「介護と仕事の両立推進シンポジウム」 ~企業経営者・人事労務担当者対象~
東京都
東京都では、介護と仕事の両立に取り組む経営者・人事労務担当者、働く皆さんを支援しています。
高齢人口の増加や家族形態の変化を背景に、介護や看護を理由として離職した人が全国で9万5000人に上るなど、介護と仕事の両立が依然として社会的な課題となっています。 東京都は、「介護と仕事の両立」をテーマに、主に企業の経営者、人事労務担当者の皆様に向けたシンポジウムをオンライン開催します。参加無料です。

開催日時:令和5年11月2日(木) 13時30分~16時30分
開催形式:オンライン開催(Zoomを使用)
定 員:200名(事前申込制/定員に達し次第締切となります。)
申込方法
Web申込フォーム
以下のURLをクリックし、申込フォームの入力に進んでください。
https://www.hataraku.ohwada-gumi.co.jp/
オンデマンド配信
後日、2週間程度オンデマンド配信を実施いたします。
※受講証明書の発行は、「当日最初から最後まで視聴した上で、アンケートに回答」した方を対象とします。オンデマンド配信では、発行を行いませんのでご承知おきください。
プログラム
基調講演 13時30分~14時20分
「企業による仕事と介護の両立支援の課題~仕事と子育ての両立支援との違い~」
講師:東京大学名誉教授 佐藤 博樹 氏
企業の取組事例発表 14時20分~15時15分
従業員の介護と仕事の両立について積極的な支援を行っている企業が、自社における取組やこれを通して得られた変化、また介護に直面する従業員の実例等について発表します。
◆ 株式会社日立システムズ(情報通信業)
◆ 株式会社熊谷組(総合建設業)
◆ TRIPORT株式会社・TRIPORT社会保険労務士法人(経営・労務コンサルティング等)
トークショー 15時30分~16時10分
「全てのケアラーに光を ~十八歳からの十年介護~」
出演者
◆ ゲスト:町 亞聖 氏(フリーアナウンサー)
◆ 聞き手:佐藤 博樹 氏
国・都の事業案内 16時10分~16時30分
お申込みに関するお問合せ先 (平日10:00~18:00)
介護と仕事の両立推進シンポジウム事務局(株式会社おおわだぐみ内)
電話:03-5422-1146 E-mail:kaigoshigoto@ohwada-gumi.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
東京都では、介護と仕事の両立に取り組む経営者・人事労務担当者、働く皆さんを支援しています。
高齢人口の増加や家族形態の変化を背景に、介護や看護を理由として離職した人が全国で9万5000人に上るなど、介護と仕事の両立が依然として社会的な課題となっています。 東京都は、「介護と仕事の両立」をテーマに、主に企業の経営者、人事労務担当者の皆様に向けたシンポジウムをオンライン開催します。参加無料です。

開催日時:令和5年11月2日(木) 13時30分~16時30分
開催形式:オンライン開催(Zoomを使用)
定 員:200名(事前申込制/定員に達し次第締切となります。)
申込方法
Web申込フォーム
以下のURLをクリックし、申込フォームの入力に進んでください。
https://www.hataraku.ohwada-gumi.co.jp/
オンデマンド配信
後日、2週間程度オンデマンド配信を実施いたします。
※受講証明書の発行は、「当日最初から最後まで視聴した上で、アンケートに回答」した方を対象とします。オンデマンド配信では、発行を行いませんのでご承知おきください。
プログラム
基調講演 13時30分~14時20分
「企業による仕事と介護の両立支援の課題~仕事と子育ての両立支援との違い~」
講師:東京大学名誉教授 佐藤 博樹 氏
企業の取組事例発表 14時20分~15時15分
従業員の介護と仕事の両立について積極的な支援を行っている企業が、自社における取組やこれを通して得られた変化、また介護に直面する従業員の実例等について発表します。
◆ 株式会社日立システムズ(情報通信業)
◆ 株式会社熊谷組(総合建設業)
◆ TRIPORT株式会社・TRIPORT社会保険労務士法人(経営・労務コンサルティング等)
トークショー 15時30分~16時10分
「全てのケアラーに光を ~十八歳からの十年介護~」
出演者
◆ ゲスト:町 亞聖 氏(フリーアナウンサー)
◆ 聞き手:佐藤 博樹 氏
国・都の事業案内 16時10分~16時30分
お申込みに関するお問合せ先 (平日10:00~18:00)
介護と仕事の両立推進シンポジウム事務局(株式会社おおわだぐみ内)
電話:03-5422-1146 E-mail:kaigoshigoto@ohwada-gumi.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2023/10/02 11:43)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (
)までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
