ゲーム・おもちゃ 医療・医薬・福祉

福祉×Web3「Revel App」が複数のブロックチェーンゲームとパートナーシップ締結を発表!

BCG株式会社
「Revel App」シードステージパートナーとして「My Crypto Heroes」「Crypto Spells」「NFTWars」と提携を発表!




BCG株式会社(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:横田 昇吾、以下「BCG社」)は、株式会社WAVE3(本社:東京都千代田区、代表取締役:近藤貴司、以下「WAVE3」)と共同開発を進める「Revel App(レベルアップ)」において、MCH株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:若尾俊仁、以下「MCH社」)が運営がする「My Crypto Heroes」及び、CryptoGames株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:小澤 孝太、以下「Crypto Games」)が運営する「Crypto Spells」ならびに「NFTWars」の導入およびパートナーシップ*締結を発表いたします。

(RevelApp事業の構想初期段階から伴走いただいたパートナーとして、本事業内では「シードステージパートナー」として位置づけております。)
「My Crypto Heroes」の導入について



WAVE3社と共同で事業開発を進める「Revel App」に、ブロックチェーンベースのゲーム「My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)」の導入を発表いたします。

「My Crypto Heroes」を通じてゲーム業界やブロックチェーン技術への興味・理解が深まることを期待しており、これが将来のキャリア形成にも寄与することを目指しています。

今回の導入は、就労支援における新たな一歩であり、参加者に多角的な学習機会とキャリアの可能性を提供して参ります。

また、MCH社には、以前より就労継続支援B型施設「GIF-TECH’s(ギフテックス)」で、「My Crypto Heroes」を用いた実証実験等にご協力いただきました。

(My Crypto Heroesを用いた実証実験中の様子)

関連リリース:BCG社 「ブロックチェーンゲーム×福祉」 就労支援モデルの実証実験を開始 WAVE3社と事業展開に向けた業務提携を発表

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000135867.html
最初期に行った実証実験では利用者からの評価が非常に高く、ゲームのアクセシビリティ、使いやすさ、そして魅力的な2Dドット絵のキャラクターが、実験参加者にとって親しみやすい要素として機能しました。
My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)とは?




マイクリは、「ゲームにかけた時間も お金も 情熱も、あなたの資産となる世界」。 歴史上のヒーローたちを集め、育て、編成し、クリプトワールド制覇を目指すブロックチェーンゲームです。スマホ、PCのどちらからでもプレイいただけます。

2018年11月30日の正式サービス開始初日より、イーサリアムベースのブロックチェーンゲームとして取引高・取引量・DAUで世界1位を記録。業界初のTVCMの放映、手塚プロダクション様とのIPコラボ、Coincheck様を始めとした仮想通貨取引所との協業を通してブロックチェーンゲームの拡大に寄与してきたブロックチェーンゲームです。

詳細については、下記の公式サイト及びTwitter / Mediumにて、随時情報を公開しております。

公式サイト:https://mycryptoheroes.net/
公式Twitterアカウント:https://twitter.com/mycryptoheroes
公式Mediumアカウント:https://medium.com/mycryptoheroes
Linktree:https://linktr.ee/mycryptoheroes_jp
MCH株式会社について



■ MCH株式会社 会社概要
会社名 :MCH株式会社
所在地 :〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-21-5 第7野萩ビルB1 階
代表者 :若尾 俊仁
設立  :2021年1月
事業内容:「My Crypto Heroes (ブロックチェーンゲーム)」及び「Oasysブロックチェーンノード」の開発・運営
「Crypto Spells」「NFTWars」の導入について






WAVE3社と共同で事業開発を進める「Revel App」に、ブロックチェーンベースのゲーム「Crypto Spells(クリプトスペルズ) 」ならびに「NFTWars」の導入を発表いたします。

これにより、Revel Appのタイトルラインナップが強化され、利用者の方々に新たな選択肢を提供することが可能になりました。

特に、両タイトルは戦略的思考を養うカードゲームジャンルに属しており、利用者に論理的思考や計画性と向き合う場を提供できると考えています。

また、両タイトルは就労継続支援B型施設「GIF-TECH’s(ギフテックス)」での運用実験にも活用させていだきました。

CryptoSpellsプレイ中の様子

NFTWarsプレイ中の様子

CryptoSpells(クリプトスペルズ)とは?



