篠崎文化プラザ「里親と子どもの暮らし展」にて、出張個別相談会を開催します。
江戸川区里親ステーション ふぉれすと
江戸川区児童相談所は、地域の施設で里親に関する個別相談ができる出張個別相談会を開催します。
「里親って私にもできるの?」「集団ではなく、個別に話を聞いてみたい。」「児童相談所は少し遠く、なんとなく行きづらい。」そのような方へ向けて、地域の施設で出張個別相談会を行います。
里親制度の仕組みや、里親のなり方、子どもとの生活についてなど、
素朴なご質問にも個人的なご相談にも、普段里親家庭の支援を行っているスタッフがお答えします。
里親登録をご検討されている方だけでなく、里親に関心のある方、地域の子どものために何かしたいという方も大歓迎です。
ご予約不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。
同日には、写真やエピソードで里親と子どもの暮らしをご紹介する「里親と子どもの暮らし展」を開催します。
現在、江戸川区には、虐待や親の病気など様々な理由により親元を離れて暮らす子どもが約300人います。その約9割は児童養護施設等で暮らしています。
そのような子どもたちを一定期間家庭に迎え入れ、たくさんの愛情を注ぎながら共に生活してくださる里親を募集しています。
【出張個別相談会は、こんな方にオススメ】
◎私にも里親ができるのか、個別に相談してみたい
◎慣れ親しんだ場所で、気軽に話を聞いてみたい
◎虐待のニュースを見て何かできないかと思うけれど、何から始めていいのかわからない
◎今すぐ里親になりたいわけじゃないけれど、まずは知ってみたい
◎荷が重い印象があり、自分に合った関わり方ができるか不安がある
===================================
出張個別相談会
===================================
里親制度や子どもたちの現状に関する素朴なご質問やご相談にお答えします。 (参加無料、予約不要)
■概要
日時:11月18日(土) 9:30-17:00
11月19日(日) 9:30-17:00
場所:篠崎文化プラザ3階 企画展示「里親と子どもの暮らし展」内
(江戸川区篠崎町7-20-19 しのざき文化プラザ)
■ご参考:今後の説明会・イベントの予定(★は要予約)
各イベントのご予約は、公式LINE(https://lin.ee/NDlmOed)又はお電話(03-5678-1810 里親担当)までお願いします。いずれも、お子様連れの方も大歓迎です!
・11/12(日)9:00~15:00 ブース出展@東部地域祭(東部区民館、東部公園、下鎌田広場 他)
・11/14(火)~20(月) 里親パネル展示@篠崎文化プラザ
・11/18(土)~19(日)9:30~17:00 個別相談会@篠崎文化プラザ
・11/29(水)9:30~10:30、11:00~12:00 里親説明会@江戸川区児童相談所★
・12/16(土)14:00~16:00 体験発表会@江戸川区総合文化センター★
・12/23(土)10:00~15:00 ブース出展@ハギュットフェス@グリーンパレス
・1/26(金)9:30~10:30、11:00~12:00 里親説明会@江戸川区児童相談所★
・2/17(土) 9:30~10:30、11:00~12:00 里親説明会@未定(葛西地区を予定)★
・3/18(月)19:00~20:00 里親説明会@Zoom
■公式ホームページ
https://satooyastation-forest.com/
■公式LINE(定期的に里親関連のイベント情報などを配信します)
こちらのリンク(https://lin.ee/NDlmOed)またはQRコードからご登録ください。
【よくあるご質問】
Q.養子縁組と里親(養育家庭)は違いますか?
A.養子縁組と里親は、保護を必要としている子どもに家庭での養育を提供するための制度ですが、制度には違いがあります。
「里親制度」は、様々な事情で親元を離れて生活している子どもを一時的に家庭内で預かって養育する制度で、里親と子どもに法的な親子関係はなく、実親が親権者となります。里親には、里親手当や養育費が自治体から支給されます。
「養子縁組」は、民法に基づいて法的な親子関係を成立させる制度であり、養親が子の親権者となります。養子縁組が成立した家庭には、自治体からの養育費などの支給はありません。
養子縁組は、普通養子縁組と特別養子縁組の2種類があります。東京都の養子縁組里親は特別養子縁組を目的とした制度です。特別養子縁組は子どもの福祉のための制度で、原則離縁はできません。
Q.短期間でもできますか?
A.短期間のみ対応可能な里親さんも大募集中です。他の里親さんの一時的な休息のための一時預かりや一時的な保護に対応するために、数日間や1か月間などの関わり方をしてくださる方も多く必要です。
Q.どんなお子さんを預かることになるのでしょうか?
