世界アルツハイマー月間に合わせ、2024年8月31日より認知症について理解を深めるイベント「認知症タウンミーティング」をベネッセの高齢者向けホームや地域の会場で開催
株式会社ベネッセスタイルケア
~住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らせるように~
高齢者向けホームを運営する株式会社ベネッセスタイルケア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:滝山 真也)は、「世界アルツハイマー月間※1」に合わせ、2023年に続き、認知症の啓発活動のひとつとして「認知症タウンミーティング」を2024年8月31日より開催します。
開催期間中は、ベネッセの高齢者向けホームや地域の会場において、昨年もご好評いただいた、医療の現場で認知症の診療やケアに関わる専門家の方々、ベネッセスタイルケアの専門性の高い介護士(介護の匠「マジ神」※2)、機能訓練指導員などによる「講演」や「体験・参加型イベント」を実施。2024年度認知症ケア学会「認知症ケア賞(実践ケア賞)」を民間企業として初受賞した当社の認知症ケアについての取り組みもご紹介し、共生社会の実現について考え、参加者の皆様に交流いただける場を各所にご用意いたします(北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、福岡県で計約130イベントを実施予定)。
さらに、全国各地にお住まいのどなたでもご参加いただけるよう、金沢大学 医薬保健研究域 医学系 脳神経内科学 教授/金沢大学附属病院 脳神経内科 診療科長 小野賢二郎先生による「認知症タウンミーティング 基調講演『認知症への正しい理解・診療の最新事情』」(石川県で開催)を弊社のウェブサイトで9月21日より無料配信いたします。
■ベネッセの高齢者向けホーム、地域の会場で開催 「認知症タウンミーティング」
実施エリア:北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、福岡県
実施期間:2024年8月31日~
※実施エリアによって異なります。詳しくは弊社ウェブサイトよりご確認ください。
体験・参加型イベントは実施エリア内の一部のホームでの実施となります。
■ウェブサイトで配信 「認知症タウンミーティング 基調講演『認知症への正しい理解・診療の最新事情』」
視聴期間:2024年9月21日~10月14日
視聴方法:ベネッセスタイルケアのウェブサイトへアクセス
https://kaigo.benesse-style-care.co.jp/lp/ninchisho_tm/
認知症の方やそのご家族が、安心して自分らしく暮らし続ける社会のために必要な、認知症への理解などに関して、金沢大学 教授 小野先生によるご講演を配信。期間中どなたにでもご視聴いただけます。
ベネッセスタイルケアは、29年の介護事業運営で培ってきた経験を活かし、ご入居者様お一人おひとりの「その方らしさに、深く寄りそう。」ことを大切に、ご高齢者とそのご家族にとって役立つ情報を提供してまいります。
※1:世界保健機関(WHO)と国際アルツハイマー病協会(ADI)が、認知症への理解を促し、ご本人やご家族への支援を目的として、1994年に9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定しました。2012年からは9月が「世界アルツハイマー月間」と定められ、世界各国で認知症に関する啓発活動が行われています。
※2:ベネッセスタイルケアでは、高い専門性と実践力をもつ介護の匠を「マジ神」として認定する社内資格制度を設けています。マジ神には「認知症ケア」「介護技術」「安全管理と再発防止」「医療連携&ACP」の4つがあります。
【「認知症タウンミーティング」概要】
■ベネッセの高齢者向けホーム、地域の会場で開催「認知症タウンミーティング」
実施エリア:北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、福岡県
実施期間:2024年8月31日~ ※実施エリアによって異なります。
認知症の診療やケアに携わる専門家による「講演」や「体験・参加型イベント」を行います。
<「講演」「体験・参加型イベント」の例>
●医療の専門家による「講演」
・「『認知症に対する正しい理解と家族の向き合い方』~認知症になってもその方らしく~」
8月31日(土) 調布クレストンホテル(東京都調布市)
