイトよりお求めいただけます。
https://summit.pmu.global/
【キャンセルポリシー】 予約完了後の変更やキャンセルはできません
【運営会社】PMU Tokyo Summit 運営事務局 (株式会社NMT Japan)
東京都港区南青山3丁目3−3 リビエラ南青山B館3F/4F
TEL 03-6459-2533
お問い合わせメール: contact@nextinpmu.com
【主催者】株式会社NMT Japan (
https://www.nmtgroup.jp/ )
株式会社SSFホールディングス (
https://ssf-hd.co.jp)
【登壇者一覧】※順不同(2024.06.25現在)
小宮貴子 (東京医科大学病院 形成外科 准教授)
鍵本慎太郎 (がん研有明病院 形成外科 副医長)
森田佳明 (国立循環器病研究センター 放射線部医長)
関堂充 (筑波大学大学院 形成外科 教授)
鎌倉達郎 (聖心美容クリニック 統括院長)
堀口和美 (アピアランス ビューティクリニック 院長)
服部ゆうき(服部形成外科・皮ふ科 院長))
三宅妙子 (BMC Clinic 南青山 院長)
冨田祥一 (がん感染症センター都立駒込病院 形成再建外科 医長)
小関 淳 (日本大学病院 乳腺内分泌外科 医長)
越田雄樹 (池田・染谷法律事務所 弁護士)
孫 榮祥 (株式会社NMT Japan 専務取締役)
土屋光子 (ASPJ代表理事)
岩元淑子 (ブレストアートメイクスクール)
大野夏実 (PGCschoolsインストラクター)
籾山唯 (湘南記念病院)
櫻井グリコ (THE ARTMAKE TOKYO銀座院・PERMA BLEND JAPAN公式アンバサダー)
増淵かおり (THEBROWS OMOTESANDOフロア)
築地育美 (unfe medical design)
野口花歩 (THE ARTMAKE TOKYO / 脱毛症当事者)
滝沢まい (THE ARTMAKE TOKYO)
白井聖羅 (Medi Grace Corp)
原田絵美 (PGC Schoolsインストラクター)
青山美希 (PGC Schoolsインストラクター)
竹渕恵美 (PGC Schoolsインストラクター)
永森友美 (Beauty Angel Master)
Lulu Siciliano (Microbeau & Evenflo創業者)
Melinda Gaspar (Gaspar Melinda ACADEMY)
Eddy Kim (Eddy Academy)
Hitomi Fujiwara (Fuji Cosmetic Ink Academy)
Nettip Thongsri (Qvision Academy)
Aphiphol Techamangkanon (Qvision Academy)
Natsumi Nakaya (OHANA BEAUTY)
Carla Ricciardone (Perma Blend Pro Team)
Hideko Hayes (Hawaii PMU Academy)
Tomomi Flewelling (Tomomi Flewelling Academy)
Bianca Festejo (Nue Conceal)
LK Park (kamistar grand master)
Nuttee Tienpairoj
Claudia Seah Ching Li
Suriani Wong (PhiAcademy Master)
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ
(2024/06/27 09:00)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。