治療・予防 2024/11/22 05:00
ドナーの食べたもので輸血副反応?
~アレルギー患者で活性化(信州大学医学部付属病院 柳沢龍准教授)~
SAPHO(サフォー)症候群は皮膚疾患に骨と関節の炎症が合併する病気だ。東京慈恵会医科大学付属病院(東京都港区)リウマチ・膠原(こうげん)病内科の野田健太郎医師は「まれな病気で、分からないことも多いですが、診断が付いたらしっかりと治療する必要があります」と話す。
◇前胸部の腫れと痛み
特徴的な症状は、患者の8~9割に見られる胸骨や鎖骨部を中心とした前胸部の炎症で、痛みが出て腫れて盛り上がってくる。野田医師は「手のひらや足裏に膿疱ができる掌蹠(しょうせき)膿疱症や尋常性乾癬(かんせん)、重度のにきびなど、皮膚疾患のある人に合併します」と説明する。
症状の出方には、①皮膚疾患が先行②骨関節炎が先行③両方同時に発症―の3タイプがある。皮膚疾患を伴わない場合は、他の疾患がないかを慎重に見極める必要があり、診断に時間がかかる場合もあるという。
骨の炎症は前胸部以外にも起こる。一般にはX線で痛みの部位を撮影して調べるが、全身の骨の炎症を写し出す「骨シンチグラフィー」で初めて病変部位が判明するケースもある。
原因ははっきりとは分かっていない。膠原病のように遺伝的要素に、環境要因が加わることで発症するのではないかと考えられ、にきびの原因となるアクネ菌の関与も疑われている。野田医師も「微生物に対する反応には個人差があり、人により骨や関節に炎症が生じるのかもしれません」と仮説を立てる。
(2017/04/09 15:39)
治療・予防 2024/11/22 05:00
ドナーの食べたもので輸血副反応?
~アレルギー患者で活性化(信州大学医学部付属病院 柳沢龍准教授)~
治療・予防 2024/11/21 05:00
抗生物質が根本治療薬に
筋強直性ジストロフィー
治療・予防 2024/11/20 05:00
遺伝子の異常が全身に影響
筋強直性ジストロフィーの遺伝と発症の仕組み