治療・予防 2025/07/11 05:00
肥満と代謝異常で上昇
~がんへの「なりやすさ」(徳島大大学院 渡辺毅助教)~
乳房に違和感があって婦人科を受診すると、医師から「乳腺症」と告げられることがある。しこりだけではなく痛みが生じることもあり心配になるが、名称だけではどんなものなのか分かりにくい。乳腺症について中澤プレスセンタークリニック(東京都千代田区)の中澤英樹院長に聞いた。
▽生理的症状の総称
ただ、月経周期に伴う乳腺の変化は、乳腺全体に均一に起こるわけではない。部分的に変化が強かったり、元に戻りきらないうちに次の変化が起きたりすることもある。中澤院長は「痛みを感じる、しこりができる、乳頭から分泌物が出るなどいわゆる乳腺症と呼ばれる症状は、乳腺の構造が不均一になることで生じるのです」と説明する。
これらの症状は乳がんでも見られる。そのため各種検査で乳がんなどの病気ではないことが明らかになった場合に乳腺症と診断される。「乳腺症とは、乳腺の生理的な変化に伴って起こるさまざまな症状のことです。異常がないときに便宜的に用いられる名称で、病気ではありません」
(2018/09/03 12:19)
治療・予防 2025/07/11 05:00
肥満と代謝異常で上昇
~がんへの「なりやすさ」(徳島大大学院 渡辺毅助教)~
治療・予防 2025/07/11 05:00
自律神経を整える
~「温活」で冷え性解消(ひめのともみクリニック 姫野友美院長)~
話題 2025/07/10 05:00
視覚障害者が自分で書ける投票を
~参院選で補助具導入に広がり〜