医療・医薬・福祉

ロキソニンから、初めてのかぜ薬が登場 「ロキソニン総合かぜ薬」を新発売

第一三共ヘルスケア株式会社
<発売日:2024年3月13日(水)>



 第一三共ヘルスケア株式会社(本社:東京都中央区、社長:吉田勝彦、以下「当社」)は、解熱鎮痛薬や外用消炎鎮痛薬を展開するロキソニンブランドから、初めてのかぜ薬となる「ロキソニン総合かぜ薬」(OTC医薬品:要指導医薬品)を本年3月13日(水)に新発売します。

 このたび発売する「ロキソニン総合かぜ薬」は、解熱鎮痛成分「ロキソプロフェンナトリウム水和物」配合のかぜ薬として、国内で初めて製造販売承認を取得した製品(*1)です。「ロキソプロフェンナトリウム水和物」は、第一三共株式会社が創製した非ステロイド性鎮痛・抗炎症・解熱成分です。速やかに優れた効果を発揮することに加え、胃への負担が少ない特長を持つプロドラッグ(*2)製剤となっています。
 「ロキソニン総合かぜ薬」の処方は、ロキソニンブランドが大切にする効果の高さを追求して設計されています。主成分の「ロキソプロフェンナトリウム水和物」を中心に5種の有効成分(*3)をバランスよく配合することで、のどの痛みや発熱をはじめ、せきや鼻づまりといった早く対処したいつらいかぜの11症状すべてに優れた効果を発揮します。

〔製品特長〕
◎ 優れた効果を発揮する解熱鎮痛成分「ロキソプロフェンナトリウム水和物」をかぜ薬に新配合しました。
◎ 5種の有効成分(*3)をバランスよく配合し、かぜの11症状すべてに対処できます。
◎ 少しでも早く対処したいつらいかぜ症状に優れた効果を発揮します。

 「ロキソニン総合かぜ薬」は販売時に薬剤師による説明を必要とする要指導医薬品にあたります。当社は、かぜ薬における新たな選択肢を提供すると同時に、医薬品の適正使用推進により一層努めてまいります。〔発売の背景〕
 当社が市販のかぜ薬を使用した人を対象に実施した調査によると、ロキソニンブランドの認知率は86%に上ります。また、21%がかぜの罹患時に解熱鎮痛薬「ロキソニンS」シリーズを服用した経験があることが分かりました。 そうしたことから、優れた解熱鎮痛成分「ロキソプロフェンナトリウム水和物」に、かぜの諸症状に有効な成分を組み合わせたかぜ薬をロキソニンブランドから発売することによって、つらいかぜの症状に悩むより多くの生活者のQOL向上に貢献できると考え、「ロキソニン総合かぜ薬」を開発しました。



<ご参考>
1. ロキソニンブランドについて
 ロキソニンブランドは解熱鎮痛成分「ロキソプロフェンナトリウム水和物」を含有した内服薬および外用薬を展開しています。ラインアップには、解熱鎮痛薬「ロキソニン内服薬シリーズ」、外用鎮痛消炎薬「ロキソニン外用薬シリーズ」があり、このたび「ロキソニン総合かぜ薬」が加わります。
 当社はロキソニンブランドを通じて、熱や痛みに悩む一人でも多くの生活者のOOLの向上に貢献してまいります。

           「ロキソニン総合かぜ薬」ブランドサイト:
        https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_loxonin-cold/
              (2024年3月13日オープン)


2. 第一三共ヘルスケアについて
 第一三共ヘルスケアは、第一三共グループ(*4)の企業理念にある「多様な医療ニーズに応える医薬品を提供する」という考えのもと、生活者自ら選択し、購入できるOTC医薬品の事業を展開しています。
 現在、OTC医薬品にとどまらず、機能性スキンケア・オーラルケア・食品へと事業領域を拡張し、コーポレートスローガン「Fit for You 健やかなライフスタイルをつくるパートナーへ」を掲げ、その実現に向けて取り組んでいます。
 こうした事業を通じて、自分自身で健康を守り対処する「セルフケア」を推進し、誰もがより健康で美しくあり続けることのできる社会の実現に貢献します。*1 OTC医薬品として *2 プロドラッグは体内に吸収されてから活性体に変換され、効果を発揮することから、胃内通過時に起こる直接刺激による胃粘膜への負担を抑えられる特長があります。 *3 解熱鎮痛成分:ロキソプロフェンナトリウム水和物、鎮咳成分:ジヒドロコデインリン酸塩、気管支拡張成分:dl-メチルエフェドリン塩酸塩、去痰成分:ブロムヘキシン塩酸塩、抗ヒスタミン成分:クレマスチンフマル酸塩 *4 第一三共グループは、イノベーティブ医薬品(新薬)・ジェネリック医薬品・ワクチン・OTC医薬品の事業を展開しています。        「ロキソニン」は、第一三共株式会社の登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)