美容・健康 住宅・建築・建設

【サウナ利用経験者500人に調査】もっともNGだと思うサウナでの行為は「大声で会話」が1位に

株式会社NEXER
株式会社NEXER・サウナを選ぶ時のポイントに関する調査

株式会社NEXERは、株式会社MySaunaと共同で「サウナを選ぶ時のポイント」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。



■サウナを選ぶ時、どのポイントを重視する?
銭湯や温泉などに行く際、サウナも楽しみのひとつだという方も多いのではないでしょうか。
たくさんのサウナ施設がある中で、どのポイントを重視してサウナを選ぶ方が多いのか気になりますよね。

そこで今回は株式会社MySaunaと共同で、事前調査で「サウナを利用したことがある」と回答した全国の男女500名を対象に「サウナを選ぶ時のポイント」についてのアンケートをおこないました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERと株式会社MySauna」である旨の記載
・株式会社MySauna(https://my-sauna.jp/)へのリンク設置

「サウナを選ぶ時のポイントに関するアンケート」調査概要
調査期間:2024年8月19日 ~2024年8月23日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
調査対象:事前調査で「サウナを利用したことがある」と回答した全国の男女
有効回答数:500サンプル
調査方法:インターネット調査
質問内容:
質問1:サウナを利用するようになったきっかけとして、もっとも当てはまるものを1つだけ選んでください。
質問2:それがサウナを利用するきっかけとなった理由を教えてください。
質問3:今までに利用したことがあるサウナ施設として、当てはまるものをすべて選んでください。
質問4:サウナ施設を選ぶポイントとして、もっとも当てはまるものを1つだけ選んでください。
質問5:それがサウナ施設を選ぶポイントになっている理由を教えてください。

質問6:あなたがもっともNGだと思うサウナでの行為を、以下から1つだけ選んでください。
質問7:それがもっともNGだと思う理由を教えてください。
質問8:あなたのこだわりのサウナの入り方を教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■サウナを利用するようになったきっかけ、34.4%が「健康のため」
まずは、サウナを利用するようになったきっかけを聞いてみました。



34.4%と3割以上の方が「健康のため」と回答しています。
それがサウナを利用するきっかけとなった理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「健康のため」回答理由
サウナに入ることで血流が良くなり体の調子が良くなったから。(20代・女性)

心が穏やかになると健康になりそう。(30代・男性)

老廃物を外に出すため。(30代・女性)

ホテルにいったときについていて、体によさそうだったので。(40代・女性)

なんとなく温泉に行った時にサウナに入らないともったいないと思ったから。(40代・男性)



「身近な人の影響」回答理由
友人と温泉に行った時にサウナに行く流れになったから。(10代・男性)

夫がサウナにハマって、一緒に行くことになったから。(20代・女性)

旦那が温泉や岩盤浴やサウナが結構好きだったので、一緒に行くようになった。(30代・女性)

サウナをよく利用している友人に誘われたため。(40代・男性)



「美容やダイエットのため」回答理由
汗をかいて代謝を良くしたい。(20代・女性)

汗をかいて痩せれると思ったから。(30代・男性)

女性週刊誌で美容に良いと見たから。(30代・女性)



■1.4%が「自宅用サウナ」を使ったことがある
続いて、今までに利用したことがあるサウナ施設として、当てはまるものをすべて選んでもらいました。



81%の方が「スーパー銭湯のサウナ」を利用したことがある、と回答していました。
なかには「自宅用サウナ」を利用したことがある方もいるようです。

■サウナ施設を選ぶポイント、「清潔感」と「利用料金」が並ぶ結果に
さらにサウナ施設を選ぶポイントとして、もっとも当てはまるものを1つだけ選んでもらいました。



26.8%が「清潔感」、26%が「利用料金」を重視すると回答しています。
それがサウナ施設を選ぶポイントになっている理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「清潔感」回答理由
清潔でないところは入りたいと思わないから。(10代・女性)

清潔感がないと、入っていても落ち着かないからです。(10代・女性)

身体をきれいにするために行くのに、汚いサウナには入りたくないため。(20代・女性)

