治療・予防 2025/05/09 05:00
ダニ媒介脳炎
~ワクチン接種で予防可能(おひげせんせいのこどもクリニック 米川元晴院長)~
突然、足の親指の関節などが腫れ、「風に当たっただけでも激痛が走る」と言われる痛風。中高年の男性の病気と思われているが、20~30代でも発症する。帝京大学医学部付属新宿クリニック(東京都新宿区)の藤森新(ふじもり・しん)院長は「ひどく痛んでも痛風とは思いもせず、周囲に言われて初めて来院する若い人が少なくありません」と話す。
◇遺伝的要因が大きい
痛風の発症には遺伝が大きく関係している。ただし、痛風になる遺伝子があるのではなく、痛風の原因となる尿酸を排出しにくい体質が遺伝し、肥満や食習慣などの要因が加わって発症する。
良くない習慣の筆頭は、やはりプリン体を含む飲食物の摂取。アルコール(特にビール)のほか、レバーやイワシなどの肉や魚、さらにはコーラなど甘味料入りの清涼飲料水も要注意。こうした飲食物をよく取る人は、そうでない人に比べて発症率が1.5~2倍になるという調査結果もある。
(2018/02/20 12:14)
治療・予防 2025/05/09 05:00
ダニ媒介脳炎
~ワクチン接種で予防可能(おひげせんせいのこどもクリニック 米川元晴院長)~
話題 2025/05/09 05:00
治療も「ウェルビーング」を念頭に
~多発性骨髄腫と長く付き合う~
治療・予防 2025/05/08 05:00
新薬増え、9割が落ち着く
~高齢者のアトピー性皮膚炎(東京都健康長寿医療センター 種井良二部長)~