美容・健康 金融

Moff、認知症・介護予防のオンライン型運動サービス「eコグニケア powered by Moff」を三井住友海上あいおい生命保険のヘルスケアサービス「MSAケア」において優待価格で提供開始

Moff
将来の認知症や介護のリスクに対して、保険による家計負担への備えに加え、「eコグニケア」で確かな運動習慣を手に入れることで、リスクの軽減や早期発見が可能となり、健康寿命の延伸に繋がります。

■背景とこれまで
医療の進歩などによって平均寿命が延伸する一方で、要介護・要支援認定者は増加の一途を辿っています。また、介護労働者の不足や介護と仕事の両立の困難さなどにより、介護・認知症にともなう経済的・肉体的・精神的負担は大きな社会課題となっており、家族構成、生活スタイルの変化等により、介護に関するニーズは多様化しています。

そうした背景の下、当社が独自に開発したウェアラブルセンサー「Moffバンド」の身体の動きを手軽かつ正確にセンシングできる技術を応用し、2017年より介護施設向けリハビリ・機能訓練サービス「モフトレ」や身体機能計測サービス「モフトレチェック」を介護施設・医療機関に提供する他、2021年より当社と神戸大学認知症予防推進センターで共同開発した認知症・介護予防を目指すオンライン型運動サービス「eコグニケア powered by Mof Moff」等を個人や自治体等に提供してきました。

■今回の取組み
この度、「eコグニケア powered by Moff」が、三井住友海上あいおい生命の健康維持・病気の予防や早期発見から健康に関するご相談、重症化・再発予防など、お客さまの健康をトータルでサポートすることを目指すヘルスケアサービス「MSAケア」において、介護・認知症の予防や早期発見につながる「自立領域」のサービスとして導入されました。

■取組みの詳細
・サービス名:「eコグニケア powered by Moff」
・MSAケアにおける提供開始日:2月29日(木)
・対象者:MSAケアWebサービスのご利用者(ユーザー登録が必要)
・優待:MSAケアWebサービスのご利用者区分に応じ、優待価格や優待特典が受けられる
・詳細はWebサイト「https://www.msa-life.co.jp/lineup/msacare/」をご覧ください。

■ 「eコグニケア powered by Moff」について


eコグニケア powered by Moffは、神戸大学とMoffが共同で開発した自宅から参加できるオンライン型の認知症予防・健康づくりサービスです。認知症や生活習慣病の「予防」に良いとされる研究成果をもとに神戸大学が開発した運動教室、Moffが開発したデジタル体力測定、さらには認知機能検査、健康づくりセミナーがセットになったサービスです。パソコンやスマートフォンを使い、自宅から受講することができます。
詳細はWebサイト「https://ecogpbm.moff.mobi/」をご覧ください。

定期的に体力を測定しながら、楽しく頭と体を鍛えます。
■「MSAケア」について
三井住友海上あいおい生命が提供する、健康維持・病気の予防や早期発見から健康に関するご相談、重症化・再発予防など、お客さまの健康をトータルでサポートすることを目指すヘルスケアサービスであり、今回、「eコグニケア powered by Moff」のような介護・認知症と親和性の高い13種類の新たなサービスを追加導入しました。MSAケアの専用サイトである「MSAケアWebサービス」では、定期的に健康・医療情報のお知らせや検査結果の確認(一部サービス)ができ、新たな顧客体験を提供しています。詳細はWebサイト「https://www.msa-life.co.jp/lineup/msacare/」をご覧ください。

■ Moffについて
「家族を活き活きと元気に」をモットーに、独自ウェアラブルセンサー「Moff Band」を活用した3次元動作認識や運動能力評価に関する技術を活用し、介護施設や病院、並びに自治体での運動やリハビリテーションを楽しく続けられる体験へ変えるためのサービスや、自宅で暮らす高齢者の健康増進や介護予防に資する行動変容を促すオンライン健康増進サービスなどを提供しています。詳細はWebサイト「https://jp.moff.mobi/」をご覧ください。

【会社概要】
社名:株式会社Moff(読み:モフ、英語表記:MOFF, INC.)
代表者:代表取締役 土田 泰広
設立:2013年10月
事業内容:モーションセンサーを活用した運動・リハビリサービスの提供
本社:東京都港区三田1丁目3-40 天翔オフィス麻布十番101
URL:https://jp.moff.mobi/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)