認知症の前兆や基礎知識、早期発見の重要性、治療法や予防のポイントをはじめ、認知症と診断された際の心の持ちよう、介護を担う家族の心構えや対応方法について、専門医の視点からわかりやすく解説いただきます。
講師:濱本 優 先生
東京大学医学部附属病院 こころの発達診療部 助教、東京都立多摩総合医療センター 精神神経科
・「認知症を“自分事”として向き合う」
9月23日(月) 千里ライフサイエンスセンター5階 山村雄一記念ライフホール(大阪府豊中市)
超高齢社会の現在、認知症はもはや“他人事”ではなくご自身や家族、大切な人を含めた“自分事”として向き合う必要性が高まっています。認知症をとりまく当事者の視点から、認知症への向き合い方をわかりやすくお話していただきます。
講師:竹屋 泰 先生
大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻 看護実践開発科学講座 老年看護学 教授
・「新時代を迎えた認知症診療と今後の展望」
9月29日(日) 札幌国際ビル国際ホール(北海道札幌市)
認知症のご本人と家族が安心して自分らしく暮らせる「幸齢社会」づくりのために知っておきたい基礎知識とともに、新薬導入など進歩を続ける認知症診療の最新事情を分かりやすくお話していただきます。
講師:矢部 一郎 先生
北海道大学大学院医学研究院 神経病態学分野 神経内科学教室 教授
・「認知症の治療と予防~最新情報と今後と展望~」
9月29日(日) 今池ガスビル 7階 ダイアモンドルーム(愛知県名古屋市)
2023年にアルツハイマー病に対する新しい治療薬「レカネマブ」が登場し、今後もさらに新薬の登場が予想されます。新しい治療法で何が変わったのか、そしてこれからどう変わっていくのかを、詳しく解説いただきます。
講師:勝野 雅央 先生
名古屋大学医学部附属病院 脳神経内科 教授
●ベネッセスタイルケアの職員による「体験・参加型イベント」
・認知症の高い専門性と実践力を持つ介護士(介護の匠「マジ神」)による
「認知症になっても“その方らしく”お過ごしいただく方法」(東京都ほか)
“その方らしく”ありたい姿の実現には、まず大切な方の人生を知りながら、その方の価値観やこだわりを捉えることからはじまります。このようなかかわりには何が必要なのか、身近な事例を交えてお話しします。
講師:ベネッセスタイルケア 介護の匠「マジ神」
期間中、全国で約130のイベントを実施予定です。
開催場所・日時・お申込みなどの詳細は下記フリーダイヤルへのお問い合わせまたは弊社ウェブサイトをご覧ください。
*体験・参加型イベントは一部の地域・ホームでの実施となります。
・ベネッセスタイルケア お客様窓口
フリーダイヤル:0120-02-3715 受付時間/9時~18時(土・日・祝日含む毎日)
・ウェブサイト(インターネットからのお申込み)
https://kaigo.benesse-style-care.co.jp/lp/ninchisho_tm/
■ウェブサイトで配信「認知症タウンミーティング 基調講演」
全国各地にお住まいのどなたでもご参加いただけるよう、金沢大学 医薬保健研究域 医学系 脳神経内科学 教授/金沢大学附属病院 脳神経内科 診療科長 小野賢二郎先生による「認知症タウンミーティング 基調講演『認知症への正しい理解・診療の最新事情』」(2024年9月15日に石川県で開催)を弊社のウェブサイトで無料配信いたします。
「認知症への正しい理解・診療の最新事情」 ―約60分―
認知症と向き合うために欠かせない基礎知識と、画期的開発と評価されている新薬「レカネマブ」導入による診療の最新事情などを、新薬開発に大きくかかわっている認知症専門医の金沢大学教授に分かりやすく解説していただきます。
金沢大学 医薬保健研究域 医学系 脳神経内科学 教授
金沢大学附属病院 脳神経内科 診療科長
小野 賢二郎 先生
視聴期間:2024年9月21日~10月14日
視聴方法:ベネッセスタイルケアのウェブサイトへアクセス
https://kaigo.benesse-style-care.co.jp/lp/ninchisho_tm/
本内容に関するお問い合わせ
株式会社ベネッセスタイルケア
社長室広報 TEL. 03-6836-1111
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
~住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らせるように~
