治療・予防 2025/05/02 05:00
65歳になったら耳鼻咽喉科へ
~「聴こえ8030運動」(愛媛大学 羽藤直人教授)~
非喫煙者でも受動喫煙によって2型糖尿病の発症リスクが20%以上高くなる、と中国・華中科技大学同済医学院のパン・アン博士が医学誌で報告した。
同博士らは、医学電子データベースから88件の研究を選び、喫煙と2型糖尿病との関連について調べた。
その結果、2型糖尿病発症リスクは、非喫煙者に比べて、現在たばこを吸っている人で37%高く、過去に喫煙していた人でも14%高かった。
また、非喫煙者のうち、受動喫煙のある人は、ない人に比べて、2型糖尿病の発症リスクが22%高かったという。(メディカルトリビューン=時事)
(2017/05/15 16:49)
治療・予防 2025/05/02 05:00
65歳になったら耳鼻咽喉科へ
~「聴こえ8030運動」(愛媛大学 羽藤直人教授)~
治療・予防 2025/05/02 05:00
いびき、昼間の強い眠気があれば注意
~閉塞性睡眠時無呼吸~
治療・予防 2025/05/01 05:00
妊娠後骨粗しょう症
~後期から授乳期に骨折(亀田総合病院 大内久美医長)~