流通 医療・医薬・福祉

おくすり通販サイト「ミナカラ」からプライベートブランド商品「メタスルー」「ロキエフェクトLXテープα」が新発売

株式会社ミナカラ
ミナカラが酸化マグネシウムの便秘薬「メタスルー」、ロキソプロフェンの鎮痛消炎貼付剤「ロキエフェクトLXテープα」、2つの新商品を提供開始。

おくすり通販サイト「ミナカラ」を運営する株式会社ミナカラ(本社:東京都千代田区、代表取締役:大島 桃子)は、プライベートブランド商品として「メタスルー」(製造販売元:株式会社渡邊薬品)と、「ロキエフェクトLXテープα」(製造販売元:株式会社大石膏盛堂)を発売いたしました。




酸化マグネシウムの便秘薬「メタスルー」




酸化マグネシウム便秘薬は非刺激性の便秘薬で、お腹が痛くなりにくいなどのメリットがある便秘薬です。5歳以上のお子様、妊婦の方やご高齢の方もご相談の上服用でき、便秘でお悩みの方へ便秘薬のファーストチョイスとしても適しています。
ミナカラの「メタスルー」は、酸化マグネシウムが承認基準最大量配合(※1)されています。連続使用しても腸を直接刺激しないためクセになりにくく、家族で使える便秘薬です。用法・用量が1回3-6錠(大人の場合)のため、自分の体質に合わせて量も調整でき、様子を見ながら使用をすることができます。また一見、便秘薬とはわかりにくいシンプルなパッケージを採用することで恥ずかしさを軽減する工夫をいたしました。

酸化マグネシウム便秘薬「メタスルー」の購入ページ
https://minacolor.com/products/45899930000001?variant=43924336050388

(※1)1回6錠(大人)の場合、瀉下薬製造販売承認基準(承認事務効率化のために厚生労働省が定めた医薬品の範囲)最大量

ロキソプロフェンの鎮痛消炎貼付剤「ロキエフェクトLXテープα」




ミナカラの「ロキエフェクトLXテープα」は、鎮痛成分のロキソプロフェンナトリウム水和物だけでなく、鎮痛補助成分であるl-メントールと血行促進成分のビタミンEの3つの有効成分を配合しており、辛い痛みに効果を発揮します。肩こりに伴う肩の痛みや腰痛のケアとして、1日1回貼るだけでよく、手軽に使用することができます。また、紙製の外箱を使用せず環境に配慮したエコパッケージを採用しています。

ロキソプロフェン配合の鎮痛消炎貼付剤「ロキエフェクトLXテープα」の購入ページ
https://minacolor.com/products/49874750000016

ミナカラのオリジナル医薬品・サプリメントについて


薬剤師の知見と蓄積したデータ、ユーザーの声を基に医療品・健康食品メーカー様と共同で、プライベートブランド医薬品・サプリメントを開発しています。
ミナカラPB商品紹介ページ:https://minacolor.com/pages/pbs

ミナカラ薬剤師によるオンライン相談について


ミナカラでは、医薬品の販売だけでなく、購入時や、購入後の服薬中まで、薬剤師がインターネットを活用して患者様を日々サポートすることで患者様の服薬体験そのものをより良くすることを目指しています。
プライベートブランド医薬品のパッケージに、チャットで薬剤師に相談できる二次元コードを添えることで、服薬中の困り事や不安を解消する新たな服薬体験の提供を進めています。


ミナカラについて


『ヘルスケアをもっと身近で感動的に』というミッションのもと、日常医療をはじめとした医療・ヘルスケアと、生活者との距離が物理的にも精神的にも身近なものとなるよう、オンライン薬局サービスを始めとする医療サービス・医薬品の企画開発・提供を行っております。
ミナカラでは、薬のインターネットでの販売はもちろんのこと、医療のプロである薬剤師等の知識や専門情報をベースに、お客様がご自分の症状にあった治療薬を知ることができるようお手伝いをし、また、購入後の服薬中の課題やお悩みのご相談をいただくところまで、一気通貫でサポートをしています。
育児中や多忙などで物理的に薬局店舗に通いにくい方や、インターネットも活用し生活を充実させたい方のための、身近なおくすり通販サイトとして多くのお客様にご活用いただき、ご好評頂いています。

公式サイト:https://minacolor.com/
note:https://note.com/minacolor/

<株式会社ミナカラ・企業情報>


本件に関する取材・お問い合わせは下記までご連絡ください。
ミナカラ広報担当宛
問い合わせアドレス : pr@minacolor.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)