治療・予防 2025/07/05 05:00
慢性腎臓病と骨粗しょう症
~転倒予防で骨折を防ぐ(福島県立医科大付属病院 風間順一郎主任教授)~
ぽつぽつとした白いものやレース状の白斑が口の中にでき、ただれや潰瘍を伴う「口腔扁平苔癬(こうくうへんぺいたいせん)」。医師でも知らない場合がある病気で、口内炎がなかなか治らないと言って受診するケースも少なくない。年間50人を超える患者を診察する中川駅前歯科クリニック(横浜市)の二宮威重院長に聞いた。
◇50代女性に多い
口腔扁平苔癬にかかる確率は0.5~1%と言われ、50~60代に多く7~8割が女性だ。一番多くできるのは頬の内側の粘膜で、次いで歯肉、上顎、唇、舌と続く。左右対称にできることが多く、痛みで食事が取りづらく歯も磨けないと訴える患者もいる。触れただけで炎症部位から出血するケースもある。
(2016/10/15 16:03)
治療・予防 2025/07/05 05:00
慢性腎臓病と骨粗しょう症
~転倒予防で骨折を防ぐ(福島県立医科大付属病院 風間順一郎主任教授)~
治療・予防 2025/07/04 05:00
フレイル高齢者の運動能力向上
~ラジオ体操の健康効果(東京都健康長寿医療センター研究所 大須賀洋祐元研究員)~
治療・予防 2025/07/04 05:00
医療機関選びに注意
~マウスピース矯正(日本臨床矯正歯科医会 佐藤国彦副会長)~