A.お子さんの年齢・性別・状況・受入期間は様々ですが、里親家庭の事情にあったお子さんのお預かりをお願いしています。
Q.子ども部屋を用意できないのですが…
A.子どもの年齢・性別・発達状況などにより、子ども部屋の要否は異なります。住居の広さは原則として、現在2人暮らしの場合、居室が2室以上(LDK除く)である必要があります。
Q.何か資格は必要ですか?
A. 所定の研修を受けるなど一定の要件を満たしていれば、特別な資格は必要ありません。
Q.共働きでもできますか?
A.共働きでご活躍中の方もいらっしゃいます。ただし、研修や、子どもとの関係を築くために必要な際には、お仕事の調整をお願いすることもあります。
Q.実子がいても里親になれますか?
A.なれます。実子に里親になることを伝え、理解を得た上で、新しい家族を迎えていただきます。実子の年齢や性別を考慮して、委託する子どもをご相談します。
Q.子育ての経験がなくてもできますか?
A. 可能です。研修での知識取得はもちろん、不安な点は児童相談所の職員や、里親専門の相談員、里親交流会などでご相談いただけます。
Q.登録手続きはどのようなものですか?
A.説明会や個別相談にご参加いただいた後、里親になるための研修や家庭調査を経て登録に至ります。平均して、最初の相談から6か月から1年程度かかります。
Q.里子を育てる上での費用はどうなりますか?
A.子どもを育てるために必要な生活費、教育費などが支給されます。
目安:里親手当9万円/月 + 生活費約5、6万円/月
※養育家庭(里親)の場合
【里親さんの声】
◎短期間の預かり経験
お母さんが入院中の5歳の女の子を約2か月間預かりました。知らない家に来て心細そうでしたが、保育園からいろいろと話を聞くことができ、安心して預かることができました。
◎高校生の預かり経験
家庭の事情で保護された高校生を卒業までの期間預かっています。今までの生活との違いも多く、お互いに戸惑いもありますが、まずは安心して生活してくれるようにと思っています。
◎子育て経験がなかった私も
1歳で出会った子も5歳。今はかけがえのない存在です。時々「ママのおなかから生まれたかったなぁ」とつぶやきますが、繰り返し「うちに来てくれて嬉しいよ」、「血はつながっていなくても大切な親子だよ」と伝えています。
◎実子がいる家庭でも
子ども(実子)が2人います。夫婦とも子どもが好きで、下の子が小学校に入った頃に里親登録しました。今、2歳の女の子と交流中です。子どもたちも早く正式にお預かりする日を楽しみにしています!
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
江戸川区児童相談所は、地域の施設で里親に関する個別相談ができる出張個別相談会を開催します。
「里親って私にもできるの?」「集団ではなく、個別に話を聞いてみたい。」「児童相談所は少し遠く、なんとなく行きづらい。」そのような方へ向けて、地域の施設で出張個別相談会を行います。
里親制度の仕組みや、里親のなり方、子どもとの生活についてなど、
素朴なご質問にも個人的なご相談にも、普段里親家庭の支援を行っているスタッフがお答えします。
里親登録をご検討されている方だけでなく、里親に関心のある方、地域の子どものために何かしたいという方も大歓迎です。
ご予約不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。
同日には、写真やエピソードで里親と子どもの暮らしをご紹介する「里親と子どもの暮らし展」を開催します。
現在、江戸川区には、虐待や親の病気など様々な理由により親元を離れて暮らす子どもが約300人います。その約9割は児童養護施設等で暮らしています。
そのような子どもたちを一定期間家庭に迎え入れ、たくさんの愛情を注ぎながら共に生活してくださる里親を募集しています。
【出張個別相談会は、こんな方にオススメ】
◎私にも里親ができるのか、個別に相談してみたい
◎慣れ親しんだ場所で、気軽に話を聞いてみたい
◎虐待のニュースを見て何かできないかと思うけれど、何から始めていいのかわからない
◎今すぐ里親になりたいわけじゃないけれど、まずは知ってみたい
◎荷が重い印象があり、自分に合った関わり方ができるか不安がある
===================================
出張個別相談会
===================================
里親制度や子どもたちの現状に関する素朴なご質問やご相談にお答えします。 (参加無料、予約不要)
■概要
日時:11月18日(土) 9:30-17:00
11月19日(日) 9:30-17:00
場所:篠崎文化プラザ3階 企画展示「里親と子どもの暮らし展」内
(江戸川区篠崎町7-20-19 しのざき文化プラザ)
■ご参考:今後の説明会・イベントの予定(★は要予約)
各イベントのご予約は、公式LINE(https://lin.ee/NDlmOed)又はお電話(03-5678-1810 里親担当)までお願いします。いずれも、お子様連れの方も大歓迎です!