『クリプトスペルズ』はウォレット・イーサリアムなしで遊べるブロックチェーンカードゲームです。 NFT(ノンファンジブルトークン)でカードを発行することで、ユーザーは自由に取引を行うことが可能です。2019年6月25日に正式リリースし、売上金額は初日で600ETHを突破し、日本最大級のブロックチェーンゲームとなりました。また、2020年6月には初のテレビCMも実施いたしました。

WEB:
https://cryptospells.jp/
iOS:
https://apps.apple.com/app/id1514059580
Android:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.smartapp.gowallet.csp
Twitter:
https://twitter.com/crypto_spells
NFTWarsとは?




『NFTWars』は、手軽にNFTプロジェクトにゲームのユーティリティを付与できるサービスです。ユーザーはウォレットで所有するNFTを使用し、様々なNFTプロジェクトのカードゲームで遊ぶ世界の実現を目指します。

WEB: https://nftwars.xyz/
CryptoGames株式会社について




<会社概要>
ウォレット・暗号資産なしで遊べるブロックチェーンカードゲーム『クリプトスペルズ』を2019年6月25日に正式リリース。クラウドセールの売上は900ETHとなり当時日本最高記録。2020年6月には初の地上波テレビCMも実施しました。2022年に、ユーザーはガス代無料、且つ高速でゲームを遊ぶことができる、OasysのLayer2チェーン「TCG Verse」のメインネットをローンチし、様々なブロックチェーンゲームを展開しています。

社名︓ CryptoGames株式会社
設立︓2018年4月20日
資本金︓14,300万円(資本準備金含む)
代表取締役︓小澤 孝太
事業内容︓ブロックチェーンゲーム開発支援、クリプトスペルズを中心としたブロックチェーンゲームの開発運営

URL︓http://cryptogames.co.jp/
Email︓info@cryptogames.co.jp
Revel App(レベルアップ)とは?



ブロックチェーンゲームを活用した新しい就労支援プロダクトです。
ゲームを介して資産管理、事務作業、基礎的なパソコン操作、時間・体調管理の訓練といった、利用者の皆様が就労へ移行する際に必要とされる、幅広いスキルの獲得を支援します。

また、福祉施設の負担軽減や効率化を支援し、利用者データのIT管理化の推進・評価シートを活用した相談援助業務をサポートしていきます。
(※現在運用テスト実施中、6月中の正式サービス展開を予定)

公式X(旧Twitter): https://twitter.com/revelapp_
関係者コメント
(順不同)
MCH株式会社 COO 神崎 倭氏のコメント



GIF-TECH’s(ギフテックス)での実証実験に引き続き、今回Revel Appにも参画させていただけることとなり大変嬉しく思います。

年初に弊社代表の若尾と共にRevel Appチームのオフィスにて、現状の課題や想いについて双方の知見を共有できる機会をいただき、大変共感をいたしました。就労支援とは、多様な経済圏の中で独自のロールを見つけ出すことであり、これはMy Crypto Heroesが常に意識して取り組んできたことです。

我々にとってはオンラインのゲームからリアルへ、Revel Appのユーザー様にとっては日常だけでなくオンラインへと、それぞれのロールや居場所が拡張できると嬉しいなと思っています。 そして改めて、このような機会をいただいたRevel Appチームに大変感謝しています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
CryptoGames株式会社 CEO 小澤 孝太氏のコメント



今回、「Revel App」の理念に賛同させていただき、CryptoGames株式会社が運営するブロックチェーンゲーム「CryptoSpells」「NFTWars」を提携させていただきました。

カードゲームは、限られた時間の中で自ら考えながら対戦を行うことで、「論理的思考力」「創造力」を鍛えると考えられており、楽しく遊びながら就労継続支援に少しでも貢献できれば大変嬉しく思っています。
BCG株式会社 COO 豊田 光のコメント



