話題

AYA世代のがん、初の分析
ひとくくりせずに年齢で対応を

小児のがん種別分布

 小児がんの専門医が集まる国立成育医療研究センターと国立がん研究センターは共同で、小児と「AYA世代(思春期・若年成人、15~39歳の男女)」のがん患者について初めて分析し、報告書をまとめた。報告によると、小児とAYA世代のがん患者の多くは、25歳以上の乳がん子宮頸がんで、がん組織が比較的小さい上皮内がんを含めれば全体の50%を越えていた。

 これらの女性特有とされるがんが多かったこともあり、20歳以上の患者の約8割を女性が占める。また、AYA世代といっても一様に考えず、年齢に対応したがん治療の重要性も求められる。

AYA世代のがん種別分類

 ◇25歳を境に患者急増

 分析した対象は、「院内がん登録」制度に基づいてがん拠点病院などから集められ、国立がん研究センターで集計・分析されたデータのうち、2016年と17年分。報告書では、多くの場合で小児科医が治療を担当する14歳までを「小児」、15歳から39歳までをAYA世代に分類。2年間で小児が4534件、AYA世代で58837件が登録されていた。小児については、全体として白血病脳腫瘍、リンパ腫が多かった。

 がん患者の多くは40歳以上の中高年だが、15歳未満の小児期や思春期、その後の若い年代でも一定数のがん患者が出ている。AYA世代では、25歳を越えると患者数が急増し、30代の発病者が全体の約75%に達している。

  • 1
  • 2

新着トピックス