・11/12(日)9:00~15:00 ブース出展@東部地域祭(東部区民館、東部公園、下鎌田広場 他)
・11/14(火)~20(月) 里親パネル展示@篠崎文化プラザ
・11/18(土)~19(日)9:30~17:00 個別相談会@篠崎文化プラザ
・11/29(水)9:30~10:30、11:00~12:00 里親説明会@江戸川区児童相談所★
・12/16(土)14:00~16:00 体験発表会@江戸川区総合文化センター★
・12/23(土)10:00~15:00 ブース出展@ハギュットフェス@グリーンパレス
・1/26(金)9:30~10:30、11:00~12:00 里親説明会@江戸川区児童相談所★
・2/17(土) 9:30~10:30、11:00~12:00 里親説明会@未定(葛西地区を予定)★
・3/18(月)19:00~20:00 里親説明会@Zoom
■公式ホームページ
https://satooyastation-forest.com/
■公式LINE(定期的に里親関連のイベント情報などを配信します)
こちらのリンク(https://lin.ee/NDlmOed)またはQRコードからご登録ください。
【よくあるご質問】
Q.養子縁組と里親(養育家庭)は違いますか?
A.養子縁組と里親は、保護を必要としている子どもに家庭での養育を提供するための制度ですが、制度には違いがあります。
「里親制度」は、様々な事情で親元を離れて生活している子どもを一時的に家庭内で預かって養育する制度で、里親と子どもに法的な親子関係はなく、実親が親権者となります。里親には、里親手当や養育費が自治体から支給されます。
「養子縁組」は、民法に基づいて法的な親子関係を成立させる制度であり、養親が子の親権者となります。養子縁組が成立した家庭には、自治体からの養育費などの支給はありません。
養子縁組は、普通養子縁組と特別養子縁組の2種類があります。東京都の養子縁組里親は特別養子縁組を目的とした制度です。特別養子縁組は子どもの福祉のための制度で、原則離縁はできません。
Q.短期間でもできますか?
A.短期間のみ対応可能な里親さんも大募集中です。他の里親さんの一時的な休息のための一時預かりや一時的な保護に対応するために、数日間や1か月間などの関わり方をしてくださる方も多く必要です。
Q.どんなお子さんを預かることになるのでしょうか?
A.お子さんの年齢・性別・状況・受入期間は様々ですが、里親家庭の事情にあったお子さんのお預かりをお願いしています。
Q.子ども部屋を用意できないのですが…
A.子どもの年齢・性別・発達状況などにより、子ども部屋の要否は異なります。住居の広さは原則として、現在2人暮らしの場合、居室が2室以上(LDK除く)である必要があります。
Q.何か資格は必要ですか?
A. 所定の研修を受けるなど一定の要件を満たしていれば、特別な資格は必要ありません。
Q.共働きでもできますか?
A.共働きでご活躍中の方もいらっしゃいます。ただし、研修や、子どもとの関係を築くために必要な際には、お仕事の調整をお願いすることもあります。
Q.実子がいても里親になれますか?
A.なれます。実子に里親になることを伝え、理解を得た上で、新しい家族を迎えていただきます。実子の年齢や性別を考慮して、委託する子どもをご相談します。
Q.子育ての経験がなくてもできますか?
A. 可能です。研修での知識取得はもちろん、不安な点は児童相談所の職員や、里親専門の相談員、里親交流会などでご相談いただけます。
Q.登録手続きはどのようなものですか?
A.説明会や個別相談にご参加いただいた後、里親になるための研修や家庭調査を経て登録に至ります。平均して、最初の相談から6か月から1年程度かかります。
Q.里子を育てる上での費用はどうなりますか?
A.子どもを育てるために必要な生活費、教育費などが支給されます。
目安:里親手当9万円/月 + 生活費約5、6万円/月
※養育家庭(里親)の場合
【里親さんの声】
◎短期間の預かり経験
お母さんが入院中の5歳の女の子を約2か月間預かりました。知らない家に来て心細そうでしたが、保育園からいろいろと話を聞くことができ、安心して預かることができました。
◎高校生の預かり経験
家庭の事情で保護された高校生を卒業までの期間預かっています。今までの生活との違いも多く、お互いに戸惑いもありますが、まずは安心して生活してくれるようにと思っています。
◎子育て経験がなかった私も
1歳で出会った子も5歳。今はかけがえのない存在です。時々「ママのおなかから生まれたかったなぁ」とつぶやきますが、繰り返し「うちに来てくれて嬉しいよ」、「血はつながっていなくても大切な親子だよ」と伝えています。
◎実子がいる家庭でも
子ども(実子)が2人います。夫婦とも子どもが好きで、下の子が小学校に入った頃に里親登録しました。今、2歳の女の子と交流中です。子どもたちも早く正式にお預かりする日を楽しみにしています!
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2023/11/08 09:16)
- データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。