医療・医薬・福祉 ネットサービス・アプリ

介護職員・介護事業所向け「動画で学ぼう!法定研修」をYouTubeで無料配信

全介協
~一人ひとりの介護職員の成長が、時代を変える流れとなる~

一般社団法人全国介護支援協会では、これまで介護職員のためのおすすめ研修案内を毎月発刊しておりましたが、「もっと介護のことを学び自分を高めたい」という介護職員の要望、「介護職員の教育が難しい」と悩む介護事業所からの声に応えるため、令和6年6月より「動画で学ぼう!法定研修」をYouTubeにて無料配信しています。






背景
日本の少子高齢化は加速し続けています。団塊の世代が後期高齢者に達する2025年には人口の 3 人に 1 人が高齢者という時代が到来。しかし、高齢者を支える介護職の担い手が追い付かず人手不足は深刻な問題です。

また、介護職員は、高齢者の健康・生命ひいては人生そのものに関わる責任をもつことから、介護事業所に対して、介護職員に対する法定研修の実施が義務付けられています。

しかし、人手不足の中で介護事業所が介護職員に教育を実施するのは困難で、外部の研修を利用するには、コスト面や、介護職員の受講の負担等の課題があります。

この問題を解決するためには、介護業界における教育の仕組みの革新が必要です。
このような背景から、介護業界における教育の仕組みを刷新し、介護職員一人ひとりの能力と価値を高め「人財」を育成することを目的に作成されたのが「動画で学ぼう!法定研修」シリーズです。







既存の法定研修の課題
◆人手不足の中で介護事業所では自事業所にて研修を実施するのが困難
◆外部研修を受講するとコストがかかる
◆介護職員が外部研修を受講するには、スケジュール調整や移動の負担がかかる
「動画で学ぼう!法定研修」シリーズの概要
このシリーズは、介護職員に求められる法定研修の内容を、分かりやすく解説した動画コンテンツです。以下の特徴を持っています:◇無料で時間や場所を問わずアクセス可能:
YouTubeで公開されており、当協会の会員であれば無料で時間や場所を問わずいつでも視聴可能です。◇専門家による質の高い講義:
介護分野の第一線で活躍する専門家が講師を務め、最新の知識と実践的なスキルを提供しています。◇法定研修の分野を完全網羅:
認知症ケア、身体拘束、接遇、プライバシー保護など、法定研修に関わる分野を全て網羅していきます。◇インタラクティブな環境:
受講した会員からの意見や要望を公式LINEで集約し、研修動画のブラッシュアップやラインナップの追加を行います。







「動画で学ぼう!法定研修」シリーズで期待される効果
- 介護職員の知識とスキルの向上
- 介護事業所の教育負担の軽減
- 介護業界全体の質の向上
- 介護職のイメージアップと人材確保への貢献
「動画で学ぼう!法定研修」シリーズの展望
当法人は、この取り組みを通じて介護業界の発展に寄与していきます。
このプロジェクトは下記の施策により展開していく予定です。- 動画コンテンツの定期的な更新と拡充
- 視聴者からのフィードバックを基にした改善
- オンラインコミュニティの形成による情報交換の促進
- 認定制度の導入による学習意欲の向上と、介護スキルの標準化
「動画で学ぼう!法定研修」シリーズの受講方法
下記のお試し動画の概要欄から全国介護支援協会の公式LINEに「友だち追加」をお願いします。

※検索する場合はYouTubeで、「動画で法定研修を学ぼう!!<認知症の理解編>全国介護支援協会」と動画のタイトルで検索してください。





全国介護支援協会は、完全無料、公式LINEの友達登録のみでご利用可能です。
友達登録にて「動画で学ぼう!法定研修」以外に下記の会員特典も受け取れます。【会員特典】◇介護研修情報をピックアップしてお届けします。(毎月)
◇介護・福祉職の交流イベントのご案内をお届けします。(不定期開催)

当法人吉田代表理事のコメント介護は、「最期の一瞬までその人らしく」を支える唯一無二の志事です。
この取り組みを通じて、介護職員一人ひとりが自信と 誇りを持って働ける環境づくりに貢献したいと考えています。
誰もが高齢になっても希望を感じることができる未来へ。 ともに介護・福祉の新しい時代を創っていきましょう。






【お問い合わせ先】
一般社団法人 全国介護支援協会
〒454-0005 愛知県名古屋市中川区西日置町十丁目 107 番地
TEL:052-898-4237
担当者:松本 広樹
E-mail:jimu@zenkaikyo.jp
ホームページ: https://zenkaikyo.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)