VENEX初の直営店「VENEX Recovery Lab 日本橋」が日本橋高島屋S.C. 新館4Fで9月24日(火)にオープン。
株式会社ベネクス
「休養」を研究し続けるブランドによる、生活に寄り添った提案
休養時専用の「リカバリーウェア」を開発、製造、販売する株式会社ベネクス(所在地:神奈川県厚木市、以下、当社)は、当社初の直営店である「VENEX Recovery Lab 日本橋(ヨミ、ベネクス リカバリーラボ ニホンバシ)」を、日本橋高島屋S.C. 新館4Fに2024年9月24日(火)にオープンします。
当社は、世の中に「着るものでリカバリーする」という概念がないところから、着て休むだけで上質な休養をサポートする「リカバリーウェア」を開発、2010年2月に販売をスタートしました。創業当初から変わらず「世界中で、休養の常識を変える。」のブランドメッセージを掲げて歩み続け、現在では、トップアスリートをはじめビジネスパーソンや主婦(夫)など幅広い層で疲労回復や安眠のサポートを目的に愛用されています。
来年には創業20周年を迎える当社はこの度、初となる直営店「VENEX Recovery Lab 日本橋」をオープンすることとなりました。高島屋では長きにわたり「暮らしの提案」を大切にしてきており、日本橋高島屋S.C.では、時代性を加味しながら、“人々の暮らしに潤いと彩りを添える「美しい暮らしスタイル」を発信する店”をコンセプトとしています。当社も、ストレスが多様化している時代背景とともに、人々が毎日をいきいきと過ごせるよう、「リカバリーウェア」という商品を通して休養の大切さを伝えてまいりました。
ナノ化したプラチナなどの鉱物を一定配合した新特殊素材による力を発見し、「PHT繊維(※)」を開発した当社は、日々「休養」に関する研究を重ねながら商品・サービスの開発を行っており、「VENEX Recovery Lab 日本橋」の店名には、「休養(Recovery)を研究(Lab)し続ける」当社の姿勢を表現しています。ブランドカラーであるオレンジであたたかみをプラスしたこの度の店舗では、お客様ひとりひとりのライフスタイルに合った「休養」を提案し、健やかに生きる活力を提供してまいります。店舗スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
【店舗概要】
店舗名: VENEX Recovery Lab 日本橋
オープン日: 2024年9月24日(火)
住所: 日本橋高島屋S.C. 新館4F
〒103-8265 東京都中央区日本橋2丁目4−1
電話: 03-6910-8611
営業時間: 10:30~20:00
※プレオープン23日(月・祝)の営業時間は12:00~17:00となります。
9月24日本オープン来場特典:
1. 「VENEX Recovery Lab 日本橋」の公式Instagram(@venex_nihonbashi)をフォローのうえ、22,000円(税込)以上のご購入で、『ネックゲイタ―』(カラー:ブラック)を先着20名様にプレゼントします。
2. 「VENEX Recovery Lab 日本橋」の公式Instagram(@venex_nihonbashi)をフォローのうえ、33,000円(税込)以上のご購入で、『オリジナルブランケット』(カラー:ネイビー)を先着10名様にプレゼントします。
商品問い合わせ先: ベネクスカスタマーサービス 046-200-9288
※ PHT(Platinum Harmonized Technology):当社独自の先端テクノロジーを駆使し、ナノプラチナなどの鉱物を繊維1本1本に練りこんで開発した特殊繊維です。「PHT」を使用し、「人間が本来持っている自己回復力を最大限に発揮させること」を目的につくられた「リカバリーウェア」は、休養時の体を優しく包み込み、心身の"休養"をサポート。
【ベネクスについて】
健康のための3大要素「運動」「栄養」「休養」の中で、パフォーマンスを向上させるために必要な「休養」に着目。休養時専用の「リカバリーウェア」の開発、製造、販売を行っています。創業は「床ずれ予防マットレス」を開発、販売する介護用品メーカーとしてスタート。現在は、ケアという発想に基づいたリカバリーに関わる商品開発を行っています。
「ヒトが本来持つ自己回復力を最大限に発揮させること」をコンセプトに、東海大学、神奈川県、当社との産学公連携事業により誕生した「リカバリーウェア」は、エビデンス(科学的根拠)の取得や安全性を重視した開発を行い、「休養時専用ウェア」として2010年2月の発売以降、疲労回復や安眠のサポートを目的として日本代表選手らスポーツ関係者はじめ多くの方に愛用されています。現在は、豊富な商品展開を行い、全国の主要百貨店やオンラインショップで販売。これまでにシリーズ累計185万着(2024年7月末時点)の販売実績を記録するヒット商品となっています。
