医療・医薬・福祉

その動悸・息切れ、65歳以上の約10人に1人が罹(かか)る「心臓弁膜症」かも 梅沢富美男さん出演、心臓病を啓発する新TVCMが5月9日放映開始!

エドワーズ
エドワーズライフサイエンス合同会社(東京都新宿区、代表執行役員社長:サージ・パンチュク、以下エドワーズ)は、5月9日(木)より31日(金)まで、「心臓弁膜症」の疾患啓発を目的として、梅沢富美男さんが出演する新しいTVCMの放映を開始します。


心臓弁膜症は、65歳以上の約10人に1人が罹る可能性があり(※1)、進行すると心不全に至る可能性があるにもかかわらず、症状が加齢による体の変化と似ているため、気付かないうちに病態が進行し、見落とされがちな心臓病です。そこで本CMでは、梅沢富美男さん演じる男性が、日常生活において「年のせい」と症状を見過ごしてしまう心臓弁膜症が身近な病気であり、重症化に対する注意が必要であることを分かりやすく伝え、循環器科への受診を呼びかけています。

●新TVCM概要
放映期間:2024年5月9日(木)~31日(金)23日間
放映地域:一部地域(25道県)
タイトル:「心不全」篇(15秒) 「有病率」篇(15秒)
新しいCM動画はこちら(https://www.benmakusho.jp/heart-valve-disease-seen-in-video)からご覧いただけます。

▶「心不全」篇:心臓弁膜症は進行すると心不全に至る可能性も

階段で少し苦しそうな梅沢さん。「動悸?ちょっと休む?」と心配する家族に「平気だよ、年のせいなんだから」と言いますが、この症状、実は心臓弁膜症が原因かもしれません。心臓弁膜症は、進行すると心不全に至る可能性もあります。息切れ・動悸を感じたら「循環器科の医師に相談を!」と梅沢さんから呼びかけます。

▶「有病率」篇:心臓弁膜症は65歳以上の約10人に1人が罹る病気です

ウオーキング中の息切れで少し苦しそうな梅沢さん。「大丈夫?」と心配する家族に「大丈夫だよ、年のせいなんだから」と言いますが、この症状、実は心臓弁膜症が原因かもしれません。65歳以上の約10人に1人が罹ると言われる心臓弁膜症。「循環器科の医師に相談を!」と梅沢さんから呼びかけます。

●65歳以上の約10人に1人が罹る「心臓弁膜症」とは?

心臓弁膜症とは、血液の流れを一方向に維持するためにある、心臓の中の「弁」に障害が起き、本来の正常な心臓の機能を果たせなくなる状態です。高齢になれば誰もが罹りうる心臓病で、日本では65歳以上の約10人に1人は罹る可能性があります(※1)。一旦かかると元に戻らず進行していき、心不全を発症すると、その後入院をくりかえす可能性があります。「ちょっとしんどいな」と症状の出始めを感じたり、健康診断で心雑音を指摘されたら、循環器の専門医にご相談ください。重症以上まで進行した場合、適切なタイミングで治療を受けることも大切です。

※1. Nkomo VT, et al. Burden of valvular heart diseases: a population-based study. Lancet. 2006;368:1005-11.

●疾患啓発ウェブサイト「心臓弁膜症サイト」
エドワーズは心臓弁膜症に関する理解を深めていただくために、「心臓弁膜症サイト」を開設しています。疾患の症状、検査、治療などの情報や患者さんの体験談、心臓弁膜症について相談できる医療機関などをご紹介しています。また、ご自身やご家族の体調の変化をチェックするための「症状チェックリスト」も公開しています。


▶心臓弁膜症に関する詳しい情報は、
「弁膜症サイト」(https://www.benmakusho.jp/)をご覧ください。





梅沢富美男さんプロフィール:昭和25年11月9日生まれ、福島県出身。「梅沢富美男劇団」座長として舞台役者としての顔の他、歌手としての顔も持ち、ヒット曲「夢芝居」で紅白歌合戦にも出場。近年では数多くのドラマやバラエティー番組、CMにも出演。

エドワーズライフサイエンスについてhttps://www.edwards.com/jp
エドワーズライフサイエンスは、構造的心疾患とクリティカルケアモニタリングの領域において、患者さん中心の医療イノベーションを創出・提供する世界的リーダーです。患者さんを助けたいという情熱を原動力に、世界のヘルスケアの現場で医療従事者や関係者とのパートナーシップを通じて、患者さんの生活の改善と向上に取り組んでいます。
日本法人であるエドワーズライフサイエンス合同会社は、2024年5月現在で全国10都市に拠点を置き、心臓弁膜症や血行動態モニタリングを中心とした医療技術を提供しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)