MTJAPAN設立10周年記念シンポジウムを開催します
株式会社シード・プランニング
「ひとに寄りそい、いのちをつなぐ医療テクノロジーをめざして」
株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区、代表取締役社長:梅田 佳夫)は自社が実行・運営を受託・支援する一般社団法人 日本医療機器テクノロジー協会(以下、MTJAPAN)設立10周年記念シンポジウム「ひとに寄りそい、いのちをつなぐ医療テクノロジーをめざして」を2023年10月1日(日)よりWeb上でオンデマンド方式にて開催します。 本シンポジウムでは、MTJAPAN会員企業はもちろん、将来を担う若人や、医療機器産業に参入を目指す方々に、医療機器の医療貢献や医療機器テクノロジーの将来像などをお伝えします。 事前登録(視聴申込)をすれば無料で参加でき、基調講演、パネルディスカッション等をご覧いただけます。 ぜひご参加くださいませ。 ●お申込み方法視聴申込URLお申込み https://www.mtjapan.or.jp/jp/mtj/10th_anniversary/


MTJAPANは、安全でかつより革新的な医療機器テクノロジーを速やかに提供することにより、日本をはじめ世界の医療の質の向上と日本の医療機器テクノロジー産業の振興に貢献することを目的として設立されました。
2013年に前身である日本医療器材工業会から名称変更を行いました。当時、取り扱う製品が、再生医療、ICT、ソフトウエア、システム等に至るまで大きな広がりを見せていたことから、従来の医療機器や医療材料に留まらず医療テクノロジーの振興を目指して新たなスタートを切りました。
その後10年の時を経て、さらに環境は大きく変化しています。医療の世界にもDXの波が押し寄せる中、本会では異分野・異業種企業とも積極的に連携し、より一層、新しいテクノロジーへの挑戦に努めています。
●MTJAPANホームページ
https://www.mtjapan.or.jp/

開催日・時間
2023年10月1日(土)~2023年11月30日(土) ※動画にて公開
主催/実行・運営
一般社団法人 日本医療機器テクノロジー協会/株式会社シード・プランニング
参加費
無料(要お申込み)
お申込み方法視聴申込URLお申込み
https://www.mtjapan.or.jp/jp/mtj/10th_anniversary/
※ご参加には事前登録が必要です。
※お名前、ご所属、メールアドレス等をご登録後、視聴用パスワードをお送りします。

■会長挨拶
高木 俊明 一般社団法人 日本医療機器テクノロジー協会 会長
■基調講演
「アバターと未来社会と医療」
石黒 浩 氏 大阪大学 大学院 基礎工学研究科 教授 / ATR 客員所長
■パネリスト講演
「将来の医療における重点的な臨床課題・ニーズや開発の方向性」
伊藤 雅昭 氏 国立がん研究センター東病院 副院長/大腸外科長
先端医療開発センター 手術機器開発分野長 併任
「近未来(2040年頃)の健康・医療の姿と医療機器」
東條 紀子 氏 大塚メディカルデバイス株式会社 代表取締役社長
「将来に向けた医療機器開発の方向性や、それに向けた革新的な開発技術・シーズ」
三池 信也 氏 株式会社ニューロシューティカルズ 代表取締役社長
「ひとに寄りそう医療機器開発や次世代を担う方々への期待」
三井 桂子 氏 株式会社三井メディカルジャパン 代表取締役社長
■パネルディスカッション
【モデレーター】
池野 文昭 氏 スタンフォード大学 主任研究員/医師
【パネリスト】
伊藤 雅昭 氏 国立がん研究センター東病院 副院長/大腸外科長
先端医療開発センター 手術機器開発分野長 併任
東條 紀子 氏 大塚メディカルデバイス株式会社 代表取締役社長
三池 信也 氏 株式会社ニューロシューティカルズ 代表取締役社長
三井 桂子 氏 株式会社三井メディカルジャパン 代表取締役社長
斉藤 克行 MTJAPAN 副会長/オリンパス株式会社 執行役員

