美容・健康 広告・マーケティング

【Koh Gen Do2023 スキンケア】ホームエステ感覚の集中トリートメントケア 「マクロヴィンテージ アイ トリートメント」を2023年10月25日(水)より復活発売!

江原道株式会社
「肌へのやさしさ」と「機能性」を融合させた自然派化粧品を企画販売する江原道(こうげんどう)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:板橋信太郎)は、「目そのものの疲れ」が目もと周りのハリの低下を進める一因となっていると着目。Koh Gen Do 麻布サロンのスペシャルトリートメントで培った叡智を基に、2012年に開発した銘品「マクロヴィンテージ アイ トリートメント」を2023年10月25日(水)より復活発売いたします。


ホームエステ感覚の集中トリートメントケア
若々しい印象のハリのある目もとへ。

マクロヴィンテージ アイ トリートメント
(目もと用保湿クリーム)

2023年10月25日(水) 復活発売
20g ¥11,000(税込)
香料・合成色素・石油系鉱物油・パラベン不使用 アレルギーテスト済* パッチテスト済*
*全ての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないというわけではありません。

【商品特徴】
Koh Gen Do ならではの「目もと美容理論」


年齢や乾燥だけではなく、酷使する「目そのものの疲れ」が
目もと周りのハリの低下を進める一因となっていると着目。
Koh Gen Do 麻布サロンのスペシャルトリートメントで培った
叡智を基に、2012年に開発した銘品が復活!
やわらかくなめらかなテクスチャーが肌にしっとりなじみ、乾燥による小ジワを目立たなくします*¹。
さらに、海藻エキス*²などのハリを与える成分配合で、
やさしくマッサージしながらケアすることで、いきいきとしたクリアな目もとに整えます。
朝晩の集中ケアで、若々しい印象の弾むような肌へ。


PRODUCT OUTLINE
POINT 1  ふっくらハリのある目もとに


肌になじみやすいクリームタイプ。
やわらかくなめらかなテクスチャーが乾燥しがちな目もとにしっとりとなじみ、
乾燥による小ジワを目立たなくします*¹。目覚めるたび、ふっくらなめらかに。

POINT 2 透明感・ハリの頼もしい味方


ハリ・透明感を与える海藻エキス*²を高濃度で配合*³。
また、カプセル化された“ アルプス氷河水*⁴”が持続的な保湿効果を与え、
透明感溢れる、いきいきとした目もと印象へ導きます。

POINT 3 年齢サイン*⁵ヘアプローチ



気になる目もとの年齢サイン*⁵に向けて、微細カプセル化した“トリプル・アイ・コンプレックス*⁶” を配合。
角質層に素早く浸透し、ハリのある若々しい印象の目もとへサポートします。

POINT 4 長時間、うるおいとハリに満ちた目もとへ


エイジングケア*⁷に欠かせないサポート成分*⁸ や、長時間外気に曝される肌のために不純物が少ない
高純度のスクワラン(オリーブ由来)・シア脂*⁹を配合。上質なうるおいヴェールで外的刺激から
肌をやさしく保護し、夕方までハリとうるおいを与えます。


HOW TO USE


マッサージで表情筋や血行もケア
マッサージしながら塗布することで表情筋をほぐし、血行を促進。トリートメント効果がさらに高まります。

化粧水で整えた後の肌に使用します。目もとに塗布する際は、軽くたたき込むように。
気になる部分を指でひろげながら、ていねいに塗り込みます。

*¹効能評価試験済 *²ラミナリアディギタータエキス<ハリ> *³ 原料メーカー推奨上限値 *⁴ 水・レシチン・エタノール<保湿> *⁵ 乾燥やハリの低下 *⁶ ベルノニアアペンジクラタ葉エキス・リンゴ果実培養細胞エキス・ビフィズス菌培養溶解質<ハリ> *⁷ 年齢を重ねた肌にハリを与えるケアのこと *⁸ アセチルヘキサペプチド-8・ジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド・フランスラベンダーエキス<ハリ> *⁹ スクワラン(オリーブ由来)・シア脂<保湿>

Koh Gen Do(こうげんどう)とは



1986年、東京・麻布十番に創業。「肌へのやさしさ」と「機能性」の融合を目指した自然派化粧品を開発。 肌への負担が少なく、長時間美しい仕上がりを保つクオリティは、厳しい目を持つプロからも信頼を得て 国内外1,260作品以上(※2023年7月現在(未公開作品を含む))の映画・ドラマ・舞台で使用されています。

ブランド公式サイト:
https://www.kohgendo.com/

公式オンラインショップ:
https://shop.kohgendo.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)