医療・医薬・福祉 その他

10/1 カンボジアスタッフに学ぶ 「離乳食教室」体験イベント開催!

特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会
NGOシェアのカンボジア現地事務所で活動しているカンボジア人スタッフが来日し、カンボジアの農村地域で子どもの栄養改善のために行われている「離乳食教室」を体験するイベントを開催します!




カンボジア現地で活動しているカンボジア人のスタッフから直接学べる「離乳食教室」!カンボジア事業の活動を一緒に体験してみませんか?
今回のイベントは、シェアカンボジア事業の活動報告と、カンボジアで行われている離乳食教室を体験出来るイベントです。カンボジア人のナショナルスタッフが参加者の皆さんとカンボジア事業活動で作っている離乳食を一緒に作って、試食しながら子どもの栄養に関して話し合う時間を持ちます。
母子保健に関心のある方、世界の子どもの栄養問題に関心のある方はもちろんのこと、途上国における国際協力活動やカンボジアでのNGO活動に関心のある方、そしてカンボジア文化に触れたい方やカンボジア旅行に興味関心のある方、異国の文化に興味をお持ちの方など、どなたでも歓迎します。
参加する皆さんは、カンボジアの伝統的な食材を使った離乳食作りを通して、カンボジア子どもの栄養に関する知識を深めることができます。


離乳食教室で説明している保健ボランティア

離乳食教室でデモンストレーションをしている女性子ども委員


住民のお母さんたちに離乳食作りを教えている女性子ども委員

離乳食教室で月齢ごとに分けられた子どもの食事と大人の食事


こんな人にオススメです!
・母子保健に興味・関心があるor聞いたことがある
・世界の子どもの栄養問題に関心がある、or聞いたことがある
・途上国における国際協力活動に関心がある、or今後このような活動に関わりたい
・カンボジアでのNGO活動に関心がある、orNGOの働きに興味がある
・カンボジア文化に触れたいorカンボジアに興味がある
・カンボジア旅行に興味関心がある
・異文化に興味がある
・もしくは、小さい行動で社会貢献をしたい
※ご関心のあるどなたでも歓迎です。


【詳細】
■日時:10月1日(火) 18:30-20:30(試食時間を含む)

■場所:日本橋キッチンスタジオ
    東京都中央区日本橋小伝馬町3-10
    東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩1分
■離乳食教室の指導:チエブ・コンティア(シェアカンボジア事務所 プログラムオフィサー)
※シェアスタッフによる日本語通訳あります。

■定員:14名(定員になり次第締め切りさせていただきます。)

■参加費(材料費込み)は下記のとちらかをお選び下さい。
 ※参加費とご寄付は当日現金で受け付けます。
 1.参加費(2,500円)
 2.参加費(2,500円)+寄付1,000円で応援(保健ボランティアさんの一回分の研修費)
 3.参加費(2,500円)+寄付3,000円で応援(離乳食教室を一回開催できる費用)
 4.参加費(2,500円)+マンスリーサポーターとして支援(マンスリーサポーターは、月1,000円からご支援可能です。)

※参加費に関して※

・参加費は材料費込みです。
・参加費は★当日現金で受け付けます。
・食材を事前に調達する関係で、キャンセルをご希望の場合は5日前までにお知らせください。
・シェアは東京都より認定NPO法人の認定を受けています。2,000 円以上のご寄付は税制優遇の対象となります。寄付金控除をご希望の方はお申込みの際にご住所の記載は必須になります。なお、参加費は寄附金ではありませんのでご了承ください。

■申込:https://bit.ly/4dW6V7c

■問い合わせ:info@share.or.jp(担当:有満)

【注意事項】
本会場はレンタルキッチンです。揃え付けの機材のご使用についてはスタッフからの説明後、ご使用ください。
※参加費とご寄付は当日現金で受け付けます。
食材を事前に調達する関係で、キャンセルをご希望の場合は5日前までにお知らせください。
※試食には離乳食のみ提供致しますので、飲み物などはご持参ください。
※試食の時間に食事は可能ですので、食事される方はお弁当をご持参ください。
※エプロンをご使用の方はご持参ください。
※このイベントにお申込みいただいた方を、イベント・ボランティア情報・最新活動情報をお知らせするメールマガジン「うさぎクラブ」へ登録させていただきます。配信停止を希望される方は、恐れ入りますが当会事務局にご連絡をお願いいたします。

詳細を見る
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)