治療・予防 2025/04/28 05:00
受動喫煙は片頭痛を誘発
~マウス実験で異常現象(慶応大学 滝沢翼専任講師)~
乳製品や植物由来の天然の脂成分「中鎖脂肪酸」がアルツハイマー型認知症の改善に効果があるという。近藤和雄・東洋大教授(お茶の水女子大名誉教授、臨床栄養学・医学博士)は「アルツハイマーに陥った脳はエネルギー源のブドウ糖を利用できなくなるが、中鎖脂肪酸から作られる物質のケトン体を利用できるため、予防などに有効だと考えられているのです」と話す。
◇乳製品、ヤシ科植物
炭素が10~12個連なる分子構造の長鎖脂肪酸に比べ、中鎖脂肪酸は6~8個と短く水に溶けやすい性質を持ち、長鎖脂肪酸より4~5倍速く分解されてケトン体となり、短時間でエネルギー源になる。これまでも医療・介護の現場で栄養補給のために広く使われてきた。
中鎖脂肪酸がアルツハイマーの予防で期待されるようになったのは、2008年に米国の小児科医が若年性アルツハイマーを患った夫にココナツオイル(大さじ2杯半)を毎日摂取させた結果、症状が改善したとの報告があったからだ。
(2016/10/04 07:11)
治療・予防 2025/04/28 05:00
受動喫煙は片頭痛を誘発
~マウス実験で異常現象(慶応大学 滝沢翼専任講師)~
話題 2025/04/25 05:00
乱視の未矯正、眼精疲労の原因に
~スマホ普及が助長~
治療・予防 2025/04/25 05:00
脳か耳か原因特定を
~めまい、ふらつき(目白大学耳科学研究所クリニック 伏木宏彰院長)~