話題 2025/05/12 05:00
偏見が肥満症治療の障害に
~新薬登場に期待も~
海辺や河原でバーベキューをする機会が増えると、シイタケを食べて発症する「シイタケ皮膚炎」が急増するという。健康に良いとされ、ポピュラーな食品としてさまざまな料理に使われているシイタケがなぜ皮膚炎を起こすのか、自治医科大学付属さいたま医療センター(さいたま市)皮膚科の出光俊郎教授に話を聞いた。
◇数日後に激しいかゆみ
食べて1~3日後、首や腕、腹や背中などに激しいかゆみが表れ、我慢できずにかくと、かいた部分が発赤し細かい水疱(すいほう)ができる。胃腸症状はなく、皮膚アレルギーがあると発症しやすいといったこともない。
以前に、シイタケの戻し汁をそのまま飲む健康法でシイタケ皮膚炎が多発したり、シイタケチップ菓子を食べて発症したりした例もあり、「患者にシイタケが原因だと説明すると、皆一様に驚きます」と出光教授。
(2017/05/18 14:57)
話題 2025/05/12 05:00
偏見が肥満症治療の障害に
~新薬登場に期待も~
治療・予防 2025/05/12 05:00
糖尿病関連腎臓病
~定期的に尿検査を(順天堂大医学部付属順天堂医院 合田朋仁先任准教授)~
治療・予防 2025/05/09 05:00
ダニ媒介脳炎
~ワクチン接種で予防可能(おひげせんせいのこどもクリニック 米川元晴院長)~