治療・予防 2024/11/21 05:00
抗生物質が根本治療薬に
筋強直性ジストロフィー
患者や専門医、ナースなどメディカルスタッフが参加している日本糖尿病協会(東京都千代田区)は、製薬会社のサノフィ(同新宿区)の協力を得て、各地の小中学校に糖尿病の専門医や糖尿病患者を派遣し、教職員を対象に糖尿病患者が必要とする支援や抱える問題などを説明する「小・中学校教職員向け訪問プログラムKiDS Project」に取り組んでいる。
◇学校側の過剰な警戒?
「1型糖尿病=用語説明①=の小児患者を集めたサマーキャンプの際に、就学・就園を控えた児童の保護者を対象にアンケート調査を実施した。『困難があった』との回答が16%あった」。同協会の堀田裕子事務局長はこう指摘話す。
同協会は学校外での講習会を企画したこともあったが、多忙な養護教諭や教職員の参加がなかなか見込めなかった。このため、サノフィからの支援を受けて学校側の負担なしに、地域で活躍する糖尿病の専門医と協会による糖尿病啓発活動への参加経験のある比較的若い患者を派遣することにした。患者の実情や必要な支援などを解説する一方、教育現場からの疑問や不安に応えることで相互理解を深めたい、というのが同教室の狙いだ。
同協会理事として2017年9月、都内の私立中学校で先行的に開催した同教室で講師を務めた東京女子医科大学東医療センター(同荒川区)の内潟安子病院長は「教師は基本的に医療的な問題を学ばなくても教壇に立たなければならない。よって、『糖尿病』と聞いただけで身構えてしまう。私たち専門医の仕事は、先生方の不安を取り除き、『ちょっとした目配りをしてもらえれば大丈夫ですよ』というメッセージを伝えることだ」と、自らの体験を振り返りながら語る。
(2018/05/27 16:00)
治療・予防 2024/11/21 05:00
抗生物質が根本治療薬に
筋強直性ジストロフィー
治療・予防 2024/11/20 05:00
遺伝子の異常が全身に影響
筋強直性ジストロフィーの遺伝と発症の仕組み
治療・予防 2024/11/20 05:00
治療の選択肢増える
~血液がんのホジキンリンパ腫(国立がん研究センター中央病院 伊豆津宏二科長)~