美容・健康 教育・資格・人材

ウェルビーイング創造のリーディングカンパニー ZEN PLACE| 来日決定!アレクサンダー・テクニーク海外講師Tommy Thompson氏 特別ワークショップを大阪・東京で開催!

株式会社ZEN PLACE
― 2024年3月9日 (土) ~11日(月) in 大阪、3月13日(水) ~18日(月) in 東京で開催決定!―

最先端研究結果・科学をもとに、グローバルな環境で最新技術とDXで挑戦を重ね、サービス業界にイノベーションを起こしている最先端のWeb3.0 DX企業であり、ウェルビーイング創造のリーディングカンパニーである株式会社ZEN PLACE(本社:東京都渋谷区 代表取締役:尾崎成彦)は、アレクサンダー・テクニーク・インターナショナル(ATI)の創設者であり、チャーターメンバー、初代会長でもあるアレクサンダー・テクニークのマスターティーチャーTommy Thompsonを日本に招き、2024年3月9日 (土) ~11日(月) 大阪にて、3月13日(水) ~18日(月) 東京にて、特別ワークショップを開催します。
尚、本ワークショップは、zen place会員・Zen BodyChanceコース生/非会員問わずご参加いただけます。


詳細を見る

アレクサンダー・テクニーク海外講師Tommy Thompson氏 特別ワークショップ
Tommy Thompsonはアレクサンダー・テクニークの創始者であるF・マティアス・アレクサンダー本人のもとで訓練を受けたフランク・ピアース・ジョーンズ博士のもとでアレクサンダー・テクニークを学び、今まで49年間、何千人もの人々をより満足のいく人生へと導いてきました。その中にはオリンピックのアスリート、馬術選手、科学者、医師、企業や大学の専門家、ミュージシャン、ダンサー、俳優、子どもたち、トラウマの被害者、性的虐待を受けた人、生命を脅かす病気や障害を持つ人などもいます。
さらに、世界各地で30ものアレクサンダー・テクニーク・ティーチャートレーニングコースを教え、フランス、ドイツ、オーストリアなど15カ国で、国際ワークショップを1,000回以上開催しています。今回の来日では、東京・大阪で計12の特別ワークショップ、2回の少人数制のSmall Group Lessonを行います。
思い込みの「定義を保留」し「習慣を捨て」て、本来の「設計」に基づいた使い方で自分を使うとき「選択の自由」が生まれることの体験や、 習慣的にただ「する(Doing)」のではなく「いる(Being)」の中にある自分自身の潜在的可能性を洞察など、体験を通して学びを深めていきます。詳細・お申し込みはこちら
https://www.bodymindspiritresearchlab.com/workshops/775

講師プロフィール: Tommy Thompson 氏 (トミー・トンプソン) 
アレクサンダー・テクニーク・インターナショナル(ATI)の創設者であり、チャーターメンバー、初代会長でもある。ATIへの貢献により、ATI生涯会員賞を受賞。また、ATIフランス(ATIF)名誉会員、アイルランド・アレクサンダー・テクニーク教師協会(ISATT)名誉会員、日本アレクサンダー・テクニーク協会(JATA)ティーチング・メンバーでもあり、BodyChanceの日本アレクサンダー教師教育プログラムのアソシエート・ディレクターを務めた。また、アレクサンダー・テクニーク・センター・アット・ケンブリッジの創設者兼ディレクターであり、同センターはマサチューセッツ州ケンブリッジ市から「代替医療とホリスティックヘルスにおける最優秀賞」を受賞している。トミー・トンプソンは1966年から教鞭をとり、最初はカリフォルニア大学サンタバーバラ校で演技、演出を教えていた。 その後、マサチューセッツ州ボストンにあるタフツ大学で教鞭をとっていた時、アレクサンダー・テクニークの科学的権威であったフランク・ピアース・ジョーンズ博士に出会い、1975年から3年間ジョーンズ教授のもとでアレクサンダー・テクニークを学んだ。(ジョーンズ博士は、アレクサンダー・テクニークの創始者であるF・マティアス・アレクサンダー本人のもとで訓練を受けていた。)今まで49年間、何千人もの人々をより満足のいく人生へと導いてきた。その中にはオリンピックのアスリート、馬術選手、科学者、医師、企業や大学の専門家、ミュージシャン、ダンサー、俳優、子どもたち、トラウマの被害者、性的虐待を受けた人、生命を脅かす病気や障害を持つ人などがいた。さらに、世界各地で30ものティーチャートレーニングコースを教え、フランス、ドイツ、オーストリアなど15カ国で、国際ワークショップを1,000回以上開催している。トミーのレッスンは、「こうあるべきだ」と思っている自分ではなく、「実際にそうである」、あるいは「そうであるかもしれない」自分を取り戻すための深い探求へと広がっている。




