こちら診察室 介護の「今」
親亡き後 第17回
障害を持つ子どもを抱える親の多くは、「自分がいなくなった後、子どもの生活を誰が支えてくれるのか」という切実な不安を抱えている。「親亡き後問題」だ。親が亡くなった後だけではなく、親が要介護状態になり、子どもの面倒を見られなくなった場合も、同様の問題が起こる。
父親は、息子からの電話に「帰ってくるな」と言い放った
◇利用できる制度はあるが
親が高齢の場合は、子どもといっても40歳を超える。
障害者総合支援法に基づく福祉サービスや成年後見制度を利用すれば、親の不安は若干緩和されるだろうが、親が子どもを思う気持ちと制度は別物だ。障害を持つ子どもに寄せる親の愛情は、とても言葉で言い尽くせるものではないだろう。そして、親と子にはそれぞれの物語がある。
◇「入院だけは勘弁して」
70歳を少し超えた男性から「入院だけは勘弁してほしい」と嘆願された主治医は、首を大きく左右に振った。
「駄目です。入院しなければ命の保証はありません」
「それも困ります。私には死ぬに死ねない事情があるんです」
◇死ぬに死ねない事情
男性は40代半ばの息子と九州のとある町に住んでいる。息子は統合失調症と診断されている。妻は20年ほど前に他界。息子は末っ子で姉2人。娘たちはいずれも九州の故郷を離れ、嫁いでいる。
「私が居なくなったら息子は暮らしていけない」
それが、死ぬに死ねない事情だった。
◇息子の発病
息子の発病は19歳の時だった。「東京の大学を何校か受験させた。結果はすべて不合格。息子は大学を諦め、地元に帰って就職することを希望した。しかし、父親は「合格するまで帰って来るな!」と突き放した。
それが、息子を発病に追い込んだのかもしれない。都会での根無し草の浪人暮らしは、甘えん坊の末っ子で、とても内気だった息子にとって、大き過ぎるストレスとなったのだろう。
◇無言電話
息子は母親に「帰りたい」と、しばしば電話をかけていたようだった。しかし、父親は「帰って来る暇があるのなら勉強をしろ」と帰郷を許さなかった。
暑中見舞いが息子から届いた。「来年の春には、吉報を持って帰ります」と書かれた横には、「笑われるので、方言をしゃべらなくなりました」と添えられていた。
連絡が途絶えたのは、秋に入ってからだった。通っているはずの予備校に問い合わせてみたが、夏以降は出席していないらしい。アパートを仲介した不動産屋に聞いてみようとしていた矢先に、突然電話がかかってきた。
無言電話だった。しかし、母親はそれが息子からだと直感し、電話の向こうで息子が助けを求めていることを感じ取った。
◇修羅場
父親と母親は、翌朝一番の飛行機で東京へと向かった。息子が住むアパートのドアをノックしても応答はない。不動産屋から鍵を借り、アパートに戻り、押し入った。
ドアを開けた途端に夫婦は言葉を失った。悪臭が鼻を突く。カーテンは閉じられ、薄暗い部屋はゴミ捨て場だった。都会の片隅のアパートに息子は小さくなってうずくまっていた。何かにおびえているのか、歯がガチガチとかみ合う音がする。父親が肩に手を触れると、息子は強い力で振り払い、「来るなあ!」と恐怖の叫び声を上げた。
「何をするか!」とつかみかかろうとする父親から息子の身を守ろうと、母親が身をていして息子を抱きすくめる。
そんな修羅場を経て、夫婦は息子を郷里へ連れ帰った。
◇精神科への入院と母親の死
父親は、母親の反対を押し切って息子を精神科病院に入れた。閉鎖病棟。面会もかなわない。
夫婦の関係は冷え切った。妻は夫を憎んだ。息子の「帰りたい」というSOSに耳を貸さず、「帰って来ないで勉強しろ」と突き放した夫が許せなかった。
そして数年後、妻は息子の退院を待たずに膵臓(すいぞう)がん末期と診断され、逝ってしまった。死の床で、妻は夫に絞り出すように言った。
「私はお父さんを憎みました。でも、そうするしか、あの子の病気の理由を自分自身に説明することができなかったんです。あれほどにいい子が、あんなふうになるなんて、そんなことがあっていいはずないじゃありませんか。あの子はきっと、病院から出て来ます。どうか今度は優しく家に迎えてください。あの子にとって、もう、お父さんしかいません。ずっと、ずっと、あの子を守ってあげてください」
- 1
- 2
(2023/11/21 05:00)
こちら診察室 介護の「今」
-
2024/12/24 05:00
ある女性の人生
90代半ばの女性は、こんな人生を歩いてきた。 ◇小作農の二女として 小さな田んぼが折り重なる山あいの…
-
2024/12/10 05:00
トイレ自立の妙案
「老いても子どもの世話にはなりたくない」と82歳の女性は思い続けている。「ましてや、下の世話を子ども…
-
2024/11/26 05:00
人生最終章の風景
「胃から出血が止まらない。おそらく数日以内には…」 東京に住む山口友昭さん(64歳・仮名)に電話があ…