スペースシードホールディングス株式会社
イベントのテーマは、「宇宙で2040年に日本酒が飲まれるようにするには??」~日本酒を味わいながら、日本酒と健康の関係性を考える夜~
スペースシードホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表:鈴木健吾、以下「スペースシードホールディングス」)は、Sustainable Food Asia株式会社と津南醸造株式会社と協力して、2024年5月28日(火)に虎ノ門で、日本酒を味わいながら日本酒と健康の関係性を考えるイベント「Sustainable Sake NIGHT 2024」を開催します※1。
※1 イベントのページ(peatix):
https://sustainablesakenight2024.peatix.com/
日本酒には、抗老化につながる可能性のある物質として、エルゴチオネイン、アグマチン、αEG、デフェリフェリクリシンなどが含まれていて、これらの可能性が地球外の宇宙などの過酷環境で加速する老化を妨げる可能性などがあると期待されています。一方、2040年には月面に人が生活するようになりその人数は1000人に達するとも言われており、宇宙での老化対策として、宇宙で発酵を行い、日本酒や甘酒をつくることなどが、サーキュレーションの観点からも重要だと考えられます。
この度は、日本酒が直接的に人の健康に寄与する可能性や、日本酒を飲む文化が生活の豊かさにどのような影響を与えるかの可能性について語り合う機会を設けることを目的として、今回のイベントを企画をしました。
イベント概要
開催日時:2024年5月28日(火)【17:45 受付開始 18:00~20:45】
会 場:Sustainable Food Museum(新虎小屋
https://visit-minato-city.tokyo/ja-jp/places/475)
東京都港区西新橋2丁目18-7 UR新虎通りまちづくり事務所 1階(東京メトロ:虎ノ門駅・虎ノ門ヒルズ駅・内幸町駅から徒歩5分、新橋駅から徒歩10分)
参加料金:5000円 (peatixにて事前決済)
※トークセッション後の懇親会にてドリンク、フードをご提供致します。
持 ち 物:受付用とネームカード用に、お名刺を2枚お持ちください。
主 催:スペースシードホールディングス株式会社
共 催:Sustainable Food Asia株式会社、津南醸造株式会社
参加方法:2024年5月27日(月)までに、下記のPeatixのページよりお申込みください。
https://sustainablesakenight2024.peatix.com/
※座席に限りがあり、先着順で締め切らせていただく可能性がございます。
プログラム:・津南醸造のリジェネラティブな酒造りに関する紹介
・日本酒の成分と健康に寄与する可能性に関する紹介
・トークセッション「宇宙で2040年に日本酒が飲まれるようにするには?」
・試飲を兼ねた懇親会
※登録時に、当日の参加方法の詳細を連絡させていただきます
登壇者紹介(※敬称略)
スペースシードホールディングス株式会社 代表取締役 鈴木健吾
2005年東京大学大学院農学生命科学研究科 修士課程在学中に株式会社ユーグレナの設立に携わり、共同創業者の一人として研究開発の責任者を担当、2024年よりエグゼクティブフェローに就任。微細藻類の一種であるユーグレナの大量培養に関連した技術開発を中心に手掛ける。2016年、博士(農学)学位取得。2019年、博士(医学)学位取得。理化学研究所 微細藻類生産制御技術研究チーム チームリーダー、マレーシア工科大学 マレーシア日本国際工科院 客員教授、東北大学未来型医療創造卓越大学院プログラム特任教授(客員)を務める。著書に『ミドリムシ博士の超・起業思考』(日経BP)がある。
株式会社MEMORY LAB 代表取締役 畑瀬研斗
高校を卒業後渡米。米国のニューヨーク州立大学オルバニー校にて脳神経科学と心理学専攻を修了。帰国後は理化学研究所客員研究員を経て、現在慶應義塾大学研究員を兼任。2021年にMEMORY LABを設立。知の結集である論文ビッグデータを活用し、これまで研究者しかアクセスできなかった論文情報を誰もが『簡単』『迅速』にアクセスできる世界を目指す。
宇宙キャスター 榎本麗美
宇宙キャスター(R) / J-SPARCナビゲーター / 一般社団法人そらビ代表理事/日本宇宙少年団 東京日本橋分団長
理工学部バイオサイエンス学科卒業後、西日本放送アナウンス部へ入社。2007年フリーアナウンサーとして活動。2019年から宇宙キャスター(R)として、「Crew Dragon宇宙へ」など多くの宇宙番組を企画し放送。
2020年、JAXA研究開発プログラム「J-SPARCナビゲーター」就任。宇宙関連の活動が評価され「日テレAWARDS2022」にてバリュアブル・パートナー賞を受賞。また、JAXAや民間企業主催イベント・番組出演のほか、自ら宇宙イベントを企画・主催。2021年には宇宙飛行士選抜試験の受験者を対象とした「めざせ!未来の宇宙飛行士講座」を開講し、生徒2名が選抜試験でセミファイナリストに。現在は、子ども達の宇宙教育の場「YAC東京日本橋分団」を立ち上げ、宇宙時代に活躍できる次世代育成に尽力。テレビ東京「おはスタ」にて「宇宙のおねえさん」として出演中。
◇モデレーター:
- Sustainable Food Asia株式会社 代表取締役 海野 慧
1984年生まれ。高校生の時に「世界がもし100人の村だったら」という本を読み、国際協力開発に関与する仕事を志ざし、立命館大学国際関係学部に進学。株式会社じげんの創業期に2007年新卒で入社。2013年に事業管掌取締役となり、東証マザーズへ上場。2019年退社。
2020年、CarpeDiem株式会社を創業。社会課題の本質的解決を実現するためにSTART CAMPなどのカンファレンスを運営。2022年、アジアからサステナブルな新しい食産業のエコシステムを創るため、子会社にSustainable Food Asia株式会社を設立。フルーツミートの展開や、アジアのフードテックスタートアップを集めたSustainable Food Camp、Sustainable Food Museum/サステなおむすび等運営。
スペースシードホールディングス株式会社について
スペースシードホールディングス株式会社は、「SFをノンフィクションにする」をミッションとして、新技術のテーマ探索、スタートアップへの投資育成ならびに大学等との共同研究を通じて、社会課題の解決に取り組んでいます。最終的には、各種ステークホルダーとともに宇宙空間で居住するのに必要な技術を揃えることを目指しています。今後は、社内にあるアカデミックな知見やネットワークを活用して、「サイエンス」×「ナラティブ」をベースに社会に対して科学を軸とした対話を継続しながら、積極的に社会課題に対する新しいサービスやプロダクトを提供していく予定です。
URL:
https://ss-hd.co.jp/
youtubeチャンネル(英語):
https://www.youtube.com/channel/UCkQBD0NBGxok8p0dM41DfQg
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ
(2024/05/15 17:30)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。