詳細・お申し込みはこちら
https://www.bodymindspiritresearchlab.com/workshops/775
■「アレクサンダー・テクニーク」とは 
「アレクサンダー・テクニーク」は、よりウェルビーイングな状態に近づく身体の使い方がわかるメソッドです。「アレクサンダー・テクニーク」では、F.M.アレクサンダーの発見した原理にもとづいて心身の不必要な緊張に気づき、これをやめていくことを学習します。治療や施術ではなく、自分自身にマッチしたラクで効率的な姿勢・動き方・生き方を発見するレッスンであり、教育的なメソッドです。
痛みなど身体的問題に対する高い効果から、アメリカ、ドイツ、オランダなど欧米諸国では医師の処方があれば保険の対象にもなっており、社会的にも信頼を得ています。
さらに、歌、楽器演奏、演劇からスポーツまで「身体の使い方」が結果に大きく影響する分野では、世界一流の芸術大学や演劇学校で必須の授業として取り入れられています。
オリンピックではドイツやスペインなどの乗馬代表チーム、野球の米国代表チームのコーチングにおいても「アレクサンダー・テクニーク」が取り入れられ、スポーツ分野でも注目されています。心身の緊張が本当にほどける
アレクサンダー・テクニークでは身についている「不必要で自動的な緊張」を解消します。この緊張は、家事をしている時も、パソコンをしている時も、趣味やスポーツをしている時も存在しています。この緊張が解消されることで幅広い効果が期待できます。
この解消のポイントは、自分自身が自分の緊張の癖を理解して、自分で緊張をやめて解消できるところにあり、アレクサンダー・テクニークでその緊張を解消し、もっとラクに効率よく日々を過ごすことができます。身体的痛みの解消
「アレクサンダー・テクニーク」は、肩こり腰痛など身体的痛みの解消することができます。肩こり腰痛の大半は、知らず知らずのうちに身体を緊張させている癖が原因です。アレクサンダー・テクニークではこの根本的原因である癖を解消するので、一般的な施術と異なり根本的で長期的な改善効果が得られます。





株式会社ZEN PLACE  
「日本のウェルビーイングを世界最高にする」ZEN PLACEは、グローバルな環境で最新技術とDXで挑戦を重ね、ウェルビーイングとサービス業界にイノベーションを起こしているWell-being Development Companyです。
最先端研究結果・科学をもとに、DX・Web3.0との融合を行い、日本国内だけでなく中国をはじめとする海外のピラティス・ヨガスタジオの運営や学びを深める養成コースやワークショップ、ウェルビーイングを促進する自社開発アプリやAI解析サービス、豊かな一生をサポートするヘルスケア・アプリの開発やクリニック・訪問看護、さらに免疫や内蔵機能の調節など様々な生体機能に効果があるといわれているCBDを取り扱うECサイト運営や自社開発など、ZEN PLACEらしいユニークでシームレスな事業展開でHolistic WellnessとWell-beingを実現し、社会に変化をもたらすユニークでオンリーワンの会社です。 ZEN PLACEと、もっとウェルビーイングな未来へ− 
※1: 自社調べ(2023年9月)商号  :株式会社 ZEN PLACE
代表者 :尾崎 成彦
所在地 :東京都渋谷区広尾3丁目12−36ワイマッツ広尾4階
業種  :ヘルスケア

■ZEN PLACE関連サイト
スタジオWebsite https://www.zenplace.co.jp/
コラムサイト https://www.zenplace.co.jp/column/index.php
公式 Instagram https://www.instagram.com/zenplace_official/
公式Twitter https://twitter.com/zenplace_jp
公式 YouTube https://www.youtube.com/channel/UC-N5VcKtH5XQLoOQonXDkow
コーポレートWebsite https://corporate.zenplace.co.jp/
コーポレートInstagram https://www.instagram.com/zenplace_corporate/
アカデミーWebsite https://ac.zenplace.co.jp/
オンラインストア https://zenplaceonline-store.myshopify.com/
CBDオンラインストア https://cbd.zenplace.co.jp/shop
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)