話題 2025/05/12 05:00
偏見が肥満症治療の障害に
~新薬登場に期待も~
「最近、トイレが近くて困るよ」「ほんと、おしっこの出も悪くなったし」。初老を迎えた男性が集まると、そんな話題が出てくるもの。40歳を過ぎると前立腺が大きくなり始め、尿の出方に影響してくるが、東京慈恵会医科大学付属病院(東京都港区)泌尿器科の頴川晋(えがわ・しん)教授は「約8割の男性が肥大しますが、症状が出るのはせいぜい2~3割です」と話す。
◇肥大は人間と犬だけ
では、なぜ前立腺が大きくなるのか? ホルモン異常、遺伝などの可能性が考えられるが、はっきりとは解明されていない。同様に、症状に強弱がある理由も分からない。頴川教授によると、前立腺が肥大するのは人間と犬だけだそうだが、犬は肥大するだけで尿道に影響を与えない。人間の男性だけを悩ませる病気なのだ。
(2017/12/19 12:08)
話題 2025/05/12 05:00
偏見が肥満症治療の障害に
~新薬登場に期待も~
治療・予防 2025/05/12 05:00
糖尿病関連腎臓病
~定期的に尿検査を(順天堂大医学部付属順天堂医院 合田朋仁先任准教授)~
治療・予防 2025/05/09 05:00
ダニ媒介脳炎
~ワクチン接種で予防可能(おひげせんせいのこどもクリニック 米川元晴院長)~