治療・予防 2025/02/25 05:00
白目の細胞が異常増殖
~翼状片、乱視の原因に(東京都済生会向島病院 村田和子医長)~
渡辺毅理事長
日本専門医機構は22日の定例会見で、6月末に発足した新体制の下で17の委員会を設置すると発表した。医療の充実に向け、各種課題への具体的な取り組み策を検討する。従来と違って委員長に非理事を多く起用したのが特徴で、前任の委員長や副委員長らを充てた。渡辺毅理事長は「今期は新任の理事が多いので、過去の議論との継続性を考えた」と説明している。
委員会の一つ、将来構想委員会では医療の国際化などと併せ、女性医師の子育ての問題を議論する予定。同問題に関し、渡辺理事長は「女性医師の割合は欧州では6割、日本でも4割に近い」と指摘し、子育て期間中の研修機会の確保が重要になるとの認識を示した。
一方、2021年度に新設した「臨床研究医コース」は3年連続の定員割れが見込まれており、大幅な見直しも視野に入れていることを明らかにした。(了)
(2022/08/23 09:04)
治療・予防 2025/02/25 05:00
白目の細胞が異常増殖
~翼状片、乱視の原因に(東京都済生会向島病院 村田和子医長)~
治療・予防 2025/02/20 05:00
「緩やかな糖質制限」で
~糖尿病予防(北里大学北里研究所病院 山田悟・糖尿病センター長)~
治療・予防 2025/02/19 05:00
歯失うと孤独感高まる
~会話や食事楽しむ機会減る(東京科学大学大学院 松山祐輔准教授)~