「ベネクスリカバリーウェア」は、2013年にドイツで行われた世界最大のスポーツ用品見本市「ISPO」で日本企業初の金賞を受賞。また、2018年9月には、「休養時専用ウェア」として、県民の未病改善の促進及び未病産業の市場拡大に向け、未病の見える化や未病の改善に貢献できる信頼性のある優れた商品・サービスを認定する神奈川県の「ME-BYO BRAND(未病ブランド)」にも認定されました。その翌年2019年には、日本健康医療学会から健康医療に役立っている製品を開発、生産、販売する会社、団体等に向けて贈られる「第7回 健康医療アワード」を受賞しています。
〈「ベネクスリカバリーウェア」の評価〉
スポーツ:2013年「ISPO」金賞受賞
社会:2018年「ME-BYO BRAND(未病ブランド)」認定
健康:2019年 「健康医療アワード」受賞
■「リカバリーウェア」を支える2つのメカニズム
1. 特殊繊維「PHT(Platinum Harmonized Technology)」
当社独自の先端テクノロジーを駆使し、ナノプラチナなどの鉱物(特許取得名称:DPV576)を繊維1本1本に練りこんで開発したポリエステルの「PHT」繊維。この「PHT」を使用して作った「リカバリーウェア」は、休養時の体を優しく包み込み、体力が回復しやすい環境を整え、心身の“休養”をサポートします。
2. 休養時の着心地のよさを追求した仕様とデザイン
体を締め付けないノンコンプレッションデザインでゆったりとした着心地を実現。素材や縫製、カッティングにもこだわり、睡眠中、家でのリラックス時やスポーツ直後、移動中など、あらゆる休養シーンにおいて、ゆったりとした着心地で体に余計なストレスを感じさせない心地よさを追求しています。
【株式会社ベネクス 概要】
法人名: 株式会社ベネクス
代表: 代表取締役 中村 太一
所在地: 〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-4-13 浅岡ビル4階
電話: 046-200-9288
設立: 2005年9月30日
事業内容: リカバリーサポート商品の開発、製造、販売
リカバリーに関する研究、啓発活動、サービス、開発など
ホームページ: https://www.venex-j.co.jp/
ベネクスは、「JAPAN BASE」のオフィシャルパートナーです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
「休養」を研究し続けるブランドによる、生活に寄り添った提案
休養時専用の「リカバリーウェア」を開発、製造、販売する株式会社ベネクス(所在地:神奈川県厚木市、以下、当社)は、当社初の直営店である「VENEX Recovery Lab 日本橋(ヨミ、ベネクス リカバリーラボ ニホンバシ)」を、日本橋高島屋S.C. 新館4Fに2024年9月24日(火)にオープンします。
当社は、世の中に「着るものでリカバリーする」という概念がないところから、着て休むだけで上質な休養をサポートする「リカバリーウェア」を開発、2010年2月に販売をスタートしました。創業当初から変わらず「世界中で、休養の常識を変える。」のブランドメッセージを掲げて歩み続け、現在では、トップアスリートをはじめビジネスパーソンや主婦(夫)など幅広い層で疲労回復や安眠のサポートを目的に愛用されています。
来年には創業20周年を迎える当社はこの度、初となる直営店「VENEX Recovery Lab 日本橋」をオープンすることとなりました。高島屋では長きにわたり「暮らしの提案」を大切にしてきており、日本橋高島屋S.C.では、時代性を加味しながら、“人々の暮らしに潤いと彩りを添える「美しい暮らしスタイル」を発信する店”をコンセプトとしています。当社も、ストレスが多様化している時代背景とともに、人々が毎日をいきいきと過ごせるよう、「リカバリーウェア」という商品を通して休養の大切さを伝えてまいりました。
ナノ化したプラチナなどの鉱物を一定配合した新特殊素材による力を発見し、「PHT繊維(※)」を開発した当社は、日々「休養」に関する研究を重ねながら商品・サービスの開発を行っており、「VENEX Recovery Lab 日本橋」の店名には、「休養(Recovery)を研究(Lab)し続ける」当社の姿勢を表現しています。ブランドカラーであるオレンジであたたかみをプラスしたこの度の店舗では、お客様ひとりひとりのライフスタイルに合った「休養」を提案し、健やかに生きる活力を提供してまいります。店舗スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
【店舗概要】
店舗名: VENEX Recovery Lab 日本橋
オープン日: 2024年9月24日(火)
住所: 日本橋高島屋S.C. 新館4F
〒103-8265 東京都中央区日本橋2丁目4−1
電話: 03-6910-8611