E-mail:info@mtjapan.or.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
「ひとに寄りそい、いのちをつなぐ医療テクノロジーをめざして」
株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区、代表取締役社長:梅田 佳夫)は自社が実行・運営を受託・支援する一般社団法人 日本医療機器テクノロジー協会(以下、MTJAPAN)設立10周年記念シンポジウム「ひとに寄りそい、いのちをつなぐ医療テクノロジーをめざして」を2023年10月1日(日)よりWeb上でオンデマンド方式にて開催します。 本シンポジウムでは、MTJAPAN会員企業はもちろん、将来を担う若人や、医療機器産業に参入を目指す方々に、医療機器の医療貢献や医療機器テクノロジーの将来像などをお伝えします。 事前登録(視聴申込)をすれば無料で参加でき、基調講演、パネルディスカッション等をご覧いただけます。 ぜひご参加くださいませ。 ●お申込み方法視聴申込URLお申込み https://www.mtjapan.or.jp/jp/mtj/10th_anniversary/


MTJAPANは、安全でかつより革新的な医療機器テクノロジーを速やかに提供することにより、日本をはじめ世界の医療の質の向上と日本の医療機器テクノロジー産業の振興に貢献することを目的として設立されました。
2013年に前身である日本医療器材工業会から名称変更を行いました。当時、取り扱う製品が、再生医療、ICT、ソフトウエア、システム等に至るまで大きな広がりを見せていたことから、従来の医療機器や医療材料に留まらず医療テクノロジーの振興を目指して新たなスタートを切りました。
その後10年の時を経て、さらに環境は大きく変化しています。医療の世界にもDXの波が押し寄せる中、本会では異分野・異業種企業とも積極的に連携し、より一層、新しいテクノロジーへの挑戦に努めています。
●MTJAPANホームページ
https://www.mtjapan.or.jp/

開催日・時間
2023年10月1日(土)~2023年11月30日(土) ※動画にて公開
主催/実行・運営
一般社団法人 日本医療機器テクノロジー協会/株式会社シード・プランニング
参加費
無料(要お申込み)
お申込み方法視聴申込URLお申込み
https://www.mtjapan.or.jp/jp/mtj/10th_anniversary/
※ご参加には事前登録が必要です。
※お名前、ご所属、メールアドレス等をご登録後、視聴用パスワードをお送りします。

■会長挨拶
高木 俊明 一般社団法人 日本医療機器テクノロジー協会 会長
■基調講演
「アバターと未来社会と医療」
石黒 浩 氏 大阪大学 大学院 基礎工学研究科 教授 / ATR 客員所長
■パネリスト講演
「将来の医療における重点的な臨床課題・ニーズや開発の方向性」
伊藤 雅昭 氏 国立がん研究センター東病院 副院長/大腸外科長
先端医療開発センター 手術機器開発分野長 併任
「近未来(2040年頃)の健康・医療の姿と医療機器」
東條 紀子 氏 大塚メディカルデバイス株式会社 代表取締役社長
「将来に向けた医療機器開発の方向性や、それに向けた革新的な開発技術・シーズ」
三池 信也 氏 株式会社ニューロシューティカルズ 代表取締役社長
「ひとに寄りそう医療機器開発や次世代を担う方々への期待」
三井 桂子 氏 株式会社三井メディカルジャパン 代表取締役社長
■パネルディスカッション
【モデレーター】
池野 文昭 氏 スタンフォード大学 主任研究員/医師
【パネリスト】
伊藤 雅昭 氏 国立がん研究センター東病院 副院長/大腸外科長
先端医療開発センター 手術機器開発分野長 併任
東條 紀子 氏 大塚メディカルデバイス株式会社 代表取締役社長
三池 信也 氏 株式会社ニューロシューティカルズ 代表取締役社長
三井 桂子 氏 株式会社三井メディカルジャパン 代表取締役社長
斉藤 克行 MTJAPAN 副会長/オリンパス株式会社 執行役員

E-mail:info@mtjapan.or.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2023/10/02 11:30)
- データ提供
-
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (
)までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
