重い病気の子どもたちにも、子どもらしい人生を。こどもホスピスの今を描いた動画を公開
公益社団法人こどものホスピスプロジェクト
日本ではまだ数えるほどしかないこどもホスピス。全国でこどもホスピス設立の機運が高まっていますがまだ知る人が少ないのが現状です。より多くの人に興味を持ってもらえるよう、5つの動画をつくりました。
病院と家の往復で過ぎ去ってしまう子どもたちの人生。 遊ぶ、勉強する、家族でくつろぐ。子どもとして大切な、そんな当たり前のことさえできません。
少女・少年・病気の子どもを抱える家族・遺族・医師、複数の人や立場から語ってもらうことでこどもホスピスの姿をより理解してもらえるように努めました。今まで興味のなかった人にも見てもらえるよう、それぞれ1分前後の短い映像にまとめています。
動画は以下の特設サイトか、画像下のリンクからご覧いただけます。
https://childrenshospice.jp/special/campaign2024/
第2のおうち/少女から見たホスピス
https://youtu.be/90EzGNLD5eo
笑顔になれる場所/少年から見たホスピス
https://youtu.be/p6oVqpRatZU
ひとりじゃない/家族から見たホスピス
https://youtu.be/b_Jw8H76F54
最期の場所/遺族から見たホスピス
https://youtu.be/C-YvUkH0r9Y
よりよい人生を/医師から見たホスピス
https://youtu.be/bphOvCwRorc
TSURUMIこどもホスピスとは
私たちは、子どもとその家族が幸せな人生を送れるよう、子どもとその家族をケアする施設です。ホスピスという言葉は穏やかな最期を迎える場を連想しますが、病院ではありません。開放感のある明るい部屋に広い庭、スタッフは友だちのように寄り添い、看護師もいるので何かあっても安心です。
TSURUMIこどもホスピス全景
TSURUMIこどもホスピスの利用料は無料、経済的状況で利用できないといったことがないように、利用条件を満たせば誰でも利用することができます。
わたしたちの運営資金のほとんどは寄付により成り立っています。みなさまの寄付が子どもたちの人生をより豊かにする力となります。動画を見て何か心に打たれるものがあればご協力をよろしくお願いします。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
日本ではまだ数えるほどしかないこどもホスピス。全国でこどもホスピス設立の機運が高まっていますがまだ知る人が少ないのが現状です。より多くの人に興味を持ってもらえるよう、5つの動画をつくりました。
病院と家の往復で過ぎ去ってしまう子どもたちの人生。 遊ぶ、勉強する、家族でくつろぐ。子どもとして大切な、そんな当たり前のことさえできません。
少女・少年・病気の子どもを抱える家族・遺族・医師、複数の人や立場から語ってもらうことでこどもホスピスの姿をより理解してもらえるように努めました。今まで興味のなかった人にも見てもらえるよう、それぞれ1分前後の短い映像にまとめています。
動画は以下の特設サイトか、画像下のリンクからご覧いただけます。
https://childrenshospice.jp/special/campaign2024/
第2のおうち/少女から見たホスピス
https://youtu.be/90EzGNLD5eo
笑顔になれる場所/少年から見たホスピス
https://youtu.be/p6oVqpRatZU
ひとりじゃない/家族から見たホスピス
https://youtu.be/b_Jw8H76F54
最期の場所/遺族から見たホスピス
https://youtu.be/C-YvUkH0r9Y
よりよい人生を/医師から見たホスピス
https://youtu.be/bphOvCwRorc
TSURUMIこどもホスピスとは
私たちは、子どもとその家族が幸せな人生を送れるよう、子どもとその家族をケアする施設です。ホスピスという言葉は穏やかな最期を迎える場を連想しますが、病院ではありません。開放感のある明るい部屋に広い庭、スタッフは友だちのように寄り添い、看護師もいるので何かあっても安心です。
TSURUMIこどもホスピス全景
TSURUMIこどもホスピスの利用料は無料、経済的状況で利用できないといったことがないように、利用条件を満たせば誰でも利用することができます。
わたしたちの運営資金のほとんどは寄付により成り立っています。みなさまの寄付が子どもたちの人生をより豊かにする力となります。動画を見て何か心に打たれるものがあればご協力をよろしくお願いします。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/02/16 09:00)
- データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。