光触媒で溶液と乾燥状態のイヌアレルゲンとネコアレルゲンの分解に成功【東京大学|犬山動物総合医療センター|カルテック(株)】
カルテック株式会社
アレルゲンレスで、動物と共生可能な社会へ

間特任教授を研究代表とする東京大学、カルテック株式会社、犬山動物総合医療センターの3者からなる研究グループは、酸化チタン型光触媒がイヌアレルゲンとネコアレルゲンを分解し、アレルゲン性を消失させることを世界で初めて証明しましたので、お知らせいたします。
アレルゲンは人の体内でヒトIgEと結合することでアレルギー反応を引き起こしますが、分解されたアレルゲンとヒトIgEとの結合の検出を行いましたところ、光触媒によって分解されたアレルゲンは確かにアレルゲン性を喪失していることも、世界で初めて証明されました。
犬や猫にアレルギーを持つ人は全人口の10%~20%であると推定されており、動物アレルギーは、犬や猫を保護施設に預ける大きな理由の一つになっています。愛するペットを手放す原因ともなるペットアレルギーを抑制する方法を確立することは、今後の人間とペットのより良いパートナーシップの確立に非常に重要であると考えられます。
詳細につきましては、添付リリースを参照下さい。
https://prtimes.jp/a/?f=d58313-44-ead325e027c9778de20b880ba93a8f51.pdf
■発表者
東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻
松浦 遼介(特任助教)
河村 有理沙(学術専門職員)
松本 安喜(教授)
間 陽子 (特任教授)
犬山動物総合医療センター
太田 理造(獣医師)
カルテック株式会社
福島 隆史(第1開発部 部長)
藤本 和広(第2開発部 担当部長)
幸崎 正登(要素技術開発統括部 統括部長)
山城 美咲(第1開発部)
染井 潤一(代表取締役社長)
カルテック株式会社
会社名:カルテック株式会社
所在地:〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町3-3-7ビル博丈
HP:https://www.kaltec.co.jp
EC:https://store.turnedk.com/
【公式SNS】
・Instagram:https://www.instagram.com/kaltech_jp/
・Twitter:https://twitter.com/kaltech_jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
アレルゲンレスで、動物と共生可能な社会へ

間特任教授を研究代表とする東京大学、カルテック株式会社、犬山動物総合医療センターの3者からなる研究グループは、酸化チタン型光触媒がイヌアレルゲンとネコアレルゲンを分解し、アレルゲン性を消失させることを世界で初めて証明しましたので、お知らせいたします。
アレルゲンは人の体内でヒトIgEと結合することでアレルギー反応を引き起こしますが、分解されたアレルゲンとヒトIgEとの結合の検出を行いましたところ、光触媒によって分解されたアレルゲンは確かにアレルゲン性を喪失していることも、世界で初めて証明されました。
犬や猫にアレルギーを持つ人は全人口の10%~20%であると推定されており、動物アレルギーは、犬や猫を保護施設に預ける大きな理由の一つになっています。愛するペットを手放す原因ともなるペットアレルギーを抑制する方法を確立することは、今後の人間とペットのより良いパートナーシップの確立に非常に重要であると考えられます。
詳細につきましては、添付リリースを参照下さい。
https://prtimes.jp/a/?f=d58313-44-ead325e027c9778de20b880ba93a8f51.pdf
■発表者
東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻
松浦 遼介(特任助教)
河村 有理沙(学術専門職員)
松本 安喜(教授)
間 陽子 (特任教授)
犬山動物総合医療センター
太田 理造(獣医師)
カルテック株式会社
福島 隆史(第1開発部 部長)
藤本 和広(第2開発部 担当部長)
幸崎 正登(要素技術開発統括部 統括部長)
山城 美咲(第1開発部)
染井 潤一(代表取締役社長)
カルテック株式会社
会社名:カルテック株式会社
所在地:〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町3-3-7ビル博丈
HP:https://www.kaltec.co.jp
EC:https://store.turnedk.com/
【公式SNS】
・Instagram:https://www.instagram.com/kaltech_jp/
・Twitter:https://twitter.com/kaltech_jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2023/08/28 14:00)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (
)までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
