食品・飲料 美容・健康

AI時代だからこそ「人間」が必要とする栄養の大切さを伝えたい          カロリーメイト リキッド新プロモーション「私はロボットではありません」

大塚製薬株式会社
ロボット認証をモチーフにしたグラフィックや、ロボットではないことを証明しないと入れない特設サイトを公開 2023年8月25日(金)より順次展開

大塚製薬株式会社(本社:東京都)は、飲むバランス栄養食「カロリーメイト リキッド」の新プロモーション「私はロボットではありません」を2023年8月25日(金)から開始します。


 今や我々人間の生活に必要不可欠なAIやロボットは、人間を凌駕するほどの勢いで進化を遂げています。その中で、本施策ではWEBサイトでよく見かける「私はロボットではありません」などの、人間かロボットかを判定する認証(ロボット認証)をモチーフに、「人間」にとって必要な栄養に関する情報を「人間」に向けて届ける施策を展開します。
 2020年の「CalorieMate to Programmer」、2021年の「CalorieMate TO TECHNOLOGY」に続き、第3弾となる今回のプロモーション「私はロボットではありません」。「人間に」必要な栄養素を手軽に補給できるカロリーメイト リキッドの特長や魅力を表現すべく、「人間とコンピュータの快適な関係」を研究する暦本純一さん監修のもと、人間だからこそ情報が読める特設サイトを開設。普段パソコンやスマートフォンを使う人であれば見覚えのある、ロボット認証をモチーフにしたサイトとなっております。テキスト認証モードや、画像認証モードなど、思わず読み解きたくなるようなコンテンツを是非お楽しみください。
 また、ロボット認証をモチーフにデザインしたグラフィックを、東急東横線渋谷駅に2023年8月28日(月)から1週間、都内のシティスケープ(バス停)やタクシースケープ(タクシー乗り場)に2023年8月28日(月)から2週間、掲出いたします。※東急電鉄及び駅係員、バス・タクシー会社へのお問い合わせはご遠慮ください。
 さらに、今話題のスマートファニチャー「カチャカ」やスマホソケット、タオル、Visual Sonic、ワイヤレス充電器など、「ロボットには使えず、人間が使えて嬉しい」カロリーメイト リキッド オリジナルグッズなどが抽選で当たるキャンペーンを、2023年8月25日(金)から実施します。




特設サイトURL:https://www.otsuka.co.jp/cmt/for-human/

■特設サイト 概要
名称:カロリーメイト リキッド「私はロボットではありません」
URL:https://www.otsuka.co.jp/cmt/for-human/
 今回は暦本純一さん監修のもと、ロボット認証をモチーフに「人間にしか情報が読めない」特設サイトを開設しました。サイトから参加できる「私はロボットではありません」認証チャレンジキャンペーンでは、「感情」や「芸術」といった人間こそが理解できると言われているポイントを活かした問題にチャレンジできます。また、「ロボット向け」のページも作成。ロボットしか理解できない言語でサイトが展開されます。カロリーメイト リキッドの特長である5大栄養素に関するメッセージの認証をはじめ、誰もがつい考えてみたくなる、そんな仕組みに注目です。

■特設サイトイメージ
1.テキスト認証モード:TOPページ

2.テキスト認証モード

3.画像認証モード:TOPページ

4.画像認証モード

暦本 純一さんコメント
 人間は身体を持ち、現実世界で生活しています。人間の感覚はこの現実世界に根ざしています。「夏が暑い」「お腹が空いた」「これは美味しい」といった直感的な体験は、AIがそれをデータとして解釈し、学習することは可能ですが、私たち人間のように自身の体験として感じ取っているわけではありません。人間は現実世界の感覚体験をもとに、想像力を用いて新たな思考を生み出す能力を持っています。私達は生きているのです。

■暦本 純一(れきもと じゅんいち)さんプロフィール



情報科学者。東京大学情報学環教授、
ソニーコンピュータサイエンス研究所フェロー・CSO、CSL京都ディレクター。
世界初のモバイルARシステムを90年代に試作、マルチタッチの基礎研究を世界に先駆けて行うなど、常に時代を先導する研究を展開している。
現在は人間拡張・人間とAIを融合する研究を推進。
近著に「妄想する頭 思考する手」(祥伝社)


■グラフィック(駅貼りポスター)
1.渋谷ビッグ8


2.渋谷スーパーボード

〈掲出場所〉
1.東急東横線 渋谷駅 B4F 改札内 コンコース
2.東急東横線 渋谷駅 B4F 改札内 半蔵門線乗り換え通路

〈掲出期間〉
2023年8月28日(月)から1週間
※東急電鉄及び駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。また、広告をご覧になられる方は必ず入場券等をお買い求めの上、入場をお願いします。