高齢者向けホームを運営する株式会社ベネッセスタイルケア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:滝山 真也)は、「世界アルツハイマー月間※1」に合わせ、2023年に続き、認知症の啓発活動のひとつとして「認知症タウンミーティング」を2024年8月31日より開催します。
開催期間中は、ベネッセの高齢者向けホームや地域の会場において、昨年もご好評いただいた、医療の現場で認知症の診療やケアに関わる専門家の方々、ベネッセスタイルケアの専門性の高い介護士(介護の匠「マジ神」※2)、機能訓練指導員などによる「講演」や「体験・参加型イベント」を実施。2024年度認知症ケア学会「認知症ケア賞(実践ケア賞)」を民間企業として初受賞した当社の認知症ケアについての取り組みもご紹介し、共生社会の実現について考え、参加者の皆様に交流いただける場を各所にご用意いたします(北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、福岡県で計約130イベントを実施予定)。
さらに、全国各地にお住まいのどなたでもご参加いただけるよう、金沢大学 医薬保健研究域 医学系 脳神経内科学 教授/金沢大学附属病院 脳神経内科 診療科長 小野賢二郎先生による「認知症タウンミーティング 基調講演『認知症への正しい理解・診療の最新事情』」(石川県で開催)を弊社のウェブサイトで9月21日より無料配信いたします。
■ベネッセの高齢者向けホーム、地域の会場で開催 「認知症タウンミーティング」
実施エリア:北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、福岡県
実施期間:2024年8月31日~
※実施エリアによって異なります。詳しくは弊社ウェブサイトよりご確認ください。
体験・参加型イベントは実施エリア内の一部のホームでの実施となります。
■ウェブサイトで配信 「認知症タウンミーティング 基調講演『認知症への正しい理解・診療の最新事情』」
視聴期間:2024年9月21日~10月14日
視聴方法:ベネッセスタイルケアのウェブサイトへアクセス
https://kaigo.benesse-style-care.co.jp/lp/ninchisho_tm/
認知症の方やそのご家族が、安心して自分らしく暮らし続ける社会のために必要な、認知症への理解などに関して、金沢大学 教授 小野先生によるご講演を配信。期間中どなたにでもご視聴いただけます。
ベネッセスタイルケアは、29年の介護事業運営で培ってきた経験を活かし、ご入居者様お一人おひとりの「その方らしさに、深く寄りそう。」ことを大切に、ご高齢者とそのご家族にとって役立つ情報を提供してまいります。
※1:世界保健機関(WHO)と国際アルツハイマー病協会(ADI)が、認知症への理解を促し、ご本人やご家族への支援を目的として、1994年に9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定しました。2012年からは9月が「世界アルツハイマー月間」と定められ、世界各国で認知症に関する啓発活動が行われています。
※2:ベネッセスタイルケアでは、高い専門性と実践力をもつ介護の匠を「マジ神」として認定する社内資格制度を設けています。マジ神には「認知症ケア」「介護技術」「安全管理と再発防止」「医療連携&ACP」の4つがあります。
【「認知症タウンミーティング」概要】
■ベネッセの高齢者向けホーム、地域の会場で開催「認知症タウンミーティング」
実施エリア:北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、福岡県
実施期間:2024年8月31日~ ※実施エリアによって異なります。
認知症の診療やケアに携わる専門家による「講演」や「体験・参加型イベント」を行います。
<「講演」「体験・参加型イベント」の例>
●医療の専門家による「講演」
・「『認知症に対する正しい理解と家族の向き合い方』~認知症になってもその方らしく~」
8月31日(土) 調布クレストンホテル(東京都調布市)
認知症の前兆や基礎知識、早期発見の重要性、治療法や予防のポイントをはじめ、認知症と診断された際の心の持ちよう、介護を担う家族の心構えや対応方法について、専門医の視点からわかりやすく解説いただきます。
講師:濱本 優 先生
東京大学医学部附属病院 こころの発達診療部 助教、東京都立多摩総合医療センター 精神神経科
・「認知症を“自分事”として向き合う」
