医療・医薬・福祉 ネットサービス・アプリ

【調査リリース】高血圧患者さんの8割が経験していることとは!?

株式会社CureApp
「薬が増えるのは嫌だ」「医師の前ではいい患者でいたい」血圧が上昇する秋冬を前に高血圧患者さんのリアルな声を調査


報道関係者各位
2023年8月18日


株式会社CureApp(本社:東京都中央区 代表取締役社長:佐竹 晃太)は、40代~70代男女880人の高血圧患者さんに対し、患者体験や生活習慣改善に関する意識調査を実施しました。


調査結果要約
「生活習慣を変えないといけないことは知っている」患者さんは全体の84%、また「自分自身だけでは管理が難しい」と感じている患者さんも全体の57%いた

患者さんは「高血圧の薬を増やすことに抵抗があった/ある(58%)」と感じており、「治療を受ける時は、お医者さんに背中を押してほしい(62%)」

高血圧診療において46%の患者さんは「医師の前では良い患者でいたい」と思っている

「治療アプリ」の認知率は22%、「スマート療法」の認知率は14%


調査の結果、患者さん全体の84%が「生活習慣を変えないといけないことは知っている」と回答し、多くの方が生活習慣の必要性を感じるという経験をしている一方、全体の57%の患者さんは「自分自身だけでは管理が難しい」とも感じているという結果となりました。高血圧症の治療には生活習慣の改善が不可欠ですが、患者さん自身その必要性を認識しつつも、一人では取り組むのが難しいと感じられているという課題が明らかになりました。

また、半数以上の方が「高血圧の薬を増やすことに抵抗はあった/ある」、「薬を増やすことは、自分にとってはショックな出来事だった」と回答しており増薬に抵抗感を感じる方が多いものの、6割の方が「治療を受ける時は、お医者さんに背中を押してほしい」、「お医者さんが進めるなら、多少高い治療でも受けるだろう」と回答していることや、半数近い方が「医師の前では良い患者でいたいと思った」と回答するなど、高血圧治療において医師との関係を重要視されていることが伺えました。

現在、高血圧治療における選択肢は、1.患者さん自身での生活習慣改善、2.薬物治療に加え、3.スマートフォン(保険適用の治療アプリなど)と医師の指導を組み合わせた「スマート降圧療法」などがありますが、この3つの選択肢の中で最も新しい選択肢である「スマート降圧療法」については、「治療アプリ」の認知率が22%、「スマート療法」の認知率は14%という結果となりました。

調査概要
調査会社:株式会社インデックス・アイ
実施期間:2023年7月27日~7月31日
対象者:高血圧症の40代~70代の男女880人
※内訳
基礎疾患:高血圧のみ(51%)、高血圧+糖尿病or脂質異常症or高尿酸血症(33%)
通院状況:現在通院中(96%)
服薬状況:生活習慣修正の指導のみ(3%)、薬剤服薬中(93%)
調査エリア:全国

調査の背景
リスク要因別の関連死亡者数を見ると、高血圧は喫煙に次いで2番目であり*1、死亡リスクに関わる重要な疾患です。また、日本の高血圧患者数はおよそ4300万人*2といわれています。高血圧患者さんのリアルな声を知るために、血圧が上昇する秋冬を前に、実際の患者さんに高血圧治療や生活習慣に関するアンケート調査を実施しました。

*1:平成30年版厚生労働白書(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/18/dl/2-08.pdf
*2:高血圧治療ガイドライン2019(日本高血圧学会)
https://www.jpnsh.jp/data/jsh2019/JSH2019_hp.pdf

調査結果の詳細

1.これまでに高血圧での受診や生活習慣の改善について以下のような経験はありましたか?(それぞれ1つずつ選択)

2.あなたにとっての生活習慣の改善に関する経験はどのようなものでしたか?(それぞれ1つずつ選択)※生活習慣の改善経験がある人のみに質問

3.これまでに高血圧診療について以下のような経験はありましたか?(それぞれ1つずつ選択)

4.これまでに高血圧の治療で薬の量や種類が増えた時に感じたことで最も当てはまるものをそれぞれ選んでください。(それぞれ1つずつ選択)※薬剤の量や数が増えた経験のある方のみ回答

5.あなたは医療における以下の言葉をどの程度御存知ですか?(それぞれ1つずつ選択)
1.聞いたことがない、2.名前だけは聞いたことがある、3.内容まで知っている※認知率:2.3.の回答率、理解率:3.の回答率


株式会社CureAppについて
2014年に医師が創業した医療系スタートアップで、治療効果が治験にて証明され医療現場で医師が患者に処方する「治療アプリ」を研究開発・製造販売する医療機器メーカー。
2020年、スマートフォンで動作する疾患治療用のソフトウェア医療機器として、禁煙治療領域において世界初の薬事承認取得および保険適用での処方が開始。その後、高血圧症領域においても2022年4月に世界初の薬事承認取得、同年9月に保険適用。その他、NASH / アルコール依存症 / がん / 慢性心不全 / 慢性腰痛症など複数の疾患に対する治療アプリの開発を進めている。

株式会社CureApp 会社概要
代表取締役社長:佐竹 晃太
本社所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町12-5 小伝馬町YSビル4階
米国支社:CureApp North America, Inc.
事業内容:プログラム医療機器開発、モバイルヘルス関連サービス事業
URL:https://cureapp.co.jp/
高血圧啓発サイト:https://cureapp.co.jp/media/hypertention/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)