「My Crypto Heroes」「CryptoSpells」「NFTWars」とのパートナーシップを発表させていただきました。

どのタイトルも日本のブロックチェーンゲームシーンを牽引してきた有名タイトルであり、とても光栄に思います。今回のパートナーシップによって、福祉施設の利用者へ新しい形の「エンタメ×就労支援」を提供できるようになると確信しております。

印象深かった思い出の一つとして、両タイトルを活用した初期の実証実験中、施設利用者の方から積極的な意見交換の申し出があり、攻略について表形式でプレゼンしていただいたことがありました。
施設利用者の方が意欲的に創意工夫する姿勢を見ることができたのは、私にとって素晴らしい体験になりました。

この体験は、私が「Revel App」に確信を持てた出来事であり、キッカケとなった実証実験にご協力いただいたMCH社・CryptoGames社の皆様に、心から感謝しております。

「Revel App」を通じて、福祉施設と利用者・BCG業界全体が共にレベルアップしていくような、そんな理想を現実にすべく奔走して参ります。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
株式会社WAVE3 CEO 近藤 貴司氏のコメント



本取り組みは、ブロックチェーンゲーム業界にとっても、福祉業界にとっても全く新しい取り組みであり、このサービスがどの様な形になっていくのか、当事者である我々でさえも手探りな状況です。そんな未完成なサービスであるにも関わらず、快く提携を結んで頂けた各社様には感謝しかありません。

通常のゲームとブロックチェーンゲームの大きく違う「経済性」は、新しい福祉の形の1つとして重要な要素になると確信しております。ゲーム会社各社様、施設様と共に、全方向にとって実りのある持続するサービスにして行くべく、引き続き挑戦して参ります。
末長く、よろしくお願い致します!
株式会社WAVE3について



国内最大手の暗号資産・ブロックチェーンメディア「CoinPost」を運営する株式会社CoinPostと、Web特化型の福祉就労支援施設を運営するWellsTech株式会社が、福祉領域に特化したWeb3/AIサービス開発を目的に設立した合弁会社。

現在の日本では、自己成長や社会参加、テクノロジー領域における就労やキャリアアップを望む障害者にとって、未だ選択肢が多くなく、株式会社WAVE3はそうした現状に着目し、Web3やGameFi・ブロックチェーン技術・AIを活かした障害者支援モデルの実現を目指し、彼らに活躍の場、多彩な経験が得られる場を提供するサービスを開発中。

株式会社WAVE3
設立日:2022年7月
本社:東京都千代田区
事業概要:ブロックチェーン、AIを含む先端技術を活用した障害者就労支援システムの構築、開発、運営
代表取締役CEO:近藤 貴司
取締役COO:原口 勇樹

公式Twitter:https://twitter.com/wave3_official
近藤貴司のTwitter:https://twitter.com/kondo_wellstech
お問い合わせ:takashi.kondo@wave3.jp
BCG株式会社について



BCG株式会社はブロックチェーンゲームを「考える」「創る」「届ける」「遊ぶ」のPDCAサイクルを大事にします。エコシステムとゲーム性の双方を兼ね備えたBCGを考え、自社及びパートナー企業と手を取り合ってBCGを創り、創り上げた価値のあるBCGの魅力をユーザに届けます。また、我々自身もBCGを楽しんで遊ぶことを大切にしています。

[会社概要]
社名:BCG株式会社(ブロックチェーンゲームカブシキガイシャ)
事業内容:ブロックチェーンゲーム受託事業および新規事業の開発
資本金:1,000,000円
設立日:2024年1月
所在地:〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目14-6ピア吉祥寺303号室
役員:
代表取締役 横田 昇吾
取締役   豊田 光
取締役   城戸 崇行

公式X(旧Twitter)アカウント:https://twitter.com/Bcg_inc_jp
コンタクト
本件に関するお問い合わせ
ブロックチェーン事業者様:market@blockchaingame.co.jp
(担当 : 豊田宛)

福祉事業者様:takashi.kondo@wave3.jp
(担当:近藤宛)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)