サウナは裸でくつろぐ空間なので、衛生面が綺麗でないと気になってしまうから。(20代・女性)

清潔でないところは絶対にイヤだから。(30代・男性)

不特定多数の知らない人が頻繁に利用する場所は衛生的に不安だから。(30代・男性)



「利用料金」回答理由
安い方がいいから。(20代・女性)

行きやすいようにコストを抑えたいから。(20代・女性)

利用頻度が高いため料金が気になる。(30代・男性)

あまりお金はかけたくないから。(30代・男性)

長く続けるには重要になってくるから。(40代・女性)

施設の内容にこだわりはないので安い方がいいから。(40代・男性)



「サウナの温度や湿度」回答理由
暑すぎると入れないから。(20代・女性)

体調などに合う温度があるから。(30代・男性)

あまり暑すぎるサウナは苦手なため。(30代・男性)

暑すぎない方が好きだから。(30代・女性)

温度が高すぎると長時間いられないから。(40代・女性)



■もっともNGだと思うサウナでの行為、第1位は「大声で会話」
また、もっともNGだと思うサウナでの行為を1つだけ選んでもらいました。



29.8%と、ほぼ3割の方が「大声で会話」と回答しています。
それがもっともNGだと思う理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「大声で会話」回答理由
大きい音はサウナ時にはとてもイラつくと思うから。(10代・男性)

リラックスしている人がほとんどだから。常識だと思う。(20代・女性)

サウナ内は声が響くので静かに入るものだと思うから。(20代・女性)

うるさいと整わないから。(30代・男性)

静かに過ごしたいので。(30代・男性)

静かな環境でサウナに入りたいから。(40代・男性)



「汗を飛ばす」回答理由
他人の汗は不快感を覚えるからです。(10代・女性)

汚いから。(20代・男性)

周りの人に迷惑だから。(30代・女性)

不快だし、他人の汗を浴びたくない。(30代・男性)

自分の肌に付いたらと思うと最悪。(40代・女性)



「汗を流さずに水風呂に入る」回答理由
サウナと関係ない人まで巻き込む迷惑だから。(20代・女性)

不潔だからです。マナーを守って利用してほしい。(20代・女性)

汗がしみ込んだ水を共有したくないから。(30代・男性)

マナーが大切だから。(30代・男性)



■こだわりのサウナの入り方
最後に、こだわりのサウナの入り方を聞いてみたので一部を紹介します。

こだわりのサウナの入り方は?
頭にサウナキャップを被る。(10代・女性)

水分補給する。(20代・女性)

体調に合わせて、お風呂に入って湯通ししてから入ります。(20代・女性)

入って出て冷水を浴びて入り直す。(30代・男性)

無理せずゆっくり入る。(30代・女性)

つらくなったら我慢せずに出る。(30代・男性)

5分、10分、15分と段階的に長くしていく。(30代・男性)

サウナ水風呂外気浴のセットを最低3周する(30代・男性)



「自分なりのルーティンでサウナに入る」「無理はせず自分のペースで入る」など、それぞれのこだわりがありました。

■まとめ
今回は「サウナを選ぶ時のポイント」に関する調査を全国の男女に行い、その結果について紹介しました。
サウナ施設を選ぶポイントとして多かったのは「清潔感」や「利用料金」、そして「サウナの温度や湿度」でした。

また、もっともNGだと思うサウナでの行為は「大声で会話」と「汗を飛ばす」と「汗を流さずに水風呂に入る」が他と大差をつけています。

そして「自宅サウナ」を使ったことのある方も少なくないようです。
「自宅サウナ」であれば常に清潔感を保て、利用料金もかからず、サウナの温度や湿度も好みに設定できます。
大声での会話や汗を飛ばす人などを気にせず自分のペースで整うことができるため、興味のある方は一度検討してみてはいかがでしょうか。


<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERと株式会社MySauna」である旨の記載
・株式会社MySauna(https://my-sauna.jp/)へのリンク設置

【株式会社MySaunaについて】
代表取締役 小原 錫満
住所:東京都渋谷区神宮前6丁目23-4 桑野ビル2階
Tel:03-6686-4674
URL:https://my-sauna.jp/

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)