医療・医薬・福祉 インテリア・雑貨

新製品、かかとのひび割れ専用絆創膏「かかとピース」発売

東洋化学株式会社
つらい"かかとのひび割れ"に、専用絆創膏登場。忙しい日々を送る方の日常生活をサポートします。

救急絆創膏の製造を手掛ける東洋化学株式会社(設立:1974年 住所:滋賀県蒲生郡日野町寺尻1008番地 代表取締役:岡幸一)は、かかとのひび割れ専用絆創膏「かかとピース」(一般医療機器:救急絆創膏)を2023年10月31日から発売いたします。





<発売の背景>
従来より、乾燥からくるかかとのひび割れに悩まれている方は女性を中心にたくさんいらっしゃいました。かかとのひび割れが起きてしまうと、ふとした瞬間に痛みに襲われ、頑張ろうとしていた気持ちが沈んでしまうというお声もありました。
従来品の絆創膏では、かかとのひび割れに特化した設計ではないため剥がれやすかったり、サイズの大きいものは毎日使うには高価だったりと、適切な設計のものが望まれる状態でした。弊社にも同様の症状の女性社員がいましたが、ちょうど良い絆創膏がないと言われておりました。
また、クリームなどのさまざまなケア方法はありますが、日中の生活において痛みを発生させない、という視点の製品が求められていることも弊社調査で判明しました。

<製品特長>
今回発売する「かかとピース」は、「さあ今日も」という気持ちを支えるべく、日常生活におけるかかとのひび割れを保護しながら、素早く使えるユーザビリティにもこだわった製品となっております。かかとのひび割れが歩行時にひらいて痛みが発生するため、このひび割れがひらかないようにしっかり保護することで消費者のお悩みを軽減します。





長年の救急絆創膏に関するノウハウをもとに、様々な素材を選定して試しました。その中で、耐摩擦性・歩く際の痛みの軽減・靴下などの繊維やホコリが絆創膏のフチに付きにくい・靴下などを履くときも脱ぐときも一緒に剥がれにくい、などの条件をクリアした最適なテープを選択いたしました。
その上で「かかと」という立体的な部位にフィットする形状を検討し、大きさは弊社調査において最も多かった長さ2cmまでのキズがしっかり入るサイズにすることで1枚単価が高くなり過ぎないことを目指しました。




また、メインターゲットとなる主婦層の方が忙しい毎日を過ごされていることを考えて、剥離紙が個包装に残ってワンタッチで貼れる「ピールスキップセパレーター」を採用しました。


さらに、「毎日使うのにいちいち片付けるのは正直面倒…」というお声をいただいたので、開閉が簡単になるように今までにない仕様の箱を選択しました。デザインはお買い求めいただく際の分かりやすさを残しながらも、置きっぱなしにしていて恥ずかしくないよう、症状が直接的に分かるイラストは避けました。

<これまでの商品と今後の展望>
弊社はこれまで救急絆創膏や家庭用創傷パッドを中心に、プロ仕様絆創膏やグッドデザイン賞を受賞したハイドロコロイド絆創膏など、ひと味違う製品を開発してまいりました。その技術やノウハウを活かしてヘバーデン結節などでお困りの方向けに、水仕事がしやすくしっかり指をサポートする「家事がはかどる指保護テープ」のような日々の生活をサポートする製品を製造販売しております。今回発売の「かかとピース」も同様にかかとのひび割れでお困りのお客様を日々サポートする製品と位置づけ、「日常生活をサポート」というロゴマークを共通デザインとして採用いたしました。今後も健康で快適な暮らしに貢献できる製品づくりを探究し続け、より多くの人にご使用いただきたいと考えております。

<商品について>
【商品詳細】
販売名:かかとピース
   一般医療機器 救急絆創膏(医療機器届出番号:25B2X10004000114)
使用目的又は効果:創傷面の保護
枚数:30枚入
フィルムサイズ:40mm×40mm
【希望小売価格】
580円(税込)
【販売チャネル】
東洋化学株式会社 自社通販サイト【ばんそうこう屋】https://www.toyokagaku.biz/
Amazon

<東洋化学株式会社について>
社名 : 東洋化学株式会社
所在地 : 【本社・工場】〒529-1606 滋賀県蒲生郡日野町大字寺尻1008番地
TEL  : 0748-52-5000(代表)
FAX  : 0748-53-0635(代表)
公式HP : https://www.toyokagaku.com/
創業  : 昭和34年4月1日
設立  : 昭和49年6月24日
資本金 : 1,100万円
代表者 : 代表取締役 岡 幸一
事業内容: 医療機器・医薬部外品の製造販売・衛生用品の販売・その他関連商品の販売
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)