治療・予防 2025/04/28 05:00
受動喫煙は片頭痛を誘発
~マウス実験で異常現象(慶応大学 滝沢翼専任講師)~
「加熱式タバコと健康 使用実態・科学的評価の現状と今後の課題」と題し東京大学で開催されたシンポジウムには、医療関係者ら300人以上が参加。同連合理事でシンポジウムの企画委員の遠山千春東大名誉教授が「たばこの燃焼に伴う煙には有害成分が含まれ、健康に害を与えることは科学的エビデンス(知見)により明らかになっている」と指摘。「加熱式たばこについても使用実態や有害性などの現状を把握し、問題点を整理することが重要だ」とシンポジウムの狙いを説明した。
◇新たな受動喫煙
その上で、「ニコチンなどの有害物質の量と健康へのリスクは正比例しない。加熱式たばこのエアロゾル(霧やもや)の中にも、ニコチンなどの有害物質は含まれている」と強調。さらに、加熱式たばこ各メーカーが作成した注意文書にも「『本製品の健康に及ぼす悪影響が他製品と比べて小さいことを意味するものではない』などと記載している」と補足した。
また、人間の呼吸器には、吸い込んだ息の一部を肺に届かせないまま吐き出す性質があることを踏まえ、加熱式たばこの喫煙者が吐き出した息を特殊なレーザーで可視化した画像を提示。「一度吸い込まれ、吐き出されたニコチンなどを含んだエアロゾルの一部は2~3メートル先まで拡散している。加熱式たばこでも周囲の人に健康被害を生じさせるリスクはある」とし、「新しい受動喫煙」とも呼ぶべき問題が予想されると強調した。
(2018/04/08 12:52)
治療・予防 2025/04/28 05:00
受動喫煙は片頭痛を誘発
~マウス実験で異常現象(慶応大学 滝沢翼専任講師)~
話題 2025/04/25 05:00
乱視の未矯正、眼精疲労の原因に
~スマホ普及が助長~
治療・予防 2025/04/25 05:00
脳か耳か原因特定を
~めまい、ふらつき(目白大学耳科学研究所クリニック 伏木宏彰院長)~