医療・医薬・福祉

高齢者にとって、より良い住まい選びの一助に。学研ココファンが「学研の図鑑 高齢者の住まい・介護施設」(小冊子・非売品)を制作。

株式会社 学研ホールディングス
株式会社 学研ホールディングス(本社:東京都品川区/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社学研ココファン(本社:東京都品川区/代表取締役 兼 COO:森 猛、以下当社)は、「学研の図鑑 高齢者の住まい・介護施設」(以下、当冊子)を制作しました。 これは高齢者支援事業を展開している当社が、学研の長年にわたる主力商品の「学研の図鑑」((株)Gakken刊)のスタイルを踏襲して編著・自主制作した小冊子です。 当社が2024年7月に設立20周年を迎えるにあたり、その記念企画として制作しました。また今回、当社の高齢者住宅を内覧いただいた方へ当冊子を無料プレゼントするキャンペーンを行います。




【制作の背景・目的】
2023年現在、日本は人口の約30%が高齢者という世界で最も高齢化率の高い国となっており、今後ますます加速することが予測されています。
日本の高齢化の問題は地域社会の問題であり、高齢者の独居世帯・老老世帯が増加することにより生じる福祉・介護の問題、特にご本人や家族のニーズに合った介護施設や高齢者住まいをいかに探すかについては誰もが当事者となり得る喫緊の身近な問題です。

しかし一方で、高齢者住宅・介護施設にはさまざまな種類がありますが、違いが分かりづらく、難解な専門用語や制度も多いため、住まい探しに苦慮されるケースが多く見受けられます。

当冊子は、現在高齢者住宅・介護施設をお探しの方、これから探そうとされている方に向け、住まいの種類ごとの特徴や、ご自身に適した住まいの選び方、専門用語などを分かりやすく理解できるように、図鑑のように体系的にまとめました。
当冊子が高齢者の方々、またそのご家族にとっての住まい・施設選びの一助となり、当社の住宅に限らず、暮らしに適した住まいに出会えることを目指しています。

■住まい・施設選びに必要な情報を図鑑風にアレンジ
年間3万件以上の入居問合せ、1万件以上のご入居実績がある当社の職員が編著しました。「ご入居時の知りたいこと・知っておくべきこと」を網羅、長年多くの方にご愛顧いただいている「学研の図鑑」((株)Gakken刊)のスタイルを踏襲しています。(非売品)

<主要な住まいを一つずつ分かりやすく解説>
学研グループの主力であるサービス付き高齢者向け住宅や認知症高齢者対応グループホームのほかにも、特別養護老人ホームや介護老人保健施設など、国内の主な介護施設や高齢者住まいを種類ごとに分かりやすく解説しています。おおよその費用や提供サービス、入居条件など、住まい・施設選びに必要な情報を掲載するほか、制度上の違いなども解説。
 


他にも介護施設ならではのバリアフリーの最新設備情報も掲載しています。
まだ高齢者住宅・介護施設の見学をしたことがない方にとって参考にしていただける内容を網羅しました。

<住まい選びのフローチャート、豆知識・専門用語の解説も>
心身の状態やご希望によって最適な住まいが探せるフローチャート、広告やパンフレットに記載されている専門用語の解説、またさまざまな豆知識など、住まい選びに役立つ情報を数多く掲載しました。



プレゼントキャンペーンについて


高齢者住宅・介護施設の入居を検討中の方で、学研の高齢者住宅「ココファンシリーズ」をご見学された方に、「学研の図鑑 高齢者住まい・介護施設」を無料でプレゼントいたします。

▼キャンペーンページ
https://www.cocofump.co.jp/news/picture-book/
※プレゼントは配布予定数量に達した場合、予告なく終了いたします
※ご入居検討の一世帯につき、一冊のプレゼントとなります
※「学研の図鑑 高齢者住まい・介護施設」は、図鑑風にデザインされた小冊子です(非売品)
※「ココファン」シリーズの住まいをご見学された方が対象です。学研グループの他のブランド「愛の家」「アンサンブル」「ファミニュー」などは当キャンペーンの対象外となります。
 
今後も当社は、住み慣れた地域で高齢者が安心して暮らし続けられるためのサポートとサービス提供を続けてまいります。

【学研の高齢者住宅「ココファンシリーズ」について】
学研グループの中で高齢者支援事業を担い、高齢期の安心・安全で心ゆたかな暮らしを支援。2004年の設立以来、住み慣れた地域で高齢者が安心して暮らし続けられるサポートとサービスを提供。
事業の中心は、お元気な方から介護が必要な方まで、幅広く入居が可能なサービス付き高齢者向け住宅の運営で、現在では全国206 拠点でサービス提供を行っています。 (2023 年11月1日現在)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)