株式会社パステルコミュニケーション
株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区/代表取締役:吉野加容子)の発達科学コミュニケーショントレーナー森博子による、『学校で傷つく凸凹キッズの本音を先生に伝えられるママになる 親子の未来を創る発達診断「ママカルテ」体験セミナー』を開催いたします。お申し込みはこちら<https://www.agentmail.jp/lp/r/12348/108408/>
初めまして。発達科学コミュニケーショントレーナーで小児科医の森博子です。この度、『学校で傷つく凸凹キッズの本音を先生に伝えられるママになる 親子の未来を創る発達診断「ママカルテ」体験セミナー』を、2/11、2/12、2/13日にZOOMにて開催いたします。
学校での困りごとが多く、叱られ傷ついてしまう凸凹キッズは、ママがわが子の本音を知ることで、生きづらさから救い出すことができます。今回のセミナーでは、親子の未来を創る発達診断「ママカルテ」から、わが子の本音を知るワークを行い、お子さんがママに本音を話してくれるようになる方法をお伝えします。
セミナー開催の背景
2月は寒くて日照時間が少なく、ただでさえうつうつしやすい時期です。そして、新学年へのプレッシャーがいよいよ高まっていく時期です。だからこそ、学校でトラブルを抱えがちな子ども達の本音を少しでも知ってほしい、わが子の本音を知ったら、ママがそれを先生に伝えられるようになる。わが子と学校の架け橋にママがなってほしいと思い今回のセミナーを企画いたしました。
なぜ子どもの本音を知ることが重要なのか?その理由はたった1つです。学校トラブルを解決しようと動く時に、お子さんの本音について考えてくれる大人があまりにも少ないからです。トラブルが起こると、大人は「学校トラブルの詳細」「なぜ子どもが学校トラブルを起こしたのか」を知ろうと、「どうしてそんなことをしたの?」「なんでこんなふうにできないの?」と聞いてしまいがちです。すると、子どもからは「わかんない」「忘れた」「だって~だから」といった返答をします。これらの言葉は本心から出ている言葉というよりも、脳がフリーズしていたり、叱られないようにという思惑の中で出てくる言葉の場合が多いです。これを本当の理由だと捉えてしまうと、学校トラブルはいつまでたっても解決しません。
子どもが困らないように支援をしなくちゃ!と力が入っていると子どもの本当の気持ちが置き去りになり、支援が行き詰まってしまうことがあります。ママがお子さんの本音を知ることが、お子さんの本当の思いにぴったりあった暖かいサポートにつながります。今回のセミナーでは、実際にママカルテで使っているわが子の本音を知るワークを行います。どんな対策をすればいいかのノウハウを知る前に、わが子の本音をしっかり知ること、そしてママ自身のこともしっかり知ること。そして、先生とわが子の架け橋となる方法についてお伝えします。知るからスタートするのがママがリードする発達支援です。トラブル解決だけに奔走する子育てをひたすら続けていくのではなく、わが子と人生の会話ができる親子になる!ことを目指した一歩となることを願っています。
【セミナー開催日時】
2月11日(日・祝)22時~
2月12日(月・振休)10時~
2月13日(火)10時~
【所要時間60分】
【ZOOMオンライン】
【料金:無料(セミナー後アンケートにご協力ください)】
こちらからお申し込みください
<https://www.agentmail.jp/lp/r/12348/108408/>
登壇者プロフィール
森博子
熊本大学医学部卒業、小児科医歴22年(うち10年間は新生児集中治療室(NICU)勤務) のべ16000組の親子の問題に向き合う。親子のミカタオンラインクリニック院長・児童相談所嘱託医・熊本市教育委員会行政審議員・発達科学コミュニケーショントレーナー・親子の未来を創る発達診断「ママカルテ」主宰。
<最新>森博子メディア掲載情報
https://desc-lab.com/morinakahiroko/781/
【会社概要】
社名:株式会社パステルコミュニケーション
代表者:吉野加容子
所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
事業内容:子育て講座の運営/発達に関するリサーチ・開発/起業支援事業
URL:
https://desc-lab.com/?pr
「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を目指し、関係するすべての人々、関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動、「健やか親子21」応援メンバー
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ
(2024/02/05 14:30)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。