医療・医薬・福祉 美容・健康

美容医療経験者の63%が、不満・不安具定的にどんなクレームが?その原因は?関連学会や実力派医師の主導で、問題解決の動きも活発化。

聖心美容クリニック
聖心美容クリニックが、アンケート調査結果を発表

「とことん真面目に、美容医療。」をスローガンに、高品質な美容医療を全国11院で提供する 聖心美容クリニック(医療法人社団美翔会 所在地:東京都港区六本木他)は、全国の10代~30代の美容整形経験のある男女600名を対象に「美容医療の実態調査」を実施しました。


【美容医療の経験者 実態調査】主なトピックス




【調査概要】
調査対象  : 全国の美容整形経験者15歳~39歳男女
サンプル数 : 600人(男性300人、女性300人)
調査方法  : インターネットリサーチ
調査期間  : 2023年7月21日~2023年7月24日 
※本リリースのデータご使用希望の際は、事前に聖心美容クリニックPR事務局までご連絡ください。
(連絡先は本リリース最終頁をご参照ください)

5人に3人が美容医療のサービスに不満・不安。


美容医療の経験者に、サービスについて不満・不安に思った経験を質問すると、程度の差はあれ
63%があったと回答。実に5人に3人が美容医療のサービスに不満・不安を感じていることが判明。
Q1.これまで美容医療のサービスで不満や不安に思ったことはありますか。(n=600)
Q2.美容医療のサービスで不満や不安に思ったことがある方にお聞きします。 それはどのようなものでしたか?(n=378/複数回答)


医師への不満も少なくない。効果や態度、説明不足が特に不満。


自由回答では、「契約を無理強いされた」との回答も。
Q3.美容整形をしたときに、医師に対して抱いた不安や不満を教えてください。 (n=600/複数回答)
<自由回答(抜粋)>
・契約を無理強いされた(28歳・女性)
・医師歴が浅い(37歳・女性)
・言葉遣いが稚拙で信頼できなかった(32歳・女性)



背景に、医師の技術やモラルの低下!?


ネットやSNSをクリニック選びの参考にされる方が多い一方、
画像加工された症例写真で、過度な期待感を醸成されるケースも!
Q4.美容整形をするにあたりどのような情報を参考にしましたか? (n=600/複数回答)

参考:医師になるまで・なった後の流れ
業界内で、学会周辺や実力派医師を中心に、「技術力不足」解決につながる動きが活発化。


・業界トップドクター陣が立上げ「AestheticMedicalAcademy(略称:AMA)」
未来の美容医療業界を牽引する次世代ドクターの育成専門機関として2023年に誕生。解剖学をはじめ、注入治療における基礎知識から、皮膚や筋肉・血管走行の知識を深耕する実践的なトレーニングまで行う。医師だけでなく美容医療に携わる方々の教育も実施予定。
日本美容外科学会(JSAS)認定アカデミー。

・実力派医師の合同勉強会「Creation-Lab(略称:クリラボ)」
クリニックの垣根を超え、医師同士が自由に発言や質問ができる実力派医師中心の合同勉強会。
「この患者様には、私の場合はこの施術を行う」
「私は違うアプローチをする」
などの議論を交わす症例検討会などを実施。
これまでの美容医療業界では、各クリニック内部で留めていた知識・技術を、他院医師にも共有し、議論を行なうことが大きな特長。聖心美容クリニック銀座院院長 牧野陽二郎医師ほか2名の医師が主催。
2022年に誕生し、現在は毎月開催。
写真左:ホワイトボードを使い議論/右:自身の得意施術のコツや注意点などを共有(クリラボ提供)



聖心美容クリニック について


■聖心美容クリニックについて
「とことん真面目に、美容医療。」をスローガンに、美容外科初ISO9001:2015を認証取得。美容外科業界の透明性を高めると共に、美容再生医療を全国に先駆けて導入するなど、日本を代表する美容医療業界のリーディングクリニックとして、患者さまに寄り添った提案・施術を提供しています。
おかげさまで、2023年に開院30周年を迎えます。
・所在地:札幌、六本木、銀座、渋谷(S-Labo)、大宮、横浜、熱海、名古屋、大阪、広島、福岡
・公式サイト(聖心)  :https://www.biyougeka.com

■ビデオ会議・電話・メールでの取材も可能です。
聖心美容クリニックおよびS-Laboクリニックでは、医師への取材を積極的にお受けしております。
対面の他、メール・ビデオ会議・お電話等の取材にも柔軟に対応しております。

本リリースのPDF版:
https://prtimes.jp/a/?f=d43191-26-76337279075be234c58b20870999eb10.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)