治療・予防 2025/07/15 05:00
「光老化」を防ぐ
~肌や目の紫外線対策(名古屋市立大病院 森田明理教授)~
月経が始まる1~2週間前から起こるイライラ、腹痛、眠気、頭痛などのさまざまな不快症状は月経前症候群(PMS)と呼ばれる。この症状がある女性はその後に高血圧症を発症するリスクが高いとする研究結果を、米マサチューセッツ大学のベルトネ・ジョンソン医師らが医学誌に発表した。
症状がはっきりと出現するPMSを持つ1257人と症状がほとんどない2463人を6~20年間追跡。その結果、PMSのある人はPMSがない人に比べて高血圧発症のリスクが1.4倍あり、特に40歳前に発症するリスクが高かった。ビタミンB群の摂取の多い女性では発症リスクの緩和が見られた。(メディカルトリビューン=時事)
(2017/02/09 11:08)
治療・予防 2025/07/15 05:00
「光老化」を防ぐ
~肌や目の紫外線対策(名古屋市立大病院 森田明理教授)~
治療・予防 2025/07/14 05:00
統合失調症でも有効
~オンライン認知行動療法(千葉大付属病院 清水栄司教授ら)~
治療・予防 2025/07/11 05:00
肥満と代謝異常で上昇
~がんへの「なりやすさ」(徳島大大学院 渡辺毅助教)~