9月23日(月) 千里ライフサイエンスセンター5階 山村雄一記念ライフホール(大阪府豊中市)
超高齢社会の現在、認知症はもはや“他人事”ではなくご自身や家族、大切な人を含めた“自分事”として向き合う必要性が高まっています。認知症をとりまく当事者の視点から、認知症への向き合い方をわかりやすくお話していただきます。
講師:竹屋 泰 先生
大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻 看護実践開発科学講座 老年看護学 教授
・「新時代を迎えた認知症診療と今後の展望」
9月29日(日) 札幌国際ビル国際ホール(北海道札幌市)
認知症のご本人と家族が安心して自分らしく暮らせる「幸齢社会」づくりのために知っておきたい基礎知識とともに、新薬導入など進歩を続ける認知症診療の最新事情を分かりやすくお話していただきます。
講師:矢部 一郎 先生
北海道大学大学院医学研究院 神経病態学分野 神経内科学教室 教授
・「認知症の治療と予防~最新情報と今後と展望~」
9月29日(日) 今池ガスビル 7階 ダイアモンドルーム(愛知県名古屋市)
2023年にアルツハイマー病に対する新しい治療薬「レカネマブ」が登場し、今後もさらに新薬の登場が予想されます。新しい治療法で何が変わったのか、そしてこれからどう変わっていくのかを、詳しく解説いただきます。
講師:勝野 雅央 先生
名古屋大学医学部附属病院 脳神経内科 教授
●ベネッセスタイルケアの職員による「体験・参加型イベント」
・認知症の高い専門性と実践力を持つ介護士(介護の匠「マジ神」)による
「認知症になっても“その方らしく”お過ごしいただく方法」(東京都ほか)
“その方らしく”ありたい姿の実現には、まず大切な方の人生を知りながら、その方の価値観やこだわりを捉えることからはじまります。このようなかかわりには何が必要なのか、身近な事例を交えてお話しします。
講師:ベネッセスタイルケア 介護の匠「マジ神」
期間中、全国で約130のイベントを実施予定です。
開催場所・日時・お申込みなどの詳細は下記フリーダイヤルへのお問い合わせまたは弊社ウェブサイトをご覧ください。
*体験・参加型イベントは一部の地域・ホームでの実施となります。
・ベネッセスタイルケア お客様窓口
フリーダイヤル:0120-02-3715 受付時間/9時~18時(土・日・祝日含む毎日)
・ウェブサイト(インターネットからのお申込み)
https://kaigo.benesse-style-care.co.jp/lp/ninchisho_tm/
■ウェブサイトで配信「認知症タウンミーティング 基調講演」
全国各地にお住まいのどなたでもご参加いただけるよう、金沢大学 医薬保健研究域 医学系 脳神経内科学 教授/金沢大学附属病院 脳神経内科 診療科長 小野賢二郎先生による「認知症タウンミーティング 基調講演『認知症への正しい理解・診療の最新事情』」(2024年9月15日に石川県で開催)を弊社のウェブサイトで無料配信いたします。
「認知症への正しい理解・診療の最新事情」 ―約60分―
認知症と向き合うために欠かせない基礎知識と、画期的開発と評価されている新薬「レカネマブ」導入による診療の最新事情などを、新薬開発に大きくかかわっている認知症専門医の金沢大学教授に分かりやすく解説していただきます。
金沢大学 医薬保健研究域 医学系 脳神経内科学 教授
金沢大学附属病院 脳神経内科 診療科長
小野 賢二郎 先生
視聴期間:2024年9月21日~10月14日
視聴方法:ベネッセスタイルケアのウェブサイトへアクセス
https://kaigo.benesse-style-care.co.jp/lp/ninchisho_tm/
本内容に関するお問い合わせ
株式会社ベネッセスタイルケア
社長室広報 TEL. 03-6836-1111
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/08/21 14:00)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMESまでご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
関連記事(PRTIMES)
-
医療・医薬・福祉 2025/01/10 19:00
「癒しと安らぎの環境」フォーラム2024、12月8日に開催
-
エンタテイメント 医療・医薬・福祉 2025/01/10 18:28
音楽座ミュージカル「バリアフリー公演」開催