美容・健康

オンライン カウンセリング サービス「IZUMI」がスタート

株式会社 生樂堂
様々なコーピングコンテンツで、日々の気持ちに寄り添うセルフケアアプリ





自己実現と心の健康をサポートする新時代のセルフケア
現代社会において、私たちは多様な役割を担いながら生きています。友人、家族、同僚、パートナーとして、また趣味を楽しむ仲間として、日々の中でやりがいや責任を感じ、自己実現を目指しながら過ごしています。しかし、その裏には多くの人々が、悩みや不安と向き合いながらも、誰にも相談できない孤独を抱えています。

そんな現代人の心に寄り添い、新しい形のセルフケアを提案するのが、オンラインメンタルヘルスケアサービス「IZUMI」。ついにこの秋、ローンチされました。

5人に1人が抱える悩みを、いつでもどこでもサポート
今や5人にひとりがストレスや不安で心に問題を抱える時代と言われており、その割合は年々増加しています。近しい人にこそ話せない「悩み」は大なり小なり、誰にでもあるもの。その一方で、専門家へのアクセスは整備されておらず、人知れず悩み負担を重ねる状況です。

プロフェッショナルによる多様なコンテンツ
「IZUMI」のオンラインサービスは、今ある「悩み」を様々な視点から見つめることで「悩み」のループから浮上させ、また明日へと心が湧いてくるようなコーピングコンテンツを提供しています。最前線で活躍する臨床心理士や睡眠の専門家によるオンラインカウンセリングをはじめ、今の自分たらしめるこれまで乗り越えた酸いも甘いも、人生のマイルストーンを記録できるログブック機能や、一見敷居の高い「メンタルヘルス」への導入として読み応えのある心理・睡眠・心理の専門家によるコラム、忙しい日常にひと呼吸のリフレッシュをもたらすクイックレスキューコンテンツなど、新しいアプローチを提供しています。

あなたらしさを守り抜くためのメンタルケア
ジムやエステで見た目のメンテナンスには余念がないのにこころのケアはそっちのけ?こころの健康は、肌や表情そして時には体調に深刻な影響を及ぼします。「IZUMI」では、日々多種多様な外部要因から影響を受けて変化するこころの状態を、プロと一緒に客観的な視点から見つめることで適切な対処法を見つけ、不調を未然に防ぐことを目的としています。
どこでも手軽にアクセスできるメンタルヘルスケア。働き方が多様化する現代における新たなメンタルケアのスタンダードとなることを目指します。

よりコンテンツを強化しサブスク化を目指すなか、現在は会員登録後、無料ですべてのコンテンツにアクセスが可能。ベータ版のアプリを試すならいま。

主なコンテンツ
・カウンセリング:
経験豊富な臨床心理士とオンラインでのカウンセリングが可能。まずは心の状態を専門家に相談してみたい方。メンテナンスの為に、元気なうちに自分に合うカウンセラーを見つけておきたい方。
・ログブック:今の自分は、過去の成功と失敗などすべての経験からつくられたもの。自身の過去をログ
し可視化することで見えてくる新しい自分。色々を乗り越えられた今の自分が、こころが揺らいだ時の自分を助けてくれます。
・性格診断テスト:不安度診断、性格タイプ診断などゲーム感覚で自分の傾向を知る。
・リフレッシュ:ガチガチの身体、今にも溢れ出しそうな気持ちに効くレスキューリリースのほか健康
的な体作りのためのトレーニングなど、体調や気分に合わせたリフレッシュ方法をご紹介。
・アファメーション プッシュ:一日は心持ち次第で、何時からでもやり直せる。気持ちが上がる、やる気が出る、そんな言葉が一日数回プッシュ通知で届きます。(まもなくローンチ)

メンタルヘルスとは?
“Mental health is a state of mental well-being that enables people to cope with the stresses of life, realize their abilities, learn well and work well, and contribute to their community.”
(訳:メンタルヘルスとは、日常のストレスに対処し、自分の能力を認識し、よく学び、よく働き、地域社会に貢献できるような心の健康状態)
引用元:WHO "Mental health: strengthening our response"



◆早速アクセス
・HP  
https://www.izumi-up.com/
・Instagram
@izumi_the_app





◆お問い合わせ先
生樂堂  inquiry@izumi-up.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)