〈掲出場所〉
・渋谷・表参道・明治神宮エリアのシティスケープ(バス停)
・日本橋や赤坂見附のタクシースケープ(タクシー乗り場)

〈掲出期間〉
2023年8月28日(月)から2週間
※バス・タクシー会社へのお問い合わせはご遠慮ください。

■特設サイトキャンペーンについて
特設サイトでは、「人間だったらわかるはず」である問題を複数用意しています。
「感情」や「芸術」といった人間こそが理解できるポイントを活かした問題に、ぜひチャレンジしてみてください。

キャンペーン名:カロリーメイト リキッド「私はロボットではありません」 認証チャレンジキャンペーン
実施期間:2023年8月25日(金)10:00~9月17日(日)23:59
抽選で計102名様にプレゼント:
A賞:スマートファニチャー・プラットフォーム「カチャカ」 1名
B賞:オリジナルスマホソケット 50名
C賞:オリジナルタオル 50名
ロボット賞:オリジナルアートスピーカー(Visual Sonic)  1名
※すべてに、カロリーメイト リキッド6缶(3フレーバー各2本ずつ)が付きます。

詳細は、特設サイト、カロリーメイト公式X(Twitter)をご覧ください。
特設サイト:https://www.otsuka.co.jp/cmt/for-human/cp/
カロリーメイト公式X(Twitter):https://twitter.com/caloriemate_jp


■X(Twitter)キャンペーンについて
キャンペーン名:カロリーメイト リキッド「私はロボットではありません」 X(Twitter)フォロー&リポストキャンペーン
実施期間:2023年8月25日(金)10:00~9月3日(日)23:59
抽選でプレゼント:折り畳み式オリジナルワイヤレス充電器 + カロリーメイト リキッド6缶(3フレーバー各2本ずつ) 50名

詳細はカロリーメイト公式X(Twitter)をご覧ください。
カロリーメイト公式X(Twitter):https://twitter.com/caloriemate_jp

                折り畳み式オリジナルワイヤレス充電器

■スタッフリスト 
クリエイティブディレクター / コピーライター: 中野 仁嘉(博報堂)
アートディレクター: 川辺 圭(博報堂)
プランナー・コピーライター: 世羅 孝祐(博報堂)
アクティベーションプランナー:岩崎 有紗(博報堂)
デジタルプロデューサー:渡邉 賢一(博報堂プロダクツ)
WEBディレクター:小西 貴之(博報堂プロダクツ)
テクニカルディレクター:田中 賢吾(博報堂プロダクツ) / 星山 哲廣(アンティー・ファクトリー)
WEBデザイナー:呉 芽里 / 岡田 真歩(アンティー・ファクトリー)
フロントエンドエンジニア:川上 惠仁 / 川藤 将史(アンティー・ファクトリー)
カスタマーコンタクトディレクター:田島 亮太郎 / 遠藤 あずさ(博報堂プロダクツ)
キャスティング:甲斐 萌華 / 和田 茉莉亜(マテリアル)
ビジネス・ディレクター:上條 直人 / 福永 モモ(博報堂)
ビジネスプラナー:高島 祐利奈(博報堂)

カロリーメイト製品情報
1983年4月に誕生したカロリーメイトは、身体に必要な5大栄養素(タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル)をいつでもどこでも手軽に摂れる「バランス栄養食」です。現在はブロックタイプ、リキッドタイプ、ゼリータイプをラインアップし、多忙な学生やビジネスパーソンが朝食を食べられないときやスポーツ時、勉強・仕事中など、幅広い年代の方々に様々なシーンで利用されています。

【リキッドタイプ製品特長】
・液体なので手軽に栄養補給できます。
・身体に必要なタンパク質・脂質・糖質・11種類のビタミン・5種類のミネラルをバランスよく含みます。
※ビタミンA・B1・B2・B6・B12・C・D・E、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ナトリウム、カルシウム、鉄、マグネシウム、リン
・タンパク質は10g含まれています。
・ビタミンは1日に必要な量の約半分※が含まれています。
・1缶(200ml)200kcal。カロリー計算にも便利です。
※1日に必要な量は「栄養素等表示基準値」をもとにしています。

・飲み続けやすい3フレーバー。
・まろやかなミルクの風味とコーヒーの優しい味わいの「カフェオレ味」
・華やかなフルーツの香りとすっきりとした甘さの「フルーツミックス味」
・爽やかなヨーグルトテイストでさらっとした飲み心地の「ヨーグルト味」

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)