治療・予防 2025/07/05 05:00
慢性腎臓病と骨粗しょう症
~転倒予防で骨折を防ぐ(福島県立医科大付属病院 風間順一郎主任教授)~
日常生活を送るために医療的ケアを必要とする「医療的ケア児」。ケアの内容はたんの吸引や経管栄養などさまざまだ。医療的ケア児がおかれた現状と課題について、埼玉医科大学総合医療センター(埼玉県川越市)総合周産期母子医療センターの田村正徳センター長に聞いた。
▽家庭で過ごす意味
田村センター長は「子どもの成長のためには自宅で家族に囲まれることで親子関係を築いたり、兄弟と触れ合ったりすることが大切です」と強調する。子どもが長期間入院すると、活動範囲が限られてしまい、友だちや兄弟との遊びや地域の人との触れ合いといった、社会の中で得られる多くの経験や機会が奪われることになる。
現状では自宅に帰ってから受けられるサポートは限られる。医療的ケア児は、誤って人工呼吸器のチューブを抜いてしまうなど、幼い時ほど目が離せない。田村センター長は「その負担はほとんどが家族、特に母親にのしかかってくるのが実情です」と話す。
(2018/10/09 10:00)
治療・予防 2025/07/05 05:00
慢性腎臓病と骨粗しょう症
~転倒予防で骨折を防ぐ(福島県立医科大付属病院 風間順一郎主任教授)~
治療・予防 2025/07/04 05:00
フレイル高齢者の運動能力向上
~ラジオ体操の健康効果(東京都健康長寿医療センター研究所 大須賀洋祐元研究員)~
治療・予防 2025/07/04 05:00
医療機関選びに注意
~マウスピース矯正(日本臨床矯正歯科医会 佐藤国彦副会長)~