営業時間: 10:30~20:00
※プレオープン23日(月・祝)の営業時間は12:00~17:00となります。
9月24日本オープン来場特典:
1. 「VENEX Recovery Lab 日本橋」の公式Instagram(@venex_nihonbashi)をフォローのうえ、22,000円(税込)以上のご購入で、『ネックゲイタ―』(カラー:ブラック)を先着20名様にプレゼントします。
2. 「VENEX Recovery Lab 日本橋」の公式Instagram(@venex_nihonbashi)をフォローのうえ、33,000円(税込)以上のご購入で、『オリジナルブランケット』(カラー:ネイビー)を先着10名様にプレゼントします。
商品問い合わせ先: ベネクスカスタマーサービス 046-200-9288
※ PHT(Platinum Harmonized Technology):当社独自の先端テクノロジーを駆使し、ナノプラチナなどの鉱物を繊維1本1本に練りこんで開発した特殊繊維です。「PHT」を使用し、「人間が本来持っている自己回復力を最大限に発揮させること」を目的につくられた「リカバリーウェア」は、休養時の体を優しく包み込み、心身の"休養"をサポート。
【ベネクスについて】
健康のための3大要素「運動」「栄養」「休養」の中で、パフォーマンスを向上させるために必要な「休養」に着目。休養時専用の「リカバリーウェア」の開発、製造、販売を行っています。創業は「床ずれ予防マットレス」を開発、販売する介護用品メーカーとしてスタート。現在は、ケアという発想に基づいたリカバリーに関わる商品開発を行っています。
「ヒトが本来持つ自己回復力を最大限に発揮させること」をコンセプトに、東海大学、神奈川県、当社との産学公連携事業により誕生した「リカバリーウェア」は、エビデンス(科学的根拠)の取得や安全性を重視した開発を行い、「休養時専用ウェア」として2010年2月の発売以降、疲労回復や安眠のサポートを目的として日本代表選手らスポーツ関係者はじめ多くの方に愛用されています。現在は、豊富な商品展開を行い、全国の主要百貨店やオンラインショップで販売。これまでにシリーズ累計185万着(2024年7月末時点)の販売実績を記録するヒット商品となっています。
「ベネクスリカバリーウェア」は、2013年にドイツで行われた世界最大のスポーツ用品見本市「ISPO」で日本企業初の金賞を受賞。また、2018年9月には、「休養時専用ウェア」として、県民の未病改善の促進及び未病産業の市場拡大に向け、未病の見える化や未病の改善に貢献できる信頼性のある優れた商品・サービスを認定する神奈川県の「ME-BYO BRAND(未病ブランド)」にも認定されました。その翌年2019年には、日本健康医療学会から健康医療に役立っている製品を開発、生産、販売する会社、団体等に向けて贈られる「第7回 健康医療アワード」を受賞しています。
〈「ベネクスリカバリーウェア」の評価〉
スポーツ:2013年「ISPO」金賞受賞
社会:2018年「ME-BYO BRAND(未病ブランド)」認定
健康:2019年 「健康医療アワード」受賞
■「リカバリーウェア」を支える2つのメカニズム
1. 特殊繊維「PHT(Platinum Harmonized Technology)」
当社独自の先端テクノロジーを駆使し、ナノプラチナなどの鉱物(特許取得名称:DPV576)を繊維1本1本に練りこんで開発したポリエステルの「PHT」繊維。この「PHT」を使用して作った「リカバリーウェア」は、休養時の体を優しく包み込み、体力が回復しやすい環境を整え、心身の“休養”をサポートします。
2. 休養時の着心地のよさを追求した仕様とデザイン
体を締め付けないノンコンプレッションデザインでゆったりとした着心地を実現。素材や縫製、カッティングにもこだわり、睡眠中、家でのリラックス時やスポーツ直後、移動中など、あらゆる休養シーンにおいて、ゆったりとした着心地で体に余計なストレスを感じさせない心地よさを追求しています。
【株式会社ベネクス 概要】
法人名: 株式会社ベネクス
代表: 代表取締役 中村 太一
所在地: 〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-4-13 浅岡ビル4階
電話: 046-200-9288
設立: 2005年9月30日
事業内容: リカバリーサポート商品の開発、製造、販売
リカバリーに関する研究、啓発活動、サービス、開発など
ホームページ: https://www.venex-j.co.jp/
ベネクスは、「JAPAN BASE」のオフィシャルパートナーです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/09/12 14:00)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。